鳥見日記

伸さん(夫)の定年後
近所に飛来するコハクチョウを撮るようになってから鳥見をするようになりました
夫婦で鳥見三昧です

川越水上公園

2010-11-04 16:15:54 | 鳥見
今朝は、ゴルフの打ちっ放しへ行き
(昨日も行ったのですが、混んでたので止めて)
帰りに、何気に見たネットの上に


なんと、チョウゲンボウがいました



ゴルフの練習の後、川越の水上公園へ行ってみました

紅葉している所が、所々ありました
今日も天気は良かったし、
自然の中を散策するのは、気持ちがいいですね(o^∇^o)ノ









プールの中が一番綺麗でしたが、入れなかったので
外からパチ /■\_・) カメラ


絵を描いてあるだけなのに、この立体感・・素晴らしい♪


公園内にいた鳥たちは、

ジョウビタキ


モズ雌


モズ雄


アオジ


カワラヒワ




シジュウカラ


カワセミ・・これが二羽写ってるのを知らなくて
パソコンに取り込んでから、アララでした(笑)
スワンボートの後ろの、窓の中と、後ろ


ちょっと大きくしました
後ろが雌で、窓の中に居るのが雄


何かを銜えてます


ノスリ・・逆光でバックを白くしてみましたが、見づらいですねm(*- -*)mス・スイマセーン




タカ・・・ハヤブサでしょうか?
タカはわからないです(;´д`)トホホ






帰り、越辺川のコハクチョウの様子を見に寄ってみました

14羽いました♪






土手に、ジョウビタキの雌が居たので(-p■)q☆パシャッパシャ☆


写真、沢山載せてしまってすいません
最後まで見てくださって、有り難うございましたm(_ _"m)ペコリ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たーくさん見られましたね! (kazamidori0719)
2010-11-04 21:21:47
 タナボタ的カワセミ、ラッキーでした。 
猛禽は難しいの一言。
ノスリは間違いなし、問題は次です
ハヤブサの特徴である髭が確認出来ません
初列風切の枚数、頭部の形からオオタカで
あると思いますが、さて?
 本日のこの一枚は個人的に一羽で佇む
「コハクチョウ」ですかね!
Unknown (ヨッシー)
2010-11-05 11:06:00
こんにちは~
水上公園にもカワセミが居るんですね!
しかも番なのかしら?
最近忙しくてなかなか鳥見に行けてないのですが
今度私も行ってみますね

ジョウビタキの雌、なんとも可愛らしい表情をしてますね
とっても気に入りました

↓ツグミ、もう飛来してるんですね!
私も早く会いたい鳥さんです~
kazamidori0719さんへ (なおこ)
2010-11-05 17:29:37
kazamidori0719さんこんばんわぁo(^-^ o )

猛禽の識別有り難うございますm(_ _"m)ペコリ

ま~ったく苦手で
(なんて言ってては、何時までたっても覚えられないのですが)
ホントにヽ(~~~ )ノ ハテ?なんです
また宜しくお願いいたします((^┰^))ゞ ヾ(ーー )ォィ

コハクチョウ、今年もやってきてくれました
餌やりが禁止になってしまって
ほんと可愛そうなのですが
さすが自然児(鳥)餌は自分たちで
ちゃんと確保してくれてるようです
ヨッシーさんへ (なおこ)
2010-11-05 17:37:17
ヨッシーさん( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

>水上公園にもカワセミが居るんですね!

(。・・。)(。. .。)ウン
居るんですよ~
行って会えなかったことは無いかも♪
結構、必ず会える!な~んて(゜∇^*) テヘ♪
行ったら、先ず声を聞いて探して見て下さい
きっと会えますよ♪

鳥の雌は、あんまり目立たないのですが
みんな可愛いですよね~
σ(^_^)アタシもジョウビタキの雌が
とても可愛いなぁ
っていつも思っています(〃'ω')=oo=('ω'〃)アクシュ♪

ツグミ、冬の間はどこでも見れるのに
まだまだ隠れていて、出てきてくれませんo(´^`)o ウー
も~少し、木々の葉が枯れてくれたら
探しやすくなるんですけどね~

コメントを投稿