先月、バブルが終わった後に三菱デリカの後継車として世に出されたワイルドキャンパー御用達のワンボックスカー。
どこかのメーカーがリ・リースしてくれるのを待ち望んでいた私ですが、10年以上待ってヤット手にすることができました。
車名もスペースギアーからスターワゴン(どこかのメーカーからはハイウエースターと言う名のワゴン車があったような・・・)に変更。
私は乗ったこともない車ですし買う気もない車種ですが、隣に止まるとフロントバンパーが妙にタウンロードに・・・と言うか日本に似合わないな~と15年以上思い続けているためミニ・カーとしてはぜひ加えたいモデルでした。
トヨタからもカリブとか言う名のハードバンパー仕様車があったような気がします。カリブなのにアフリカ仕様かよーと、良く思ったものです。
今回チョイスしたカラーも、やはりタウンロードで最も目にしたアンダーシルバーでトップグリーン仕様でした。実車オーナー達はネズミとかサルのいる雑木林や竹林をワインディングするときに彼らにキズカレナイ最適のカモフラージュ色だったんですね!
三菱もエライ!・・・・本家では戦車などを製作しているからカモフラは得意ではありますが。
ハイストーリーさんへお願いが
・・・・型があるので使い回しをしていただきデモ隊(今は学生運動がないか!)を蹴散らす機動隊仕様車を出して欲しいのですが
どこかのメーカーがリ・リースしてくれるのを待ち望んでいた私ですが、10年以上待ってヤット手にすることができました。
車名もスペースギアーからスターワゴン(どこかのメーカーからはハイウエースターと言う名のワゴン車があったような・・・)に変更。
私は乗ったこともない車ですし買う気もない車種ですが、隣に止まるとフロントバンパーが妙にタウンロードに・・・と言うか日本に似合わないな~と15年以上思い続けているためミニ・カーとしてはぜひ加えたいモデルでした。
トヨタからもカリブとか言う名のハードバンパー仕様車があったような気がします。カリブなのにアフリカ仕様かよーと、良く思ったものです。
今回チョイスしたカラーも、やはりタウンロードで最も目にしたアンダーシルバーでトップグリーン仕様でした。実車オーナー達はネズミとかサルのいる雑木林や竹林をワインディングするときに彼らにキズカレナイ最適のカモフラージュ色だったんですね!
三菱もエライ!・・・・本家では戦車などを製作しているからカモフラは得意ではありますが。
ハイストーリーさんへお願いが
