中古住宅を リノベしよう handy man 現場レポート

建物の修理や修繕のエキスパートです。リペア〜リノベまでのレポートやDIYで使えるスキルを公開中

充填剤の重要性について知る DIYをレベルを引き上げる法則

2017年05月29日 11時00分37秒 | プロ技
シーリングとかコーキングとか、充填剤を扱ったことはありますか。

ウチは充填剤を多用するので無くてはならない存在とも言えます。

仕上がりを見て

大きな部分に目が行く(思い入れが強いので)のは本人

細かい部分の欠点を見つけるのは素人

トータルバランスを考えて、欠点を見透かされない様にするのがプロ

この法則の様なマインドを体得すると充填剤をバカには出来なくなります。

ちょっと見くびってしまう充填剤、これを使いこなせればDIYの見栄えが良くなること間違いありません。

細かい部分は各自で調べてもらうとして、ザックリ、ウチが良く使うシリコンとコーキングとパテを解説します。

シリコン →空気中の水分と反応して硬化、耐水性、耐久性、耐候性に優れる。防水工事などで使います。

コーキング → 表面は皮膜して中は軟化のまま。外壁や瓦のヒビ、エクステリア材のキャップ等に使います。

パテ→ 速乾で硬化後にサンディング加工出来る。 柱の傷やヒビ床や壁の隙間などに使用。

30年以上前の戸建住宅はタイル浴室の水の侵入し易い入隅部分は目地を詰めていました。

近年は浴室と言えばユニットバスですし、水が侵入して躯体をシロアリの被害に追いやる原因だった入隅部分は、当たり前の様にシーリングです。

最近は硬いモノ同士の接合部はワザと隙間を作り、シーリングやコーキングを充填して地震の揺れや温度差の伸縮に対応する措置が取られているサイディング壁など目に入ってきます。

フローリングの張り替え、雨漏りを直す、キッチンや浴室等の防水処理などにも活用しています。

異種の建材同士を接着させ、ある程度厚みを持たせて隙間を隠したり出来て非常に重宝です。

次回は取り扱い方とその注意点について触れます。




DIYを3割り美しく見せる技術をメールマガジンとブログ記事で公開しています。

http://nbpiana.blog34.fc2.com/ ←プロ技公開サイト

http://www.mag2.com/m/0001678326.html ←週2回ペースで更新しているメルマガ

北海道 青森 岩手 秋田 宮城 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 山梨 長野 新潟 静岡 愛知 岐阜 三重 富山 石川 福井 滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫 鳥取 島根 岡山 広島 山口 香川 徳島 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 茨城 牛久 つくば 稲敷 阿見 守谷 取手 龍ヶ崎 利根 千葉 我孫子 印西 柏 浴室 お風呂場 住まい 修理 修繕 屋根 玄関 洗面所 廊下 駐車場 脱衣所 大工 塀 水廻り 水道 物置 トイレ 便所 雨樋 外部 内装 配管 張替え 張り替え ドア 交換 トタン ポスト エクステリア 外壁 塗り替え 塗替え 土間 車庫 DIY 打設 工事 作業 階段 バリアフリー 収納 インテリア 勝手口 リビング ダイニング 和室 台所 キッチン 刈り込み 剪定 伐採 アルミ メンテナンス 外回り 外構 基礎 サポート 雨 雪 風 庭 塗装 左官 見積もり 窓 スロープ 手すり フローリング CF ユニット 蛇口 サイディング シャワー コンクリート タイル ペンキ リフォーム カーポート ブロック 瓦 漆喰 フロアー コロニアル ポリカ ポリカーボネート ガルバ ガルバリウム ベランダ テラス モルタル セメント サッシ 雪止め フェンス スチール 門扉 アコーディオン ウォシュレット ストックヤード サンルーム ウッドデッキ雨漏り 雨戸 敷居 春 夏 秋 冬 除草 戸建 大家 借家 管理 カフェ 店舗 オーナー 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月8月 9月 10月 11月 12月 GW 地震


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月27日(土)のつぶやき | トップ | ヘーベル ハウスサッシ入れ替... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