goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

絶えず

2025年04月29日 | ほもにむ

2025.4.29東京新聞 

初めに浮かんだ解釈:戦争が、絶えず…兵器を失くせない

 

ところが、「兵器が」と続いたので「ん?」となった。

 

筆者の意図した意味:戦争が絶えず、兵器が失くせない

 

「なくす」の送り仮名が「失せない」になっていることも誤解のモト。

まさか「うせない」のつもりじゃないよね?

「なくす」の可能動詞だとして(たぶんそのつもりだろう)、

可能の場合、他動詞の目的語がガ格になることも、誤解のモト。

 

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

…じゃ。

2024年02月18日 | ほもにむ

解釈1.

そうじゃとも。大阪万博は無理じゃ。推進派は現実に向き合うべきじゃ。

 

解釈2.(もちろん、こっちが新聞的には、正解)

推進派は現実に向き合うべきじゃないか。

※「~では。」にしておけば誤解は生じなかったものを。

2024.2.17 東京新聞

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

きょうみが

2022年02月02日 | ほもにむ

=前野健太「興味があるの」歌詞=

車の中でキスをして
真っ暗闇の森の中
節電なんてレベルじゃないの
あたしらやっぱり
けだものでいたい

愛をぐしゃぐしゃに丸めて
口の中に出してもいいかな
君の髪を撫でていると
僕は君のお父さんか
君の子供にでも なったみたい

君のふるさとの春を教えて
君のふるさとの秋を歌って
僕は君に興味があるの
君の生きてることに
興味があるの

君のふるさとの夏を教えて
君のふるさとの冬を歌って
僕は君に興味があるの
君の生きてることに
興味があるの
興味があるの
今日海が見たいの

==

 

興味があるの興味があるの今日海が見たいの。

オ段長音の表記とのズレ

ずっと「きょおみがあるの」と歌ってきて

最後に「きょ・うみが...」と発音したので、あれ?と思った瞬間

「うみがみたいの」と。

そう来たかぁ!って、おもしろかったデス。

幻冬舎PLUS 

「君の生きていることに興味があるの」は「アイ・ラブ・ユー」が取りこぼしてきた感情

前野健太

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

「と」は偉大

2021年08月20日 | ほもにむ
感染急拡大の原因は「デルタ株と首相」
「感染急拡大の原因はデルタ株」と首相

、「完了 nordot.app ああ KYODO ︱トピック 政治 トピック 政治 感染急拡大の原因はデルタ株と 首相 2021/8/17 21:18 (JST) 8/17 21:35 (JST) updated ©一般社団法人共同通信社 f B! ÛdsG Ads by Google フィードバックを送信 広告表示設定 菅首相は会見で感染急拡大について 要因› は感染力が極めて強いとされるデルタ株だ。 わが国でも急速な置き換わりが進み、 全く異 なる様相をもたらしている」 と述べた。」というテキストの画像のようです

2021.8.20 K.T.氏のfacebookより

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

五期ぶりに増収

2021年07月02日 | ほもにむ

ごきぶりに......!

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