Hana-ne 日和

2005年9月産まれの女の子の育児日記です。

表現能力(創造力)の発達期

2006年05月28日 | おすすめグッズ、レビューなど
今日は朝から雨・・・。
5時半おきの花は8時半にはいつもの朝寝に入ってくれたので
ゆっくり本を読んだりコーヒー飲んだり、
(オットは仕事)
ネットもみられるし、快適な午前中を過ごせてます。

最近「赤ちゃん・幼児の知力と才能を伸ばす本 七田眞著
を読んだり、昨日おもちゃ屋さんでは「子育てにおもちゃを 樋口正春著」
も勧められて購入。こちらも非常に参考になります。

七田さんは、かの有名な七田チャイルドアカデミーの校長先生。
幼児の頃からそんなに押し付けがましい教育しなくても・・・と
思って本も読もうと思わなかったけれど
読んでみたらば、知的な子育てに偏っているのではなく
「心の子育て」ともいえる様々なポイントが書いてあって
もっと早く読むんだったなぁ・・と反省してます。

赤ちゃんの脳の基本形は生後6ヶ月(受容能力(感覚)の発達期)
までに出来上がってるらしい。
その時期によく「語りかける」「名画を見させる」「ただ音楽を流す
だけではなく、母親が抱いて歌って聞かせる」
この時期は学習の飢餓状態なので、絵本を読んで繰り返し
メロディを付けて歌って聞かせたり、名画の複製を部屋にかけて
見させたり・・ということが大事らしい。

生後6ヶ月以降の表現能力(創造力)の発達期。
はいはいを始めたり、自発性や独立性、創造性が強く生まれる時期。
今の花はもうこの時期だ。

この時期には好きなだけハイハイさせる(サークルにはいれない)
自由に好きにさせる。たとえば、紙を好きなだけ破かせたり、絵本を
自由にめくらせたり(破られることは承知の上で)、
こぼした水を手でかき回させたり・・・ということが良いらしい。
もう少ししたら、好きにらくがきさせたり、泥んこ遊びも大事。
同じ絵本を繰り返し読む・・というのもいいみたい。
とにかく「禁止」で育てないように。


もう1冊の本、「子育てにおもちゃを」も非常に良かった。
ヨーロッパの木のおもちゃを最近買い出して
これから、どんなものを買うのか参考に・・・と思ったのだけれど
そういうことだけじゃなくて
ヨーロッパではどのように、子供の教育におもちゃ(遊び)を
取り入れているかとか、
ただ買い与えるだけではなくて、どのように「親と子が
遊びを通して触れ合うか」ということも書いてあります。
おもちゃって、奥が深いなぁ~。

日本では、良い絵本は沢山あるのに、良いおもちゃというものは貧困だそうです。
電池式の音が「ガーー」っと鳴るのが多いですよね。
あれは、子供に一時の刺激は与えても、
子供の側からのおもちゃへの働きかけは全く出来ないから
玩具を通して「物との関係」「人との関係」を
持つということを学べないみたいです。

ヨーロッパの木のおもちゃは動力が無く
余分な音、動きがないから子供の側から働きかけようとする。
それが優れている点だそうです。

どちらの本にも書いてあったけれど
テレビはやっぱり良くないそうです・・・。
私は結構見させてしまったなぁ。
どうしても夕方の家事の時間とかは便利なので・・・。

七田さんの本には
「テレビに子守りをさせていると、テレビにのみ反応するようになり
母親の肉声に応じなくなる」と書いてあった。怖いなぁ。
樋口さんの本には
「テレビを見るなということではなく、テレビより楽しい世界があるということを
教えてあげて」と書いてありました。

ディズニーとかNHKから出ているような
教育用のビデオとかもあるよねぇ・・。あれはどうなんだろう?
買おうか、貰おうか・・とか思っていたけれど
中々難しいわ。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
目からうろこ (ぽんつま)
2006-05-28 15:25:13
いろいろ勉強していますね。えらいなあ。

うちはテレビっ子な母なので(これがいけないんですよね)、どうしてもテレビがついちゃう。

でも、案外娘は興味なく、教育テレビのときしか見ないという…でもいけないですね(反省)



七田式は結構見ますね。私はシュタイナー教育のほうが気になったので読んだのですが、そっちでは7歳までは何も教育とかしなくてもいいとあるんですよね。

いろんな方法があって難しいです。

自分の後悔のないように子育てをしていきたいとは思いますよ。
なるほどなるほど (たこら)
2006-05-28 21:57:07
よさそうですね~この本!

