2ちゃんねるとネット右翼(ネトウヨ)ウォッチング&その分析

「ネット右翼(ネトウヨ)≒ニートやフリータ等の恵まれない人達(底辺層)」説の証左収集&ネトウヨ観察を主目的とするブログ

豚インフルエンザにおける産経の捏造

2009-05-07 02:44:45 | 産経
こんな記事が厚生労働省のサイトにありました。
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/090506-01.html
(魚拓)http://s01.megalodon.jp/2009-0506-1629-00/www.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/090506-01.html
>厚生労働省新型インフルエンザ対策本部
>
>本日付産経新聞の記事について
>5月6日付産経新聞の新型インフルエンザに関する報道において
>「厚労省新型インフルエンザ対策推進本部では『早く届けてほしいというのが国の立場だ。
>ただ、自治体側が責任を持って独自判断をするなら、無理矢理に届けろとはいえない』と話している。」
>という記事が掲載されましたが、本事務局においてはこのようなコメントはしておりません。
>
>感染症法12条等に規定する都道府県の国に対する届出は、いずれも、直ちにもれなく行わなければ
>ならないものです。自治体の独自判断により届け出ないことは法律に違反するものです。
>
>新型インフルエンザの蔓延防止するために、平成21年4月29日付「新型インフルエンザ
>(豚インフルエンザH1N1)に係る症例定義及び届出様式について」で届け出るべき症例を
>お示ししているところであり、国による発生状況の把握は、新型インフルエンザ対策の
>前提として不可欠なものでありますので、くれぐれもよろしくお願いします。

よりによって豚インフルエンザで捏造記事を産経は書きますか‥
(毎週の様に捏造記事を産経は書いているので驚きませんが)

産経は息を吐くように嘘をつき、しかもそれが読売・朝日・毎日・日経・中日新聞etcと異なり
捏 造 記 事 が 問 題 に な ら な い 新 聞
ですからこんなものだと思います。

なんせこんな看板コラムを書いているのですから‥
【産経抄】2007/09/30
>▼逆に、忘れることも大事だという人もいる。先輩のコラムニストは「その日書いたコラムは
>その日忘れる。そうで ないと明日、書けない」と教えた。物書きにとって、他人の文章に感銘を
>受け、いつまでも記憶に留めていると、 無意識のうちに盗作騒ぎを起こす心配もある。
>▼政治家も忘れることの天才のようだ。1年前どんな発言をし、誰を支持したかなど忘れ去らなければ
>前に 進めない仕事らしい。それはそうと、実にさまざまなことが起きた9月も今日で終わる。
>はて何を記憶し、何を忘れれば良いのやら。

もう一つ挙げてみます(もはやテンプレート)
【産経抄】2007/10/02
> 何か誤解があるのではないか。それとも意識的なすりかえか。先月29日に、
>沖縄県宜野湾(ぎのわん)市で 開かれた集会のことだ。沖縄戦で起きた住民の集団自決をめぐり、
>日本軍が強制したとの記述を削除するよう 求めた検定意見の撤回を求め、11万人(主催者発表)が
>参加した。


|「11万人(主催者発表)が参加した。」と書きつつも‥翌日の産経抄では‥


【産経抄】2007/10/03
> 拝復 朝日新聞論説委員室さま。9月28日付夕刊の「『産経抄』の良心」と題されたコラムを
>拝読しました。 安倍退陣について「靖国神社参拝や村山、河野談話の見直しを求め続けたあなた方の
>身びいきこそ、(安倍氏に)重荷だったのではないか」とご指摘いただきましたが、物は言いようだと
>つくづく感心致しました。
> ▼「事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく」ともご忠告をいただきましたが、その言葉はお返し
>しなくてはなり ません。そう、先月29日に開かれた沖縄戦での住民の集団自決をめぐる教科書検定への
>抗議集会の報道ぶりです。
> ▼貴紙は1面で「沖縄11万人抗議」と大見出しをとり、きのうも「県民大会に11万人が参加した」と
>書いておられます。でも、11万人は主催者発表の数字です。記者は何の疑問も持たなかったのでしょうか。
> ▼主催者発表通りに集会の規模を2・5倍も誇大に報道する姿勢は、戦時中に大本営発表を垂れ流し続
>けた貴紙の過去とだぶってしまいます。そうそう、貴紙は論調の異なる読売、日経とネット事業や販売部門で提
>携されるそうですね。思い切った決断に拍手を送りますが、新聞でもネットでも事実の確認だけはくれぐれもお忘
>れなく。 敬具
まさに「その日書いたコラムはその日忘れる。そうでないと明日、書けない」を体を張って実践されておられる
訳ですね。わかります。でも普通はそういうのは社会では通用しないのですが産経では通用するんですね。。


おそらくこの産経の豚インフルエンザ捏造記事も問題になる事なく
有耶無耶になって終わりでしょう。
産経のいつもの事です。

<追記>
産経の捏造記事のオリジナル記事がpr3さんの所で参照出来ましたので転載します。
http://d.hatena.ne.jp/pr3/20090508/1241794749#c
>新型インフル 都、「疑い例」届け出ず すでに数人 厚労省「強制できぬ」
>2009.05.06 東京朝刊 3頁 総合3面 (全602字) 
>
> 新型インフルエンザへの対応で東京都が、検疫後に感染の疑い」症状がある人を把
>握しているにもかかわらず、感染症法で定められた国への届け出をしていないことが
>5日、分かった。一般への情報公開もしていない。都では「実害が出ない体制を整え
>ている」としている。「疑い」段階で積極的な情報公開をしている厚生労働省の対応
>と異なる対応で、届け出や情報公開のあり在り方をめぐって波紋を呼びそうだ。
> 厚労省はメキシコ、米国、カナダから帰国・来日した人が、検疫や入国後の簡易検
>査で「陽性」となった場合、届け出を義務づけるとともに、「疑い例」などとして発
>表している。
> 同じ飛行機の搭乗者に注意を促すとともに、社会への注意喚起の目的がある。5日
>未明までに5人の情報公表があり、いずれも後に「陰性」が確認された。
> しかし、都では▽人口が多く「疑い例」段階で公表すると対象が多すぎて無用な混
>乱を招く▽都の施設で6時間程度で感染の有無が確認でき、国への届け出は感染が確
>認されてからでも時間に大差はない▽該当者と行動をともにした人に注意を促すなど
>の初期行動は進めており実害はない-といった理由から、国への届け出と情報公開を
>見送っている。すでに「数人」が対象になったという。
> 厚労省新型インフル対策推進本部では「早く届けてほしいというのが国の立場だ。
>ただ、自治体側が責任を持って独自判断をするなら、無理矢理に届けろとはいえない」
>と話している。
上の記事↑の画像が下↓です。
http://f.hatena.ne.jp/pr3/20090509005331

ネット聖戦士様は産経の捏造・誤報は無視するんですよね。

<追記 5月11日>
ネット上で上の産経の捏造記事がありました。
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090506/bdy0905060132002-n1.htm
(魚拓)http://s02.megalodon.jp/2009-0506-0252-43/sankei.jp.msn.com/life/body/090506/bdy0905060132002-n1.htm
>【新型インフル】都が「疑い例」を届け出ず すでに数人
で、これに関するスレがν速+板で立っていたのですが、、、
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241818427/
>【マスコミ】 産経が新型インフルエンザ報道で誤報か? 「このようなコメントはしておりません」と厚生労働省
、、、全力で無視するネット聖戦士様なのでした。
全くスレが伸びていません。

最新の画像もっと見る