
2008年6月1日(日)今月から子供のウィンドサーフィンのスクールの関係で埼玉のショップに訪れた後に彩湖・道満グリーンパークに行って参りました。到着は午前11時頃でしたので、駐車場は既に混雑しており、また天気が良かったせいか広場や公園は大勢の人で賑わっておりました。彩湖はウィンドサーフィンのゲレンデとして都心からのアクセスも良く、スクールも安心してできる場所で有ります。長女のウィンド暦は今年3年目なので、そろそろ親子で水上デビューを考えている為、今月から始まる現地に下見に行き早速スクールの先生に挨拶をし、道具の件にていろいろ相談にのってもらいました。ちなみに2006年の記事はこちらで2007年の記事はこちらです。
そして昨年はウィンドサーフィンのプロ選手が教える中里尚雄選手・福島英彦選手のキッズキャンプにも参加しました。今年から次女もスクールに入れる事となり、(本人やるき満々)大変楽しみにしております。その後、早朝から来ていたクパ家と合流させて頂き、遠くから見えたSP社のヘキサL 何と(驚)・・限定の「Pro」←カッコイイ! を大胆に張っており、モンベルのカヌー「アリュート380T」←凄い!も持参しておりました。最近は家族でカヌーを趣味としてキャンプをされており羨ましいアウトドア生活を送っているイイナぁ~と「つぶやきながら」ディキャンプを楽しんで参りました。
『愛犬とカヌー』
午前中は風も無く、カヌー日和・ヘキサの下は涼しくて快適でした。
「りりまま・クーパーまま」もパドリン わんこ達も楽しんでます!
「クーパーぱぱ ・りりぱぱ」も水上へ・・・
すっかり手ぶらでクパ家の食材を食べてしまい・・・(^^; ごめん
りりーは終始・・食欲旺盛で更にゴメン(爆)
わんこと遊んだり・・カヌーをしたり・・
夕方まで遊びました。
クパ家サマ・・この度は大変お世話になりまして誠に有難うございました。タープやBBQの用意、食材まで・・・・恐縮です。しかしカヌーという水上スポーツ楽しいですね!ハマッてしまいそうです。「腕がパンパンになりました。」これからも愛犬とカヌーでのアウトドアを楽しんで下さいね!また宜しくお願い致します。(^^V・・・ 荒崎で海鮮? 頼みますねぇ~
次女ちゃんもやるんですね。カッコいいな~。
そしてカヌ~。最近お天気悪いから、こんな晴れた日の
水辺の上って最高そ~デス。羨ましいっ。
うち、今度の週末数年ぶりに旅行行って来ます☆
ジャミモコと楽しんで参りマ~ス。
交代でのパドリングでしたけど、リリ家の娘2人はパワフルですね!
家のやる気のない息子のキャッチボール相手、ありがとうございました。
ウインドサーフィン頑張って下さいね~!
また、水辺でご一緒しましょうね♪
最後の写真、うちの子、いい男(サーファーって感じ)で撮れてません!?(親バカ???)
行こうかな~?と思ってたんですよ!
青いボイジャーの方見ませんでしたか?お知り合いの方です。
この日は賑やかだったらしいですね~。
最近SAでお逢いしませんね^^
コメント有難うございます!ウィンドサーファーだったんですか!?しかも荒川で・・・(^^)/ スケグヒットしませんでした?・・(笑)やっぱりアウトドアスポーツなんですね。
海にいるオジサマ←私もそうですが、若い人は本当に居ないですね・・ワールドカップも無くなった今はブームも下がっているのでは無いかと感じます。本栖ではフリースタイルの競技が行われてます。
ウィンドは他のスポーツより難易度が高いですし、危険で、しかも道具が高額!そして安定した風(強風か微風)が吹かない日本では人気が無いのかもしれません。
中里さん始めプロ選手は懸命に子供達にウィンドの楽しみを教える活動を行っているようです。私達の憧れでしたから、スクールもオジサマが集まります。昔と変わらず爽やかな方でした。機会があれば久しぶりに本栖湖で如何ですか?(ドラゴンビーチ・・笑)
シーズン開始なのです・・1年って早い!
タイトル通り、海・山・川・湖・・大変デス(笑)
今年こそは親子で水上タンデムデビューを企んでます。。年なので練習しないと怪我する(爆)
数年ぶりの旅行・・ヨカッタですねぇ~是非満喫してきて下さい。先週感じましたが、黒犬暑そうで可愛そうです。(親ばか)ジャミ君気をつけて下さいね~
またお世話になり有難うございました。
お手製のハンバーグ食べきってスミマセン!
カヌーって結構ハードなスポーツで汗かきました。←慣れないからかな?風が無い早朝が狙い目ですか??
息子さん達も十分楽しんでいたみたいですよ。(^^;
カヌーで釣りを合言葉に・・・(爆)是非、キャッチ&イートしましょう・・(笑)
いつも綺麗な写真・・(^^)/ しかし凄いカヌーですねぇ~素人目から見てもボトムの形状が全く違うように思えます。先端までの形状から接水面積が少なくて早そうデス??
波があったらもっとトップスピードが伸びるのではないでしょうか?(凄っ)
道満混んでました。。カヌーの方も多かったです。青いボイジャーの方、お隣に居ました。お知り合いだったんですか・SP社のタープ張っていた方だと思います。赤のボイジャーの方も複数居ましたし・・人気有るんですね。・・モンベル いいなぁ~
今年の夏は出没予定です。サイコォ~からだと思いますが・・(笑)
学生時代流行ってましたからね。
4~5年前ニューカレドニアに行った時に10年以上ぶりにやったら、乗れたからびっくりです。
若い頃に取った杵柄ってすごいんですね(笑)。
かみやんでも乗っけてかっこよく水面を滑りたいところですが、そこまで腕がないから途中で落っことしてきちゃうだろうな~。
だからせめてカヌーで(笑)。
このカヌーに乗られているところはどこにあるんですか~?
またまた凄いですねぇ~ bonbonさん運動神経がいいから何でも来い!と思ってます。
ニューカレドニアでウィンド??・・∠( ̄^ ̄)
カッコイイ!行ってみたい・・
ここは埼玉県戸田市にある彩湖・道満グリーンパークです。我が家は割とここで遊んでます。BBQもできるんですよ!是非訪れてみて下さいね。
http://www.toda-greenpark.or.jp/park/doman/index.html
我が家は今、必死に目をそらしているのです…(∋_∈)
欲しいモノいっぱーい!でもお財布の中がスッカラカン。。。
親子でウィンドサーフィンもスゴイですね。
りり家さんはスゴイですねー。タフで憧れちゃいます(o^^o)