図書館になるかなあ~って買ったほうがいいかしら?

うちはサークルや歩行器は使わず

放し飼い...にしています。

なんとなくそのほうが体が鍛えられそうだもんね。

でも絵本は破かれるのが嫌で、いつきの頭上で読んだりして...あんまり良く無かったですね。

破くのも創造だよね~

涙を飲んで与えよう。

テレビねーテレビは旦那が大嫌い。

つけてると「だっせー」とか言われる...

だっせー...て....

彼は子供の頃からテレビもゲームも嫌いな

こで「ベストテン」さえ見た事なかったらしいよ・・・

親の教育でもないし、ましてや勉強する為でもなく「テレビはださいから嫌い」と思ってたそうです。

音楽ばっかり聴いてたそうな。

どんな大人に育ったかというと

自然が大好きな心身共に健康で逞しい男に育ちました...。

テレビ見ないからと言って勉強が出来たかっていうとそうでもないってのがいいでしょ~!

なるホド・・・。 (ぴ~)
2006-05-28 23:22:05
私も、なるべく「ダメ」って言わない子育てがしたいな~と思ってるけど、やっぱりウチにいるとダメとか強制退場な場所とかが多いよ・・・。

そうならない環境作りも大切だよね。

私も、この本読んでみようかな。



花ちゃん、ちゃくちゃくとおmぽちゃ増えてるね~♪

トワタンもそうなんだけど、おもちゃのしまい場所に最近悩む・・・。

良いおもちゃ入れの購入を考えなければ・・・。
勉強になります (ウサヒサコ)
2006-05-28 23:47:11
長野から戻ってきました。

1週間分、見させていただきましたが、花ちゃん成長しましたね!

