小さくたっていいじゃん!~命あっての物種~

超早産で452gの超低出生体重児を出産したママのブログ。
愛娘の成長、心に残った出来事など日々更新しています。

☆オーストラリア日記☆

2012年01月10日 | オーストラリア日記(5歳8ヶ月)

hina5歳8ヶ月(修正5歳5ヶ月)

2011年のクリスマス、2012年のお正月を過ごしに、
また両親の住むオーストラリアへhinaと2人で3週間弱行ってきました
(2011年12月22日~2012年1月9日)

hinaはオーストラリアは6回目
飛行機も慣れたもんで、ものすごく楽チン

久しぶりに会う、あーちゃま&いーちゃまや
兄家族にhinaも嬉しそうでした

12月に産まれたばかりの、姪っ子ちゃんとも初対面
かわいかった~~~
早く一緒に遊べるようになるといいなっ

オーストラリアの空は本当に真っ青
この空を見ると、清清しい気分になります

クリスマスの日には、兄の家でBBQパーティー
ロブスターや鯛など美味しいご馳走を堪能しました~
両親の家に戻ると庭にサプライズゲストが・・・
なんともかわいい9羽の子ガモと母親ガモ
時間がのんび~~~り流れてました。


海に行ったりプールに行ったり・・・


でも、夏といえども風が涼しく、寒がるhinaは、
海よりも・・・これ↓ (笑)


お正月には両親、兄家族、義姉の姉家族と大勢で集まりご馳走を食べて賑やかなお正月
そして、お正月早々、毎回必ず行く動物園「Caversham Wild Life Park」へ。
カンガルーやコアラとたくさん触れ合いました



正月あけてからは、両親とhinaと私の4人で3泊4日の旅行へ
南に行けば行くほど涼しくなり、なんか変な感覚でした。
日本は南に行けば行くほど暑くなりますもんねっ

大自然の中にあるコテージに泊り、
森の中を歩いたり、自転車借りてみたり、テニスしてみたり、
動物と触れ合ってみたりと自然を満喫してきました



かなり怖がってたけど・・・アルパカに餌をあげました
他にも、馬や羊や牛やヤギにも・・・
hinaの相当なびびりよう・・・ちょっとおかしかったです(笑)


帰りには、hina初洞窟
怖がるかと思いきや、以外と大丈夫でした


たくさんの自然を満喫し、甥っ子達にもたくさん遊んでもらい、
あっという間のオーストラリア滞在

小さい頃から、何度もオーストラリアに行き、
色々な経験ができるhina。
あーちゃまといーちゃまに感謝ですね

楽しい冬休みが過ごせました


2011年のhina☆

2012年01月01日 | hina☆5歳~

hina5歳8ヶ月(修正5歳5ヶ月)

毎年恒例・・・1年間の成長記録です

 2011年のhina  
 

 体の成長 

体重  11.2kg  13.0kg  (+1.8kg)
身長  98.0cm   104.5cm (+6.5cm)

2011年は体重の増えは相変わらずですが、
身長は、けっこう伸びました~
なので、益々細身に


 運動面の成長 

2011年7月 鉄棒で逆上がりができるようになる。
2011年11月 補助無し自転車が乗れるようになる。

鉄棒で逆上がりができるようになったり、補助無し自転車が乗れるようになった事は、
ヒナにとって、すごくいい自信につながりました
今は、空中逆上がりを自己練してるそうです(笑)

後は、プールで水の中ででんぐり返しをしたりと、水の中にがんがんもぐれるようになりました。
泳ぐ事はまだまだできないけど
スイミング習わしたいので、また年長になったら検討してみたいなと思います



 知能面の成長 

おしゃべり
相変わらず、「どもり」は続いています。
これは、直す方法もないし、完治することはないのかな
本人もわかっていて、言葉が出ないときは深呼吸してたりします。

これからは、直そうとは思わず、どうやってうまく付き合っていくかを考えたいなと思います。
「ゆっくりでいいよ。あわてなくていいよ。」は一番よくないそうなので、
とにかく、じっと話を聞いてあげようと思います。

