ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
なりきた同窓会
千葉県立成田北高等学校同窓会の事務局Memberによって運営されています。
(お知らせ)平成21年度同窓会総会について
2009-08-11 11:18:52
|
あいさつ
(
平成21年度の同窓会総会を9月12日(土)14:30から行います。
会場は本校、総務資料室です。
当日は9:30~14:30まで黎明祭の一般公開が行われています。
元気な母校の様子を見に来てください。
(お知らせ)平成20年度同窓会総会について
2008-08-25 13:02:39
|
あいさつ
平成20年度の同窓会総会を9月13日(土)14:30から行います。
会場は本校、総務資料室です。
当日は9:30~14:30まで黎明祭の一般公開が行われています。
元気な母校の様子を見に来てください。
第26回卒業証書授与式行われる
2008-03-21 16:07:22
|
母校は今
平成20年3月7日(金)10:00~,母校体育館において第26回卒業証書授与式が行われました。全校生徒,来賓の方々,そして350人を優に超える保護者,先生方で体育館は一杯になりました。すばらしい卒業式となりました。
前日6日(木)には同窓会入会式が行われ,同窓会長からの挨拶,本会についての説明,そして学年委員長から挨拶がありました。
本年度も同窓会からは卒業の記念品として,卒業証書ホルダーと卒業生名簿が315名の新しく誕生した同窓生たちに贈られました。
始業式で
2008-01-07 12:27:37
|
母校は今
平成20年1月7日(月)始業式が行われました。
寒い中,はつらつとした生徒達が登校して参りました。
3学期の始まりです。
さて,生徒達に学校長から,母校30周年記念の式典を
平成21年度秋に行うことが伝達されました。
現在の1年生が3年生になったときに,挙行されます。
同窓生の皆様も今年一年すばらしい年でありますように。
30周年にむけて
2007-12-12 21:06:01
|
母校は今
母校は,30周年記念にむけて種々様々な
事業を展開していこうとしております。
昨日,12月11日(火)15:00から
応接室にて,同窓会長,後援会長,PTA会長・副会長,
学校長,教頭,事務長,総務部長の各氏によって
準備委員会を立ち上げました。
これによって,正式に周年行事について,検討をすることに
なりました。
なお,会長は職指定で,PTA会長であります。
また,本ブログにて報告をさせていただきます。
ワガワガ高校来校
2007-11-22 18:18:02
|
あいさつ
姉妹校のワガワガ高校から
短期留学生14名,引率先生1名が
来校しました。
本日,22日(木)体育館で歓迎会を
行いました。
ワガワガ高校の生徒は上手な日本語で
全校生徒にあいさつを行いました。
お互いの校歌を歌い,
交流を深めました。
来週から,母校生徒と一緒に授業を受けたり
様々な活動が始まります。
活動の一端は公式ホームページでも紹介いたします。
乞うご期待。
学校説明会11月開催
2007-11-16 18:48:52
|
母校は今
平成19年11月16日(金)
昨年度から,母校は夏休みに学校説明会に
参加出来なかった保護者生徒の方を対象として
夜7時からの学校説明会を開催しております。
本日母校体育館で開催いたしました。
参加保護者生徒を含めまして
121名の御参加をいただきました。
今月は,中学生にとっては進路決定の
重大な月です。
母校への志願者がますます増えることを
祈念しております。
第3回関東高等学校女子サッカー大会
2007-11-01 17:49:25
|
母校は今
第3回関東高等学校女子サッカー大会千葉県予選
において準優勝し,
千葉県代表として母校が下記の大会に出場いたします。
本日母校にて壮行会を挙行いたしました。
写真はその際のものです。
盛大なる御声援を。
期日 平成19年11月17日(土)
場所 茨城県鹿島ハイツ
12:00~
相手校 未定
同窓会総会が終了して次のStepへ
2007-10-18 17:51:26
|
新着情報 同窓生の皆様へ
同窓会総会を終了して
