鳥見日記

伸さん(夫)の定年後
近所に飛来するコハクチョウを撮るようになってから鳥見をするようになりました
夫婦で鳥見三昧です

渡良瀬

2017-06-02 17:28:12 | 渡良瀬遊水地
渡良瀬の谷中湖に、コアジサシやクロハラアジサシが居るようだったので

行って見ました

朝早く行ったのに、谷中湖へ入るには門があり(それは知っていましたが)

まさかam9:30にならないと開かないなんて・・・・・

仕方ないので、それまでオオセッカやセッカを写そうといつもの場所へ

所がところが、賑やかな囀りは聞こえても、姿を見つけられなくて

一枚も写せませんでしたヾ(--;)ぉぃ

谷中湖を歩いたのですが、クロハラアジサシどころかコアジサシも見つけられなくて

ただただ疲れました。へろ へろへろ~ (;@_@)ノ

さほど歩かず一箇所に居た伸さんは、「コアジサシ見たよ♪」なんて言うしぃ~

歩き回らなければ良かったo(´^`)o ウー

と言う事で、今日写せたのは以下の鳥達です

相変わらず、近くに姿を見せてくれたコヨシキリ





オオヨシキリ



一筆啓上仕り候~♪ホオジロ



ヒバリ



急に飛び出してきた、ヨシゴイ(⌒▽⌒;) オッドロキー



おまけ

桑の実がたわわに実っていました



今朝は、am3:30頃の雷雨で、今日の鳥見はなしかな

と思ってたのですが、まぁいいお天気になって



快晴だったのが、急に風が強くなり

不気味な雲も現れたりして、\(・o・)/ワア!大変だぁ豪雨になったりして・・・

と、焦ってたら・・・なんともなく・・・良かったですぅo(*^▽^*)oあはっ♪ヾ(--;)ぉぃ

最後まで見てくださって有り難うございます

帰ってきてから昼寝をしてしまいました(・・。)ゞ テヘ
とってもとっても暑いです
みなさんも、身体を労わってくださいね(^▽^)/


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
渡良瀬 (よしくん)
2017-06-02 22:02:22
朝早くからご苦労様でした。 私は今頃、渡良瀬の桑の実を毎年収穫に行きます。果実酒、ジャム等を作ります。ササゴイは鷹見台に至る道路沿いの桑の木の枝に巣を造っています。朝早く歩道を歩くと遠くへ飛び立ちますが、また桑の木に戻りますので位置が判ります。親は再び飛び去りますが、分かった位置周辺を探します。ササゴイも親も雛も身動き一つしません。
よしくんさんへ (なおこ)
2017-06-03 14:51:50
よしくんさん(。・ω・)ノ゛こんにちわぁ♪

コメント&労い<(_ _*)> アリガトォございます

今の時季、何処へ行っても桑の実が落ちていて
収穫をされてる方も、沢山見かけます(*^o^*)


>鷹見台に至る道路沿いの桑の木の枝〆(._.)メモメモ
いつもは車でサァーっと通過してしまうところですね
(想像しているところですと)

次回行った時には、歩いてみたいと思います
情報ありがとうございます(^▽^)/





コメントを投稿