「どもり」をのぞけば、口もかなり達者になってきたかな。。。
口答えやいい訳なんかもチラホラ
まーこれも成長なんですよね。

ひらがな&数
ひらがなは、かなり上達してくれたかな
見ないでもスラスラと上手にかけるようになってきました

でも、カタカナは読めるけど、まだあまり書けません
それに、どこをカタカナで書くのかを教えるのがすごく難しい・・・。
hinaが「ぱん」とひらがなで書いてたとき、「ぱんはカタカナだよ。」と言っても、
なんでカタカナなのかを5歳児にうまく説明できない・・・
皆、どうやって教えてるんだろう・・・。

小学校入るまでには、カタカナも完璧にさせておいてあげたいです。
今年は、カタカナだな~

数字の感覚は割りとつかめるようになってきました。
3桁の数字も読めるようになったし
計算はまだまだできませんが、まずは数字の感覚をしっかりとつかんでもらいたいです。


 2011年の出来事 

幼稚園
年中になって、仲良しのお友達がどんどん引越したりして、心配してましたが、
2学期ぐらいからは、たくさんお友達ができて毎日楽しそうに幼稚園に通っています。
お弁当も年少の時と比べるとかなり食べるようになりました
スカスカだったお弁当も今ではぎゅうぎゅうに入れてるぐらいです。
(野菜いっさいなしですが。。。
年長になったら、もっとしっかりしてくれるかな~

習い事
2011年3月      9ヶ月間習ったバレエを辞める。
2011年4月~6月  3ヶ月間の体操教室へ。
2011年7月~8月  3箇所の短期水泳教室へ。
2011年9月      英語教室を始める。
2011年10月     1年間習ったピアノを辞める。
2011年11月&12月 短期テニス教室へ。

短期で色々な習い事をしてみたり、今まで習ってた習い事をやめたり、
新しい習い事を始めたりと、色々あった1年でした。

一番残念だったのは、1年間頑張ってきたピアノを辞めてしまったこと。
正確には、辞めたと言うより長期でお休みすることにしました。
(いつかはまたピアノをしてもらいたので・・・・)

最初はすごく楽しんでいたピアノ。
でも、だんだん難しくなってくると、ついていけなくなり、
どんどんわからなくなり、嫌になり、練習が苦痛になり、ストレスがたまり・・・
となってしまいました

このまま続けても、わからないままどんどん進み、どんどんピアノが嫌いになってしまうと思ったので、
いったんリセット
もう一度簡単なところから、自分で好きなように弾いて、ピアノが楽しいというのを思い出してもらい、
それから少しづつ、またやりたいと思えるようになってくれたらな・・・と思っています。

体操教室、水泳、テニスは文句なしにhinaの大好きな事なので、ものすごく楽しんでいました。
ただ、短期なので、やっぱりうまくなるには、ちゃんと教室に入らないとなんでしょうけどね

そして、hinaが一番楽しんでいるのが、英語教室。
ず~~っと前からやりたいと言っていた習い事。
色々な教室に体験に行って、ようやく始めました。
ものすごく楽しんでいるので、ずっと続けられるといいな~と思っています。


 2011年の目標の結果 
おむつ卒業  
      相変わらず夜はオムツですとうとう今年はお泊り保育が・・・
        周りでも、もうオムツをしてるなんて聞きません・・・・

ピアノを弾けるようになる 
       残念ながら一時休戦中 

ひらがな、数字、カタカナを書けるようになる
     △  ひらがなは◎でも、カタカナがまだ微妙かな・・・
  
 2012年の目標
今年こそはおむつ完全卒業!(いったい何年間、この目標かかげてるんだろう・・・
カタカナを書けるようになる!
時計をよめるようになる!


2011年、「小さくたっていいじゃん!~命あっての物種~」に
遊びに来てくださった方、コメントをくださった方、
本当にありがとうございました
更新頻度が少ないのに、見に来て下さって本当に嬉しく思っています。

今年もマイペースに更新していきたいと思いますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます

2012年が皆さんにとって、素晴らしい年となりますよう
心からお祈り申し上げます


年中~運動会~

2011年10月24日 | hina☆5歳~

hina5歳6ヶ月(修正5歳3ヶ月)