顔がしっかりしましたね。すっかり女の子らしいですよ~♪

本のこと、勉強になります。メモしておいて、機会があったら読んでみたいと思います。

育児をしながらの読書ってすばらしいですね。私は、すっかり新聞以外の活字とはご無沙汰しちゃってます。

おもちゃも楽しそう!おもちゃ箱にいっぱい入れてあげられるほど揃えてあげたいです。

里芋、うちの子も好きです。長いもをゆでたのもあげましたが、こちらはのどごしが悪いので好きじゃないみたいです。

さつまいもも甘くて好きです。

キャベツの裏ごし、大変ですよね。

私は味噌汁作る時にいれたキャベツの葉先を味噌入れる前に取り出してそのまますり鉢にいれてゴリゴリ。

繊維質は私がいただいてますが、あまり参考にならないかも。

離乳食はじめると、ウン○に出てきた野菜を見て、うまく消化できなかったんだなぁなんて観察しちゃったりします・・・



花ちゃん、ベットから落っこちてしまったんですね。心配だったことと思います。

抱っこしておっぱい飲んで、落ち着いてくれるとほっとしますよね。

動くようになってうれしいものの、事故が心配になりますね。花ちゃん、はじめての痛み、乗り越えましたね。

なにもなかったようでよかったです。
ぽんつまさんへ (よしこ)
2006-05-29 18:24:48
勉強全然しなかったので、読んでみて初めて

「まずいなぁ」と思うことも多かったです。

テレビはうちもそんな感じなんですが

何しろ良くないみたいです。

反省して、何となくつける~みたいのは

止めてみました。



シュタイナーも興味があります。

ぽんつまさんもいつも色んな本を読んでいるので

参考にしてます。

子育てって、結局「自分の生き方」の方針を決めるっていう感じですよね。

自分の生き方がそのまま子供に反映される・・という。

本当に後悔しないようにしていきたいですよね。
たこらさんへ (よしこ)
2006-05-29 18:32:54
いいですよ~。七田眞さんの本も良かったです。

バカにして読まなかった自分を恥じました~。



おもちゃの方もとっても良くて、

やっぱり「育児の仕方」「子供との関わり方」っていう感じでした。

図書館にはうちのオットが調べたら

樋口さんのほうは無かったみたい~。

たこらさんとこにはあるかな?是非読んでみてね。



放し飼い・・うちもです。

でも、確かにその方が体は鍛えられそうだよね。

それから「叩いたり、叩きつけたり」ってのも

するんだけど、それもやらせたほうがいいんだって。(というか、叩くおもちゃを与える)

そうしないと、その欲求が消化されないまま

大きくなっちゃう・・・。

いっくんは、叩かない?

本も破くんだけどね・・・出来れば広告とか

与えて破かせるのがいいかもね。

本は・・・悲しいよね。



だっせーってテレビを言うだんな様。

格好いいなぁ。センスある~。

私もこれからは、「だっせーから見ない」って

言うぞ。

心身ともに健康で逞しい・・・。ステキ。

花にも、そんな風に育って欲しいわ~。

頭も体も使って遊ぶってのが理想よね~。
ぴ~さんへ (よしこ)
2006-05-29 18:35:15
強制退場・・・。

家にいると、危ないものが沢山あるからね。

最近は、花の目に触れないところに

移動しているよ。

歯も生えてきたし、ヘタに口に入れて

破かれると危ないものも沢山!

思い切りあそばせて上げられる環境作り。

確かに大事なんだよね。

お砂場でハイハイさせたり、芝を歩かせたり・・。

ぴ~さんちは海岸の砂も経験済みだよね。

そういうのってスゴクいいらしいよ!



おもちゃ、どんどん増えてきてどうしよう~。

ゆくゆくは花用の棚を買って、そこに

並べて収納する予定なんだけど・・・。
ウサヒサコさんへ (よしこ)
2006-05-29 18:40:53
おかえりなさーい。

1週間でも花、成長してますか?

嬉しいです。

週末にデパートで2回、男の子に間違われた

花でーす!(涙)



本、とっても参考になりました。

私は余り育児書は読んでいないので

(松田道雄さんのは別にして)

これからは、読んでもっともっと

勉強したいなぁ~と思いました。



今持っているおもちゃはほとんど

Sassyと、木のおもちゃなのですが

これからは木のおもちゃを主流にしていこうかな?と思っている所です。

自分で遊び方を考えなくてはいけないところが

ミソです。



長いもは、茹でるとモソモソしてしまうんですよね。

だからかしら?

里芋はつるんとして食べやすいみたい。

ミソラちゃんも、お気に入りですかー。

次はさつまいも食べさせたいな。

私も好きなので。



キャベツは、メイさんに教えてもらって

みじんぎりにしてから、れんじでチン。

すり鉢でスリスリってやったら楽でした。

でも、残念ながら今朝の花は、食べる気分

ではなくって、おかゆも、キャベツも両者とも

口を開けない・・・。

ま、こんなもんかな?と、早々に諦め

私が全部食べました。美味しかったです。



ミソラちゃんが落ちたように、花も落ちましたー。

何も無くて本当に良かった。(頭が悪くならないといいのですが)

本当に自由自在に体が動くようになり、事故が

心配になりますね。

歩き出したら益々心配も増えるんでしょうけれど。でも、成長は嬉しいですよね。

なるほど~。 (はっしゅ)
2006-05-29 21:13:08
よしこちゃんこんばんは。

私もあまり勉強しなかったので、参考になったよ~。

今度お勉強方面の情報もちょうだいね♪

それにしても、むぅ、語りかけと歌はやったけど、名画…全然やってなかったことに反省でございます

しかし普通一般人の自宅にそんなもんあるんかいな?



