典雅P(卵ごはん)のMMD日記

MikuMikuDanceという3Dアニメーションツールを使用した動画や静止画の投稿しています。

GIMPでフォトジェミック (まとめ)

2010年11月18日 | フォトジェミック
・さて、これで作品は完成です。もう少し影を強くしても良かったかもしれません。


以下駄文です

・MMDの画像は全体に彩度が高く。明暗が色の濃淡で表現されているように思います。フォトジェミックで必要な画像処理は、それらを抑え、実際にあるかのような明暗に置き換えることかなあと思っています。また、光の加減をコントロールできるということは、より複雑な光のニュアンスを作り出せる、という事でもあります。

・今回GIMPでの自分なりの製作方法を纏めてみましたが、ツールは、アルファチャンネルが扱える、使いやすいものであれば何でもいいと思います。むしろフォトショップエレメントの方が楽なんじゃないかなあと、GIMP脱出を考えていたり、いなかったり。

・ですが、GIMPはフリーソフトとしては極めて高機能であり、白陽氏ほどのクオリティとはいかずとも、ここまでは何とかなりました。GIMPによるノウハウの公開で、フォトジェミック人口が増えてくれればいいなあと思っています。ちなみに私のGIMP使用歴は、実質数ヶ月です。元々、GIMPを含めたフォトレタッチソフトの使用に慣れていれば、あっという間に私よりも綺麗な画像が作れると思います。

・MMDは動画作成ツールですが、このように静止画を作るツールとしても使うことが出来ます。動画を作るのは敷居が高いとお思いの方でも、イラストを描いてみたいけど絵心が無いと諦めていた方でも、ちょっとお気に入りのスナップがあれば、数時間の作業で素的な静止画を作ることが出来ます。逆に、フォトジェミックではステージを用意したり、ステージの座標を合わせたりアクセサリを配置したりといった作業は、ほぼ不要です。フォトジェミックが、ひいてはMMDユーザーの裾野を広げてくれれば、これに勝る喜びはありません。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (白陽)
2010-11-19 23:17:13
一連のブログ、拝見させていただきました。

まずは、お見事!

やはり、やりやすい条件、というのは、無料のツールですることが出来る、と言うことかと思います…。

そのあたりに着目してGIMPを使われた卵様は、慧眼かと思います。

是非是非、今後とももフォトジェミックの普及にご尽力を!!
ありがとうございます (卵ごはん)
2010-11-20 00:05:11
わざわざありがとうございます。
慧眼・・・というか、GIMPしかフォトレタッチソフトを持ってなかっただけなのですがw
私自身は、実はそこまでフリーソフトへの拘りはありません。
ですが、有償のツールが無くても色々出来るのも、MMDの魅力だと思っています。
フォトジェミックも、フォトショップが無ければ出来ないではなくて、
GIMPも含めた色々な画像ソフトで出来るようになれば、
裾野が広がってくれると考えています。