先日、10月8日(土)に幼稚園の運動会が行われました

去年は、土曜日雨→日曜日雨→月曜日幼稚園で午前中のみ開催
となり、天候にめぐまれませんでしたが、
今年は、晴天

幼稚園の近くの小学校で開催されました
朝から「ドキドキする~」なんて言ってたhina。
実は、とても緊張しぃです

でも、いざ始まると・・・
入場行進は、手を大きく振って元気いっぱい
堂々としていました

最初のhinaの種目はかけっこ
各クラスから一人づつ計5人で走ります。

足が細~~~いhinaはかけっこはちょっと苦手
残念ながら5番目でしたが、
でも、最後まで一生懸命走っていましたよ

やっぱり他の子と比べたら、足の筋肉が弱そう。。。


次の出番は、皆で踊るリズムダンス
これは、完璧

年少の時は自分が一生懸命踊るのに精一杯だったのに、
今年は、隣の子が間違ってたら教えてあげたりしてるぐらいの余裕っぷり(笑)
すっごく上手に踊れていました



午後には、親子競技があり、hinaはパパと参加
楽しんでいましたよ~

いいお天気で最後までたくさん頑張って楽しむことができた運動会でした

年少の時は、初めての運動会でドキドキハラハラ。
年長は最後の運動会できっと涙涙。

年中って一番のほほ~~~んと楽しめるのかも(笑)


来年は涙涙の運動会になるかな


やったね!hina!

2011年09月27日 | フォローアップ検診*眼科検診

hina5歳5ヶ月(修正5歳2ヶ月)


先週、眼科の定期検診を受けてきました
そろそろレンズ交換が必要かなということで、
久しぶりに目薬さしての検査

前回は泣いて断固拒否していた目薬も、
今回は、ぐっと我慢
嫌なことも我慢してできるようになるなんて、
成長したな~~~

そして、でたのが、今までで一番いい結果
なんと両目とも「1.0」がでました

最近ず~っと「0.8」~「0.9」ぐらいで停滞していたので、
心配してたのですが・・・
なんとか目標の1.0まで視力がでるようになって、
本当によかった~。

今回、またまたレンズ交換になりました
もう少し度を強くしたほうが、よく見えるようになったそうです

弱視(矯正しても視力がでない)の人は、
小学校にあがるぐらいまでは、
まだまだ視力が上がる可能性があるので、
逆に、下がる可能性もあるんだそうです

せっかく出るようになった視力を落とさないためには、
やっぱりきちんとメガネをかけて、
いつも一番見える状態にしてあげるのがベストとのこと

そして、このまま1.0以上の視力がでた状態を保って
小学校以上になれば、もう眼の病気とかしない限りは、
弱視になることはほとんどないんだそうです。
そうなれば、弱視の定期検診もなくなり、
ただの近眼になるだけだそうです。

目が見えなくなるかも・・・という恐怖と戦ったのがもう5年前。
メガネをかけても0.4の視力しかないと言われ
弱視の診断がくだされたのが、2年前。

本当によかった
これで、大きくなったら車の免許もとれます(笑)

メガネをまったく嫌がることなく、
ず~~っと、かけ続けてくれてるhinaに感服です


小児心理&骨密度

2011年09月08日 | フォローアップ検診*眼科検診

hina5歳4ヶ月(修正5歳1ヶ月)


夏休み中に受けてきました。
小児心理&骨密度

小児心理は・・・

発達の検査をする予定だったのですが、
来年でいいでしょう・・・ということになり、
吃音の相談だけしてきました

先生の意見としては、
「どもっててもいいじゃ~ん!っていう気楽な気持ちで接してあげてほしい。」
「本人は、どもった時に、自分が言葉が出てこないことに
もう気がついているから、どうやったら言葉がうまくでてくるかを
一緒に考えてアドバイスしてあげるといい。」

との事でした。

私は、今まで、hinaに、どもってることを指摘したらいけない、
って思ってたのですが・・・
もうhinaぐらいの年齢になると自分でわかってるので、
助けてあげてもいいそうなんです

もし言葉につかえてでてこなかったら、
「ちょっと深呼吸してみようか~」って言ってあげて、
深呼吸してその後スラスラ言えたら、
hinaが自分自身で、これからは深呼吸してから
言葉を言ってみようって思えたら
吃音が出にくくなったりするそうです。

小児心理の先生と話せたことで、いい勉強になりました。

でも、hina・・・
最近、割りと吃音が落ち着いています。
多少出るけど、そんなに気にならないほど

また、ひどくなったときは、
先生からのアドバイスを実践してみようと思います。
完全に治すのが無理でも、うまく付き合っていけばいんですよね


そして、骨密度の検査。

今までは、じっとしていられないので、
眠り薬を飲まないと検査できなかったのですが、
さすが5歳
20分もの間、じ~っと動かずに横になってることができました
成長したな~

結果は・・・
骨の量は、まだ平均値に届かないものの、
以前よりは増えてきてはいるそうです
もう薬を飲んでいるわけではないので、
こればっかりは、成長とともに骨がしっかりしてくるのを見守るしかありません。

来年あたりには、大人の歯もでてくるかもしれないから、
カルシウム、しっかりとらないとな~

そして、体脂肪ですが・・・
3歳のときは、7%しかなかった体脂肪。
今回は、11%に増えていました。
まだまだ平均値には及びませんが・・・

でも、ゆっくりだけど着実に平均値に追いつくように
成長しています

先日、アルバムの整理をしていて、
ものすごく久しぶりにNICUに入院していた頃の写真を見ました。
産まれた時のことを思い出し、
本当に大きくなったな~と再度実感

また、来年のフォローアップで、大きく成長したhinaを先生に見せてあげようね


☆最近のhina☆

2011年09月08日 | hina☆5歳~

hina5歳4ヶ月(修正5歳1ヶ月)


またまた久々の更新です(笑)
もう忘れ去られているかもしれないこのブログ・・・

でも、気ままに更新はつづきま~す(笑)

なんだか毎日忙しく、ぜんぜんPCを立ち上げられないでいました・・・
書きたいことは山ほどあったのですが

今日は、まとめて~~~


①幼稚園
年中になったと思ったら、あっとういう間に毎日が過ぎていき、
あっという間に1学期が終わり、あっという間に夏休みまで終わってしまい、
あっという間に2学期になってしまいました

年少の頃より、毎日が早く過ぎ去っていく感じがします

年中1学期のhinaのようすは・・・
最初の1週間ぐらいは、緊張していたのか、
あまり気の進まない幼稚園生活だったようですが、
慣れてからは、まーそれなりに、
そつなく幼稚園生活をこなしている感じでした(笑)

一番、ほめてあげたいことは・・・
なんと、hina、風邪をひいて休んだのがたったの1日

年少の頃は、1ヶ月に1回は風邪ひいてたような感じだったのに・・・
嘘のように、体が強くなりました
2学期もこのこの調子で、風邪ひかないといいな~


②七夕の願い事
去年は、「ティンカーベルになりたい。」だったhinaの願い事。
今年は・・・

hinaがママになる日は何年後かな~(笑)


③逆上がり
「夏休みの目標、何か決めようか~。逆上がりなんてどう?」
な~んて話してた7月末のこと

夏期保育の最終日7月29日。

お迎えに行き、お友達と帰りに少し園の鉄棒で遊んでいたhina。
すると・・・突然・・・

やってくれちゃいましたっ産まれてはじめての逆上がり

年中になってから、だんだん逆上がりができるようになったお友達が増えてきて、
逆上がりに憧れていたhina。

小学校の頃、鉄棒を大の得意としていた私の体はもう鉛のように重く・・・
何十年ぶりかに逆上がりをしようとしたらピクリとも持ち上がらず
どうやってhinaに教えてあげたらいんだろう~~~と思っていた矢先でした

いや~教えなくても、突然できるもんなんですね
今では成功の確率も増えてきて、かなり上手にできるようになりました

ただ・・・hinaの逆上がりはちょっと違う・・・

普通は、地面を蹴り上げて腕を曲げて逆上がりをすると思うのですが・・・

hinaは、ほとんど蹴る事もなく、腕が伸びているのに、逆上がりをしてしまいます。
つまり、腕の力のみで回っている感じ(笑)
だから、かなり高い鉄棒でも、できてしまうのです(笑)
まーいっか



④夏休み
今年の夏休みは、旅行はしなかったのですが、いっぱいおでかけしたり、遊んだりしていました~

ハードな週は・・・
月) 午前中*病院の検診 ⇒ 午後*お友達と遊ぶ
火) 朝から電車に乗って遠出。1日お友達と遊ぶ 
水) 朝から1日お友達と遊ぶ。
木) 午前中*水泳教室 ⇒ 午後*お友達と遊ぶ
金) 午前中*水泳教室 ⇒ 午後*お友達と遊ぶ ⇒ 夕方*ピアノ
土) 午前中*水泳教室 ⇒ 午後*お祭り ⇒ 夜*納涼会

