無趣味な多趣味

私の周りで起こっている事その時思った事それに趣味としている事

ランドクルーザープラド78のお話・・・「ECTモード全開!!!」その1編

2014年09月02日 18時34分22秒 | ランドクルーザープラド78のお話
「ATフィールド全開!!!」

いえ・・・こっちでした。・・・「ECTモード全開!!!」・・・(コンソール部分が汚い)・・・

・・・「オーバードライブオフ!!!」

この表示ランプが同時に点灯状態での走行は滅多にありません・・・そんな戦闘モードでドコを走っているの?

(グヲォォォォォ~~~~ン~~~~)「ひょぇ~!」

(ズブゥゥゥゥ~~~~)「ぬをぉ~!」

(クホホホホホッ)イン側ギリギリ!!・・・

溝落とし!!(峠の86とうふ屋か?)

スリップ注意の標識・・・ん~・・・限界点の低いタイヤとクルマ・・・登り急勾配タイトなコーナー・・・
ラフなアクセルワークだと本当にリアが流れ出す・・・(シュルルルルルルル)

ということで私が走っているところ・・・それは地元原住民も恐れをなす倉渕町から北軽井沢に通ずる・・・
二度上峠・・・しかも雨の悪天候・・・

ナゼ?平日の雨の中・・・二度上峠なんか走っているのか?・・・というと・・・北軽井沢を右に向かった
長野原町の中学校に用があるのデス!(電波時計のアンテナ取り付け工事)

地元前橋市からのアクセス方法として通称日陰道を通る北側周りルートと国道18号線で軽井沢経由の南周りルート
・・・そして・・・数キロ短縮できる・・・この・・・二度上峠を走るコースがあるのです。

対向車はほとんど来ません・・・先日の大雨が続いたせいで地盤が緩んでいます。・・・
広島では凄い地すべりもあったばかり・・・道の真ん中に石ころが落ちています。(まさにデンジャラスゾーン)

ん~・・・約束に時間が迫っている・・・急がねば・・・(ジュゥヲァ~~~~ン)

ということで・・・安全運転で急いできたおかげで待ち合わせ時間に間に合い
無事、工事完了~(雨の振る中、屋外工事で大変だった)・・・ハイ!午前中で本日のノルマも完了~
コレからの私は・・・フリータイム!!・・・(何して遊ぼうかナ?)





最新の画像もっと見る

コメントを投稿