おもちゃ、我が家はレトロ思考なのか木や布のおもちゃが多いんだよね。

電池がいるのはおもちゃ携帯と叩いたらなる棒(みたいなもの)くらいかな?結果オーライなのかしら。

でもよく遊ぶお友達のおうちには近代的なおもちゃがいっぱい!

やっぱりくいつきいいよね。うちはたまに借りれてラッキーかも。



テレビも、難しいよね~。

私があまりテレビを見ないので昼間はついてないけれど、朝と夕方は見せちゃうよ、やっぱり。

同じくらいの子が出てると喜ぶし、リズムにのって踊ったりして楽しそうなんだもの。

でも、やっぱりたまに話しかけたりしないといけないなぁ。



離乳食、繊維のあるものは難しいよね。

ちびはっしゅもぜーんぜんダメだったけど、最近ようやくよ。

そのうち大人と一緒のものが欲しくなるし、時期がくれば食べるからのんびーり行こうよね、とうちのやり方に巻き込もうとするワタクシ



そうそう、マッサー、そろそろ私も行こうかしら?と真剣に考えるように。

最近飲む量も製造量も減ってきた気がするし。

よしこちゃんのHP見て「今なら間に合うかも!」って思ったよ。ほんと、参考になります。

それと、ちびはっしゅも足と腕にまだ関節いっぱいあるの~(笑)

はなちゃんと体型とか似ている気がするよ。

そんなちびはっしゅもやっと髪が伸び、女の子らしい格好をさせたら「まぁ、女の子♪」という感じに。

はなちゃんもあれよあれよという間に素敵なレディに変身よ



書きたいこといっぱいで長くなっちゃった!ごめんね
はっしゅちゃんへ (よしこ)
2006-05-30 10:33:22
はっしゅちゃん、最近どうしてるのかな?

って思っていたら書き込みが・・・。

いつもありがとうね!



そうだね~。語りかけ&抱っこでお歌は

私もやっているけど、絵はやってなかったよ。

これは、名画の複製でいいから壁にかけて

1ヶ月ごとに違う絵に架け替える・・とかが

いいらしいよ。

私は名画の絵本でも買おうかな?と思ってる。

実家にあって、甥姪も楽しんでるよ。



花は電池で音が鳴るおもちゃを持ってない

(メリーくらい?)せいか、音が鳴る

おもちゃは怖がって泣く泣く~。

だから余り持っていないけど、これからも

なるべくは木か、布、Sassyでいきたいと

思っているよ。プラスチックのおもちゃは

プラスチックにしか出来ない、色や洗えるなどの

機能があって、あれはあれでイイって書いてあったし。



テレビは難しいねぇ。

甥っこが昨日遊びに来ていてやっぱり

「テレビ見せて」って言うんだよね。

「よしこのお家はこれからはテレビ無しね」って

事で、こぎつねヘレンの本を読んであげたりしたんだけど・・・。ずっと付きっ切りにも

なれないしね。



うんうん。良く「早く始めないと、口を

開けづらくなるよ~」って色んなおばちゃんに

言われるんだけど、そんなこと無いよって

実母に言われた。

今は栄養は考えず、食べる楽しさ教えるくらいで

いいんじゃない?って。

そう考えれば、まぁ食べなくてもいいかな?って

思ってるよ。ちびはっしゅちゃんの進めかたは

参考になるし、心強いよ。ありがとうね。



多分、私が思うにはっしゅちゃんも

「双子向きパイ」の持ち主・・・。

終わりよければ全て良しじゃないけど、

終わりはきちんとマッサー受けておくほうが

いいみたい。

次の子の時に、スタートもうまくいくしね。



ちびはっしゅちゃんも、柔らかそうなお肉の

中に、少し固めな雰囲気を感じます~。

お互いムッチムチ姫ベビーだね。

そっか、歩くようになってもまだ

輪があるんだね~。

いつ頃、無くなっちゃうのかしら?それもまた

寂しいよね~。



1歳過ぎて益々女の子らしくなったんだろうね。

花も秋ぐらいには何とか女の子らしく

なっているかなぁ?

また写真送ってね。