な~~んて週も(笑)

それにしても、hinaは本当に体力があります。
「hinaはなんでそんなに元気いっぱいなの?」と私が聞くと、
「だって、hinaは早寝早起きしてるから!」と・・・

ごもっともです・・・
やっぱり早寝早起きは元気の源ですね(笑)
ハードスケジュールもヒョイヒョイトとこなせちゃうhinaでした。

この夏休み、プール好きなhinaの為に、3箇所も短期水泳教室に通いました
全部で9日間。 それ以外にも、たくさんプールに遊びに行き、
この夏は、かなり長い事潜れるようになり、泳ぐまねみたいなことができるようになりました
こんなに好きならやっぱり習わせてあげたいな~

パパがお休みのお盆の週も、いっぱい遊びに連れて行ってもらいましたよ
hinaの希望を聞き、行きたいところを制覇(笑)
東京タワー
ポケモンセンター
水族館
温泉
プール

東京タワーなんて、私も上るの初めてでした(笑)
hinaは高いところはへっちゃらで、ガラス張りの床の上でジャンプしてました

水族館は、リニュアールオープンしたサンシャイン水族館へ。
都会の中の水族館という感じ・・・大人向けかな~。
子供は、イルカのショーとかやってるような大きな水族館の方がいいかも・・・。

温泉は、日帰りで御殿場へ。
アウトレット⇒時之栖⇒温泉コースを堪能
温泉は、パパと入る方を選んでくれたので、
私ものんびり(笑)

長いと思ってた夏休みも終わってみたら以外とあっという間だったかな~。

そうそう。お祭りで馬鹿でかいわたあめをもらい、喜んでたhina
いくらなんでもでかすぎっ(笑)


そして、もう一つ・・・
お友達と行ったピザ教室で初めてピザを作り、すっごく楽しんでいました
しかも、hinaが作ったピザ、めちゃめちゃおいしかったです




④別れ・・・
今年は本当に別れが多すぎます。
いったいhinaのお友達、もう何人遠くへいってしまったんだろう・・・
引越しや転勤で遠く離れてしまったお友達&
また離れてしまう予定のお友達を数えてみたらなんとすでに10名も

しかも、本当に親しくしてもらっていたお友達ばかり・・・
hinaも大好きなお友達ばかり・・・
私も大好きなママ友ばかり・・・

寂しすぎます

まーそんなこんなで、バタバタと毎日を過ごしています
来月は運動会
また気ままにアップしま~す

 


5歳児検診&フォローアップ検診

2011年06月06日 | フォローアップ検診*眼科検診

hina5歳1ヶ月(修正4歳10ヶ月)


先月、5歳児検診&1年ぶりのフォローアップ検診を受けてきました

まずは、近所のかかりつけの小児科での5歳児検診
これはいたって簡単なもので、身長、体重、尿検査、
いくつか問診して終わり

「ちょっとやせてるけど、何も問題なんですね~

はい。終了。

なんて簡単な検診(笑)

次にhinaが産まれた病院でずっと見てもらっている先生の
フォローアップ検診

1年ぶりの検診。
まずは測定(5月10日の時点)。

身長100.7cm
体重11.8kg

次に1時間ぐらいかけて問診。
5歳児に対する質問をいくつか。
たとえば・・・
スキップできますか?
片足けんけんできますか?
一人でシャンプーしたり体洗ったりできますか?
ひらがな読めますか?

などなど・・・・
たくさん質問ありすぎて忘れちゃいましたが

ほとんど、クリアーでしたが、一つだけびっくりした質問が

「お母さんに「行ってきま~す」と言って
一人でお友達の所に遊びに行ったりしますか?」
という質問。

hinaは、一人ででかけるなんてまだまだ無理
エレベーターだって一人でのれません

5歳になったら、近所だったら一人で
遊びに行ったりできるんだ~と知ってびっくり

まー、女の子だし、小学生になったら
嫌でも一人で学校行かないといけないし、
それまでは、一人ででかけられなくてもいいかな(笑)

