花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

木の実と鳥

2015年12月27日 | 長居公園

毎月 行われている 『長居植物園案内』

今月も参加してきました

 

主に植物 特に木々の話が中心なのですが 今回は ”木の実と鳥”

 

いつもは 植物担当の学芸員さん(長谷川さん、横川さん

時々昆虫の初宿さんなど数人で 説明して下さるのですが

今回は鳥に詳しい 学芸員の和田さんも参加

 

思った以上に 面白い観察会となりました

 

まずはクスノキ

今年はクスノキは豊作で たくさんの実をつけています

いつもなら この時期はもう実は残っていないのに

今年はまだたくさん実が残っています

 

和田さん曰く 実がたくさんつく年は 鳥が来ない

つまり 北からくる鳥は 東日本辺りで 十分満足

西までやってくる 必要がなくなるからじゃないかと

 

クスノキの下は のように小さな枝が たくさん落ちています

長居公園内 どこもこんな状態です

今までは クスノキは いらない枝を 自分で落とすと聞いていました

ところが今日は いやこれは カラスが落としてるとの

カラスが落とすところも目撃したので確かだそうです

 

落ちた枝を観察すると 普通自分で落とす枝は

切れ目の部分がきれいなはず

ところが 拾って見ると 引きちぎったようにギザギザでした

これは 鳥の和田さんとの意見交換があって 分かったことのようでした

とはいえ やはり枝の先端部分の細いものは 不要な枝なので

多分自分からも枝を落としているはずだそうです

 

こういう状態(枝がたくさん落ちてる状態)は 当たり前だと思っていたが 

他の地域の人に話すと  そんなの見た事無いと 非常に珍しがられるそうです

かといって よそでは全くないかというと そうでもないらしく

今後の研究課題にしたいので 他県へ出かけた際には 

ぜひ観察して 長谷川さんへ状況報告をしてほしいと言われました

 

次はエンジュ

エンジュも まだ実が残っていますが 今年は少ない

クスノキは一年交代で 不作と豊作があるが

なぜか エンジュはその逆になっているそうです

クスノキが豊作だと エンジュは不作

エンジュが豊作だと クスノキが不作

 

エンジュの実は ヒヨドリが良く食べに来るが

出来立ての緑色のジューシーなものしか食べないそうです

エンジュはマメ科なので 豆は青い方が美味しいかもね 

 

ユズリハ

ヒヨドリは 常緑で肉厚の葉っぱを好み 

ユズリハやトウネズミモチの葉を食べるそうです

若葉が特に好きらしく 木の上の方は 枝先だけになってる事もあるとか

 

 ヒヨドリが かじった跡

 

すると 植物担当の長谷川さんが びっくりして

えっ 今まで 虫が食った跡だとばっかり思ってた・・・

 

和田さん曰く ユズリハを食べるのは いつもという訳ではなく

何かの条件(今のところ不明)が そろった時にしか食べないそうです

 

植物斑と動物斑とのやり取りを聞いていると

それぞれ 自然の中で いろいろ観察されてるのでしょうが

立場が違えば 知らないことが多いんだなって 感じました

 途中 ツグミの群れが飛んだ時には

長谷川さん・・あれがツグミですか~

長居植物園には 毎年冬になると ツグミがたくさんいるのに

興味が無いにしても せめてツグミくらいって 思ったのですが

私たち素人は 広く浅く興味を持ちますが

研究者というのは 狭く深くなんだなと 改めて感心しました

 

エノキ

園内には 大きなエノキの木があります

この木の下にも 実の付いた枝が 落ちています

エノキの場合は 自分で落とすか 鳥が実を食べに来た時に

簡単に落ちるようになってるようです

実の付いた枝先には 冬芽はついていなくて

冬芽の付いた枝先には 実が付いていません

 

先ほど見た クスノキの枝のように 切れ目はギザギザじゃなく

きれいな切れ目でした

 

次も大きな木の ムクノキ

 

この木の実も まだ残っています

実は この木は鳥に嫌われてるんだそうです

他のムクノキは 実は全部食べられるのに

この木だけは毎年 実が残るんだそうです

 

だれかが 大きくなりすぎて 実が美味しくないんじゃないのって

言っていましたが どうなんでしょうね??

 

        

今回は 鳥と植物の専門家が一緒だったという事で 行く先々で

行われる 先生同士のやり取りが とても楽しかったです

 

違う立場で 同じものを見ると こんなにも違うのかと

普段では気づかないような 話も聞けました

これからも こういう観察会をしてほしいですね 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良 王寺~法隆寺 | トップ | ロウバイが 満開 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (たんたか)
2015-12-27 21:10:05
ヒヨドリが葉っぱを食べるんですか!
植物斑と動物斑・・・面白いですね
専門以外は興味がないのかしら
★ たんたかさんへ (NANA)
2015-12-27 22:32:52
こんばんは。
そうなんですって。
葉っぱまで食べるとは ヒヨドリってすごいね。
あれだけいろんな木の実を食べてるのに・・・。
もしかしたら 消化剤代わり??
先生方の会話 面白かったですよ(^^♪

コメントを投稿