お題「夢中になっていた海外ドラマは?」ということで、書いてみようと思います。けいです。
実家にいるときはCSにかじりついてました。
さてさて、自分が今までで一番ハマった、衝撃を受けたのはやはりこれでしょう。
『ヴェロニカ・マーズ』(2004-2007)

ワーナー海外ドラマ 公式サイト(n.d.)「ヴェロニカ・マーズ」2016年3月13日アクセス
小学生の頃にたまたま深夜に起きていた時、ヴェロニカマーズがテレビでやっているのを見て、「なんだこれ?!カッコイイ!!」と、すぐ好きになりました。
ただ、シーズン1の最終回が弟に録画予約を消されていて見れなかったんですよね…。悲しかった。
そんな純粋なけいですが、高校生になりヨドバシカメラのDVD売り場でヴェロニカマーズのDVDセットと出逢います。
S3まであったので購入。すぐに見ました。
やっぱりS1は面白い。S2からは伏線回収が出来てない感凄かったです。映画は映画で面白かった。
ですが、未だにVMは大好きです。一番好き。
あとは、『BONES』、『ホワイト・カラー』、『Lie to me』、『NCIS』ケイト~ジヴァ時代、『CSI:NY』、『MONK』、『Psych』、『バーン・ノーティス』、『Dr. HOUSE』…。
DVDを持っているのは『BONES』、『ホワイト・カラー』、『Lie to me』らへんですが。
あと他にもあった気がするけど、直ぐには思い出せないですね。
小学校の時にちょっと見てたシリーズでいくと、『プリズン・ブレイク』のS3とか。
上記のタイトルを見ると、基本的にはTVっ子だったときに放送していたものが多いです。
久しぶりにヴェロニカ・マーズでも見ようかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます