板壁に囲まれたアトリエが完成したら、
またあれも作りたい、これも作りたいと思うようになってしまった私…
手作りってホントに楽しいですね♪
これからも少しずつですが形にしていこうと思っています
そして、この前少しだけ紹介していた、
セリアで買った木製BOXを使って作った、
マスキングテ-プホルダ-が完成しました(*^_^*)
もともとはこちらの木箱でした(#^.^#)↓
オイルステインとミルキーホワイトのペンキを重ねて塗り塗り(^o^)
二つを向きを変えて組み合わせて、
上には小物入れ、下にはテープが入れられるように考えました
両サイドにあった穴にテープをかける棒を通しました
穴が横長だったので、白のビーズを貼って高さ調節)^o^(
ちょうどいい感じになりました
そして、棒の切り口が気になっていたので、
どうにかならないかな~~と考えていたら、くるみボタンがピッタリo(^-^)o
こんな感じになりました
マスキングテ-プホルダ-と言っても・・・
持っているテープはまだ二つだけ(^_^;)
また可愛いものを見つけたら、ここに入れようと思ってます
上のビンもセリアの物(^o^)
まだ何も入っていないのですが、
よく使うタグやボタンを入れようかなって考えています
またアトリエに一つお気に入りが増えて、
全体の雰囲気が少しだけ変わったかな(^o^)
ここに座って手作りする時間が楽しみです
訪問下さりありがとうございます(#^.^#)
ランキングに参加しています♪
1日1回クリックして頂くとポイントが入ります
とっても励みになっていますので
ポチっとひと手間ですが、
応援お願い致します(*^_^*)
↓
にほんブログ村
最新の画像[もっと見る]
-
~*ワークショップ無事に終わりました^^*~ 10年前
-
~*ワークショップ無事に終わりました^^*~ 10年前
-
~*ワークショップ無事に終わりました^^*~ 10年前
-
~*ワークショップ無事に終わりました^^*~ 10年前
-
~*ワークショップ無事に終わりました^^*~ 10年前
-
~*ワークショップ無事に終わりました^^*~ 10年前
-
~*ワークショップ無事に終わりました^^*~ 10年前
-
~*ワークショップ無事に終わりました^^*~ 10年前
-
~*ワークショップ無事に終わりました^^*~ 10年前
-
~*リバティでつくるワイヤーポーチ*~ 11年前
ついにパーティションも完成したんですね!!
ドアを開けた時の事を想定して作ってたんですね♪
お見事です
お客様が来た際には、きっと一番真っ先にこのアトリエコーナーが気になっちゃいますね!!
そして、マステテープホルダー、2つのボックスを向きを変えて作るとは。。。
これも、noareさんのアイデアがいっぱいつまった作品ですね!!
ビーズを置いたり、包みボタンをつけたり、
本当に世界に一つだけですね
これから、いっぱいマステが増えてもバッチリ
準備できてて、楽しみですね~!!
それから、シェルフの上のマトちゃん、とってもかわいいですね!!
最近私もマトちゃんすっごいかわいいな~って
思ってたので、noareさんのかわいい置物をみて、わあいいな~って思っちゃいました
すごく嬉しかったです♪
noare さんは、お仕事しながら、育児も家事も…で大変な毎日のはずなのに、毎回素敵な作品とDIY を生み出していてすごいな~と、尊敬しています。
私は、結構毎日アップアップですよ~。
今日は、大掃除をしていました。
しばらく掃除が手抜きだったので…。
なんだかちょっと不安になってきています。。。
こんばんは~~~
いつもとっても嬉しいで~す
パーティションも無事に完成してよかったです
頭の中で思い描いている時は、ホントに
出来るのか、不安もあったんです
マスキングホルダーはこの木箱を見つけた
時に、丁度いいかも♪♪
って思いついたんです
せっかくなら普通にビンなども入れられたら
と思って2つ使ってみました
マスキングテープは2つしかないのですが
可愛いのを見つけたらすぐに買ってしまい
そうです
マトちゃん、ホワイトシフォンさんも好きですか??嬉しいです~~~
今まではキッチン側のシェルフに飾って
いたんですが、今回アトリエに持って
きちゃいました
yahooオークションで買ったんです
北欧雑貨も可愛いですよね
ありがとうございます~~~
私もすごく嬉しいです
でもドキドキです~~~
毎日ホントに慌ただしいのですが、仕事のストレスは子供と向き合うことで解消できたり
、育児のストレスは仕事行くことで解消されたり・・・そんなバランスの取れている
時は、いろいろ出来ちゃったりするんですよ
でも、正直・・・いつまで仕事続けるのか
と考える時もあるんです
yasuminさんのように、一日中子供と
向き合いながらの手作りの大変さも
すごくよくわかります
なかなか思うように進まないですよね
それでも、暮らしを素敵に楽しんでいる
yasuminさん、今度の企画に
すごうピッタリだと思います
私も片づけなくちゃ