後は、心配事とかを相談し最後に血液検査

hinaの体重が増えないことを相談したら、
一応簡単なホルモン値の検査(血液検査)もすることに。

hina、初めて血液検査で泣きませんでした
痛いのにぐっと我慢してこらえてる姿・・・
成長したな~~~と感心してしまいました

そして・・・3週間後に血液検査の結果を聞きに行きました。
特に大きな異常値はなし
ホルモン値も平均よりかは下だけど、心配するほどの数値ではないそう。
ただ、平均より下だからやっぱり体が大きくなるのは
ゆっくりなのかな~と言われました

あとは、尿検査。
これは、hinaの夜のオムツを心配してお願いしてみました。
未だに夜のオムツがとれないhina。
とりあえず、フォローアップ検診から血液検査結果を聞きに行くまでの
3週間の間に、hinaの膀胱がどれぐらいの大きさかを測ってみました。

もう我慢できないっていうギリギリまで我慢して、
その時に量をはかるとういうもの。
5歳児だと平均200ccぐらいはためれるそうです。

そして200ccぐらいためれれば、夜も、もつようになるというのです。
でも、hinaは何度やっても100~150ccぐらい
やっぱり小さいみたい
夜のオムツがとれないの、なんか納得してしまいました

それに濃度を濃くする作用が弱いと、薄くて量が多くなってしまうらしく、
これも平均より少し弱いかもとのこと

濃度を濃くできて200ccぐらいためれれば夜のオムツもとれるとのことですが・・・

もう少し様子をみることになりました。
とりあえずは、水分制限。
夕飯まではいくら飲んでもいいけど、
夕飯終わってから寝るまでは水分をとらないようにすること。

確かに、これをすると朝までもっています。
ただ、お風呂上りとかに水をがぶ飲みしてしまうと・・・

小学校にあがるまでは、ちょっと様子見かな

あとは、夏休み中に、小児心理の先生に発達をみてもらうことと、
骨密度の検査をすることになりました。

こんなに手厚く色々とみてくれて、
色々と相談できるので、この1年に1回の
フォローアッフ検診
は普段の心配事をいっきに解決できて
hinaにとっても、私にとってもすごく貴重な検診です

骨密度の検査も問題ありませんように・・・


難しい・・・

2011年05月27日 | hina☆5歳~

hina5歳1ヶ月(修正4歳10ヶ月)


男の子「hinaはなんの病気なの?」
hinaママ「病気???」
男の子「病気だから小さいの?」
hinaママ「う~ん・・・病気ではないよ。」
男の子「成長が遅いの?」
hinaママ「う~ん・・・それもちょっと違うかな~。
       (ふざけながら)あんまり食べないの。
       こ~んなちっちゃなおにぎりしか食べないんだよ~。」
hina「わたし、いっぱい食べる!!」
hinaママ「そうだね。いっぱい食べたら○○くんみたいに大きくなれるかもね~。」
男の子「笑」

本日交わされた小学校1年生との会話。。。

去年、年長さんで1年間同じ幼稚園に通った男の子。
突然言われてびっくりしてしまいました。

あ~そんな風に思ってたんだ~って・・・

きっと、すっごく痩せていること、眼鏡をかけていることなど、
不思議に思ってお母さんとかに聞いたのかな・・・
病気なんじゃない?!とでも言われたのかな・・・
それとも小学生になって自分で考えてそう思ったのかな・・・

こういう子供の直球の質問、きっとこれからもっと増えていくんだろうな・・・

ちょっと他の人と違う=「病気」or「障害」

って思ってしまうのは仕方ないのかもしれません。
私も、hinaを産むまで未熟児の知識なんてなかったし。。。

病名のついた病気や何か障害があるなら、
それならそれで説明すればいいかもしれないけど、
hinaの場合は本当に難しい。

病気があるわけでもないし、障害があるわけでもない。
確かに成長はちょっとゆっくりだけど、幸い4月生まれだから
学年で見たら、決してすごい遅い方ではありません。

人と違うところ・・・やせていること、眼鏡をかけていること。そのぐらい。
でも、それだけで、ちょっと違うって思われちゃうのかな・・・

身長は成長曲線の一番下をギリギリ綺麗になぞりながらの成長。
年少のときは女の子で前から5番目。
年中では、女の子で前から7番目。

決してものすごい低すぎるわけでもありません。

なんでその男の子はhinaが病気だと思ったんだろう・・・
やせすぎだから?眼鏡だから?吃音があっておしゃべりが下手だから?

