7月末からデュアル実習をスタートした1年生
医療秘書は直接、患者さまの診察・治療を
行うわけではないけれど、
この2ヶ月間、医療現場で仕事をする中で、
医療従事者として、命を預かっている
ということを実感したようでした。
医療秘書は、患者様が病院に入って来る所から、
待合室での様子・・・事務的な手続きだけでなく、
患者様の状況を把握することも大切な役割なんですね。
もし、少しでもいつもと様子が違う様子であれば、
すぐに医師や看護師に報告しなければなりません。
そして、緊急事態には、自分も治療に協力する場面も
あるかもしれません。
ということで、「上級救命講習」を受講しました。
デモンストレーションをみている時には、
簡単そうに見えたのに・・・
実際にやってみると、難しい
1つのことを意識すると、1つのことが抜けてしまう・・・
医療現場ではもちろん、普段の生活の中でも、
もし、自分の目の前に助けを必要としている人がいた時、
本当に対応できるのかな????
みんな、真剣な表情で取り組んでいました