gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「重大な結果、痛惜の念」=相談への対応強化-警視庁(時事通信)

2010-02-27 17:33:15 | 日記
 捜査怠慢を認定した東京高裁判決を受け、警視庁の桜沢健一警務部参事官は24日、「被害者の死亡という重大な結果となり、痛惜の念を感じる。ご冥福をお祈りするとともに、ご遺族に心からお悔やみ申し上げる」とのコメントを発表した。今後の対応については「判決文を精査し、最終的な方針を決めたい」とした。
 同庁によると、事件後、相談を受けたり、家出人捜索願を受理したりした際の対応を強化。各警察署への巡回指導や実務講習を通じて事件性の有無を判断するための能力の向上を図っている。 

長崎知事に自公系・中村氏=民主推薦候補破る(時事通信)
<普天間移設>改めて県内移設の可能性示す 平野官房長官(毎日新聞)
<春一番>北陸各地で風速10超す 09年より9日遅く(毎日新聞)
公認会計士受かったけれど、直面する就職難(読売新聞)
<鳩山政権>マニフェスト「進行中」132件…毎日新聞調査(毎日新聞)

<富士山の日>「2月23日」イベントに300人参加 静岡(毎日新聞)

2010-02-26 07:29:52 | 日記
 「223(ふじさん)」の語呂に合わせて、静岡県が条例で制定した「富士山の日」の23日、同県富士宮市の富士山本宮浅間(せんげん)大社では、午前2時23分に市民ら約300人が一斉に参拝するなど、さまざまなイベントが始まった。

 毎年2月23日を「富士山の日」とする条例は、山梨県富士河口湖町が01年12月に制定。静岡県も、世界文化遺産登録運動を盛り上げようと09年12月、県として初めて条例化した。「富士山を後世に引き継ぐことを期する日」とし、県民運動の促進などが盛り込まれている。県は来年以降、小中高校の休日化を目指し、企業にも賛同を呼びかけている。

 同神社の参道には約1000個の灯籠(とうろう)が置かれ、幻想的な雰囲気に。神主がたたく太鼓の音を合図に初めて迎えた富士山の日を祝い、地元名物のニジマスの押しずし223本や富士宮焼きそば223皿が振る舞われた。

 バスツアーで参加した東京都渋谷区の会社員、中山一美さん(55)は「富士山は日本人の心の山。美しさや歴史的価値を見つめ直す機会にしたい」と話した。【浜中慎哉】

【関連ニュース】
特集:「2月23日 富士山の日」 記念座談会 増やせ「ふるさと富士」
「氷河の危機、知って」野口さん、3回目同時清掃登山で会見
富士山
富士山の日:裾野の酒店主ら制作「おちょうし富士山」、初施行に合わせ販売 /静岡
富士山国際雪合戦大会:富士を背に全力 小山高野球部が初V /静岡

血管拡張する「大動脈瘤」 無症状ゆえに潜む危険 CT検査での早期発見が鍵(産経新聞)
<官房長官>天皇陛下の公的行為「ルール作り困難」政府見解(毎日新聞)
偽装献金事件 鳩山首相元秘書の初公判は3月29日(産経新聞)
川端文科相「外交的配慮が無償化基準ではない」…朝鮮学校除外問題(産経新聞)
鳩山首相、普天間移設先「ベストとかベターじゃなく、ベストを探す」・・・?(産経新聞)

買い物客らに車突っ込む 広島・福山の駐車場、7人重軽傷(産経新聞)

2010-02-25 02:03:48 | 日記
 19日午前9時50分ごろ、広島県福山市御幸町下岩成のスーパー「エブリイ御幸店」の駐車場で、乗用車が暴走し、買い物客らに突っ込んだうえ、駐車中の別の車4台に衝突した。

 この事故で、近くにいた女性が鎖骨を折る重傷を負うなど買い物客5人と店員1人、乗車を運転していた女性(56)の計7人が負傷した。

 福山北署は女性が乗用車の運転操作を誤ったとみて調べている。

 同署などによると、この日は朝市が開かれていた。乗用車は駐車場の車止めを乗り越え、前方から買い物客の列に突っ込んだという。

 現場はJR福山駅北約6キロの商業施設が並ぶ一角。

【関連記事】
ローリング族…無認証で車改造、容疑の3業者を捜索 兵庫県警
名古屋の3人死亡ひき逃げ 同乗の2人を危険運転致死容疑で再逮捕
「追い掛けられていた」と同乗者 名古屋ひき逃げ
乗用車が歩道を30メートル暴走 女性1人が軽傷 名古屋
暴走、逆走、物損5件…13キロの逃走劇 信号無視の乗用車が白バイ振り切る

大分道で事故、車の4人死傷=ガードレールに衝突(時事通信)
看護師の業務拡大「大きく動き出した」―医福労部会(医療介護CBニュース)
無登録でマンション管理 適正化法初適用 容疑の男書類送検(産経新聞)
日曜はダメよイタリア約80都市が自動車一斉締め出し(レスポンス)
【かんさい発ECO応援団】間伐材利用で一石二鳥 「大阪府木材連合会」(産経新聞)

医学部新設と急激な定員増は慎重に―医学部長病院長会議(医療介護CBニュース)

2010-02-23 21:49:35 | 日記
 全国医学部長病院長会議(会長=小川彰・岩手医科大学長)はこのほど、医学部の新設と急激な定員増に慎重な対応を求める要望書を鳩山由紀夫首相らにあてて提出した。臨床教員が不足している現状で、地域医療の中核を担う30-40歳代の病院勤務医が教員になれば、医療崩壊に拍車を掛けるとして、新たに医学部を増設することは「百害あって一利なし」と訴えている。

 要望書では、経済協力開発機構(OECD)平均の医師数(人口10万人当たり300人)を目指している国の方針に賛意を示し、医学部の定員増についても「十分な財政的支援」の下、今後も協力するとしている。その一方で、医学部の新設と急激な定員増は医療崩壊をさらに悪化させ、国民福祉を後退させる可能性もあると警鐘を鳴らしている。

 また、同会議の調査を基に、1つの医学部の運営には1大学当たり647.5人の臨床教員数が必要と説明。全国の病院勤務医数(大学病院を除く)は10万人当たり95.8人(2008年12月現在)で、人口100万人規模の都道府県の勤務医数は約960人となるため、この3分の2以上の医師が現場からいなくなるとしている。
 さらに、6年後にはOECD平均の医師数に達し、10年以内に世界一になった後も増え続けることになると指摘。設備投資に多大な資金を投入し、教育者を雇用した後の定員削減は容易ではないとしている。


【関連記事】
佐藤医療課長「DPCも競争の時代に」
診療に従事する大学院生、雇用契約なしが38.1%
新臨床研修制度「トップランナーが育たない」―嘉山氏が講演
大学病院の診療報酬「劇的に改善する」―鈴木文科副大臣
基幹型病院の指定継続、12年度の研修医募集まで

<高速増殖炉もんじゅ>運転再開の3者協議、経産相受け入れ(毎日新聞)
日歯連が民主候補支援へ転換 夏の参院選(産経新聞)
トカラ列島で震度3(時事通信)
ハイチ大地震 NGO代表の医師、メールで「感染症心配」(毎日新聞)
CS証券元部長、1.3億脱税 株売却益隠す 国税告発(産経新聞)