石井会長様と今後の計画について
相談をさせていただきました。
30周年行事にむけての様々な
企画を立案中です。
PTA,後援会,同窓会,母校と
今後種々様々な場面で
検討の機会を増やして参ります。
本ブログで
連絡をして参ります。
今後とも
よろしくお願いいたします。
同窓会総会が迫ってまいりました。
2007-09-05 17:37:21
|
母校は今
すでに御案内いたしましたが,
同窓会総会を黎明祭第二日目に行います。
9月15日(土)
14:30からです。
元気な母校の様子をみてください。
さらに
母校に入学を希望している
中学生の訪問もあります。
今年はCalendarでも黎明祭のことを
宣伝いたしました。
同窓生の方々も
是非とも
御参加ください。
夏休みでも中学校からの学校訪問です
2007-08-23 08:31:59
|
母校は今
久しぶりの雨です。
暑かった夏の一服の清涼剤です。
本日は,栗源中からの学校訪問があります。
8名の生徒さんが来ます。
職員で対応します。
関係資料,CDも配付します。
母校に関心を持っていただくことで,
ますます発展しますようにと願っております。
★
昨日,早稲田大学の学内サーバーを管理している
大学の方々とお会いしました。
わざわざ母校にお出でいただきました。
いろいろとお話を伺って
やはり授業を公開することで,その大学の評価が
定まるということをおっしゃっていました。
早稲田でしかりです。
母校の学校紹介用CDには,むろん授業公開の動画もあります。
これを中学生の方が見て,
入学を決意してくれることを期待したいものです。
また,転入生も,母校のホームページでロケット打ち上げを
しているフォトを見て,受験を決意したそうですから,
情報を提供するというのは大事なものです。
北高近くに駅が?
2007-08-08 22:10:31
|
母校は今
19年7月より
いよいよ湯川車庫近くに駅の工事を開始するようです。
玉造の近隣住民の皆さんに説明の文書が
配布されております。
いよいよ
動き出したようです。
北高の
命運を握っている企画です。
母校は
どんな学校になっていくのでしょうか。
乞う ご期待です。
学校説明会終了
2007-08-07 15:02:25
|
母校は今
8月の2,3日と母校で学校説明会を開催しました。
中学生と保護者の方々で,
1033名のご参加をいただきました。
(前年度より21名増=こちらは5日間開催)
あらかじめ作成しておいた
学校広報用CDが
足りなくなってしまいました。
現在
300枚ほど追加で作成中です。
中学生のみなさまに
申し訳ないという思いでいっぱいです。
これからも
ますます母校発展のために
成北同窓会事務局も張り切って
日々の仕事をして参ります。
★
4,5日と幕張の国際会議場で行われた
首都圏進学フェア2007in千葉にも
参加してまいりました。
写真はそのときのものです。
みなさん真剣でした。
質問内容は
通学路のことが多い印象を受けました。
報告です。
学校説明会初日
2007-08-02 12:10:24
|
母校は今
平成19年8月2日(木)
学校説明会を行いました。
500名近くの中学生の皆さんが母校を訪問しました。
多くの資料を差し上げました。
今年からは体育館で全体説明。
総務部長の司会のもと
学校長からのあいさつ
教務部長からのPowerPointを使った
教育課程説明でした。
その後は,分科会形式でクラス単位で
説明ということになりました。
ある教室では,部活の生徒に成北の楽しい高校生活を
語ってもらいました。
在校生曰く
「どうです?クーラー気持ちいいでしょう。こんな環境のいい学校あります?」
中学生が全員頷いていたのは言うまでもありませんでした。
また
明日もあります。
母校発展の礎です。
AED研修
2007-07-31 05:45:55
|
母校は今
2007年7月30日
母校においてAED研修を行いました。
教職員が受けました。
20名を上回る教職員が熱心に受講いたしました。
写真は心肺蘇生法の研修です。
なお,
AEDは平成18年度卒業生の方々からの寄贈です。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