2月9日(日曜)に今年度最後の、おもしろ体験クラブが実施されました。 午前の部は、東京タワー見学です。 「ハーハー」と息があがり膝も、ガクガクの相談員を置き去りにして、外階段(約600段もある〜)を下から登りました。 参加した子ども達は全員登り切りました!
展望台では、360°の大パノラマで快晴に恵まれ富士山も、きれいに見れました。 またガラス張りの床からは真下の地上の様子を見ることが出来、走っている車が、まるでミニカーの様に小さく見えて高さも再確認しました。
午後は本所の防災館に移動し、2つのグループに分かれて地震体験や、都市部の水害の恐ろしさ、近年問題になっているゲリラ豪雨や台風などの強風体験、火災発生時の避難経路の確認をし、自分の命を守る行動について学びました。 参加した生徒たちは、どの子も真剣に聞き貴重な体験を通じて防災意識を高める事ができました。
市役所に戻ってからは閉講式を行い一人一人に修了書が手渡され会長からのお話しを聞いて解散となりました。 「1年間楽しく参加できて良かった」と感想も、いただきました。
4回の、おもしろ体験に参加していただき、ありがとうございました! 4月からは、また新たに小学校4・5・6年生を対象に、おもしろ体験クラブ募集しますので、興味のある方は是非参加してください!!
六中学区 畑中