サンセット日記

日本海は三国サンセットビーチのsurfshop Nan's Sea所属、ロコ猫ぶす子とシルビア、天国より海を見守ってます

三国饅頭の隠れた老舗「かんばんや」さん

2014-12-21 17:50:19 | まち歩き

あたしはぶす子!@天国!

今日は悲しいクローズちゃん....

朝はまだ出来るかと早起きしたのに、残念な結果でした。

強いカレントと時折襲ってくるpowerfulなお化けセット、

誰もが入水をあきらめていました.

しかーし、

お昼ご飯から帰ってみると、

誰かひとり入っているではありませんか!

 1クリックお願いニャ!サーフサイズドットコム・ランキング参加中

勇気あるチャレンジャーは、

Nan's Sea Wahine

三国gogo girlsつっこみ隊長

mayumiちゃん。

分厚いripと格闘しながら頑張っている姿には脱帽です!

頑張れ!ガッツな三国girls !

今年は是非とも、彼女を全日本の舞台に送り出したいものです。

みなさん、応援よろしくお願いします!

で、

一方の三国楽しみ隊3名は.....

お昼ご飯を食べに三国の下町あたりを散策

まずは修ちゃんの「谷川製麺所」で手打ちのぶっかけ明太うどん

きめ細かく、つるピカな手打ちのおうどん

softな食感が明太と程よく絡んで美味~でございました!

お次はここ、

三国饅頭の隠れた老舗「かんばんや」さん

三国神社の前で風情たっぷりのお店構えです。

弁柄格子の引き戸を開けると.....

antiqueなひな人形が飾られているだけ。

「こんにちわ!」

声をかけると

「はーい!」

ガラスケースの裏の階段を地下からお姉さんがあがってきます。

お饅頭は......

ありました。お雛様の隣に、恥ずかしそうに、ひっそりと。

あー懐かしい~

nanちゃんは神社の近くの生まれだから、

ここ「かんばんや」さんか

今は廃業されちゃった「石丸屋さん」の

三国饅頭を食べて育ちました。

三国には婚礼の時、

花嫁が近所のご挨拶と仏壇参りを終えると

饅頭撒きをする歴史が今も受け継がれています。

また、三国祭りの際に

お囃子に上がる子供たちに饅頭を差し入れる習慣もあります。

もちろん「おもたせ」の定番は三国饅頭、なので

町中にたくさんのお饅頭屋さんがあります。

お店お店で、微妙に味が異なり、

表面にお店独自の焼き印が打ってあります。

それがまたいろいろあって楽しい!

みなさん、今度、三国饅頭をいろいろ食べ比べて見てください。

はたして、何軒見つけられるか?

また、新しい三国の魅力が見つかりますよ。

 ★★★しおさいカップ&NAN'S SEA CUP★★★

ただ今、みなさん全員のお顔が見えるDVDを製作中です

お待たせしていますが、

頑張っています~もう少しお待ちくださいね!

なので、写真はちょびちょびupしていきます。

今日は......shiosai

続く

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。