ナビのリバース線を
パネル裏のリバース信号から取り出して接続することにしました。
まずメーターパネルの取り外しです。
パネル内上部の2か所のねじをはずし、
フックを折らないように注意してパネルをとりはずします。
(右下のフックを折ってしまいました…^^;)
つぎにメーターの上と左右の3か所のねじを外して
手前にゆっくりと引っ張ります。
裏返しながらシフトノブの方に移動させるとコネクタが見やすいです。
そして、2つのコネクタ(白、青)を外します。
外すときは、コネクターの一方の端だけにある出っ張りを押すと
反対側の黒いガイドがせり上がります。
この真ん中あたりを上下からつまんでそっと引き上げると
外しやすいでしょう。
なお、この黒いガイドが邪魔で配置が分かりづらい場合は
このガイドを、折らないように注意しながら
支点からはずすと良いでしょう。
ようやく画像のような状態になりました。
画像はパネルの裏側のコネクタを外したところです。
リバース線は青色コネクタの28番ということで、
パネル左下に見えるコネクタから延びている線を
マジックで印を付けながらたどり、分岐コネクターを取り付けました。
配線が細いので、コレを使用。
エーモン 電源取り出しコネクター E418
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2418
プライヤーで圧着するだけで、ギボシ端子での接続が出来ます。
チョット高めですが、大変便利です。
太めのコードへ取り付ける場合はこちらを。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2419
パネル裏のリバース信号から取り出して接続することにしました。
まずメーターパネルの取り外しです。
パネル内上部の2か所のねじをはずし、
フックを折らないように注意してパネルをとりはずします。
(右下のフックを折ってしまいました…^^;)
つぎにメーターの上と左右の3か所のねじを外して
手前にゆっくりと引っ張ります。
裏返しながらシフトノブの方に移動させるとコネクタが見やすいです。
そして、2つのコネクタ(白、青)を外します。
外すときは、コネクターの一方の端だけにある出っ張りを押すと
反対側の黒いガイドがせり上がります。
この真ん中あたりを上下からつまんでそっと引き上げると
外しやすいでしょう。
なお、この黒いガイドが邪魔で配置が分かりづらい場合は
このガイドを、折らないように注意しながら
支点からはずすと良いでしょう。
ようやく画像のような状態になりました。
画像はパネルの裏側のコネクタを外したところです。
リバース線は青色コネクタの28番ということで、
パネル左下に見えるコネクタから延びている線を
マジックで印を付けながらたどり、分岐コネクターを取り付けました。
配線が細いので、コレを使用。
エーモン 電源取り出しコネクター E418
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2418
プライヤーで圧着するだけで、ギボシ端子での接続が出来ます。
チョット高めですが、大変便利です。
太めのコードへ取り付ける場合はこちらを。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2419