決して悪気があるわけではなく、ただ疑問に思ったことを素直に聞いてくれただけ。

まだhinaの同い年のお友達にこういう質問されたことないけど、
(もしかしたら自分のお母さんとかに聞いたりしてるのかな~)
きちんと答えられるようにしないといけないな~。

そして、小学生になる頃には、こういう質問に
hinaが自分で答えられるようにしてあげないといけないな~。

本当に難しい。

こういう言い方よくないけど。。。
健常者でもなく、障害者でもない、病気でもない。
どこにも所属しないなんだか宙ぶらりんな存在。。。

何歳になっても常に未熟児で産まれた事実がずっとついて回るんだろうな・・・

もちろん、未熟児で生まれても、成長も発達も追いついて
未熟児で産まれた事を忘れてしまうぐらいのお子様も
たくさんいらっしゃるので、あくまでも、これはhinaの場合ですが・・・


吃音(どもり)。。。

2011年05月13日 | hina☆5歳~

hina5歳1ヶ月(修正4歳10ヶ月)

hinaの吃音について記事にしようかどうしようか
迷ったのですが、hinaを知ってる少しでも多くの方に
知ってもらえたらと思って記事にすることにしました。

hinaが初めて「どもり」始めたのは、3歳の時(2009年4月頃)。
この時は、2ヶ月~3ヶ月ぐらいでおさまりました。

そして、2度目の「どもり」が出始めたのが、4歳の時。(2010年6月頃)
それからかれこれ1年近く、今現在も吃音(どもり)が続いています。

幼児期の吃音の多くは小学校入学ぐらいまでに治るらしいので、
あまり気にしないようにしてはいましたが、
1年も続いていると・・・・・・・色々な不安がおそってきます。


吃音がある子供に接する時は、以下の3つが大事といいます。

・子どもの話すペースにあわせて、ゆっくり間をあけて話す。
・子どもの話をよく聴き、言いたいことが言えるまで待つ。
・うまく言えない時は、本人の言葉をゆっくり繰り返してあげる。

また、逆にやってはいけない事は・・・

・せっかちに早口で話したり、子どもが言い終わらないうちに
 話しかけることは避ける。
・子どもが疲れたり、興奮させたりするようなことがないように。
・吃音を注意したり、もう一度言い直しをさせたりしない。

hinaが言葉につまったりしている時に、つい、
「大丈夫だよ~ゆっくり~」なんて言ってしまうことがあったのですが、
実はこれはやってはいけないことでした。

それに、私と2人でおしゃべりしてる時にはいいのですが、
他の人がhinaに話しかけて、hinaがどもってうまく言えない時に、
つい、私がhinaの言葉をさえぎり、変わりに答えてしまったり・・・。
これもやってはいけないことでした。

正直、どうしてhinaだけがこんな風にどもるの?
という、イライラや焦りがありました。
でも、こんな風に私が感じるのは最もやってはいけないことでした。

今更ながら吃音の子供を持つ親として反省することがたくさん・・・

年中になって、周りの同じ歳の子供たちも言葉が達者になり、
早口でぺらぺらと上手に話しています。
そんな中で、hinaがお友達に一生懸命何かを言おうとしているのに、
言葉につまってしまい、なかなか言葉が出てこない間に、
お友達は違うことを話し始めたり・・・。
そういうのを見てると、ものすごく心が痛みます。

どうしたらいいの・・・。
このままどもりが治らなかったら・・・。

どもるようになった原因も色々と考えてみました。
ストレス?
私の躾が厳しかった?
幼稚園?

はっきりした原因はわかりません。

hinaは感受性が強くて、真面目で頑張り屋で神経質。
ただでさえ、ものすごいストレスをためやすい性格だと思います。
もっと楽天的になんでも考えられて、能天気だったらいいのに。。。

でも、この根本的な性格を直すことはできないので、
hinaが少しでも安心してありのままのhinaでいられる
安らげる家庭を築くのが私が唯一できることなのかな・・・

幼児期から吃音が始まり、大人になった今でも吃音がある方が、
こんな風に言っていました。

子供の頃、「あせらなくていいよ。ゆっくりしゃべりな。」と
言われるのが一番つらかったと・・・
頑張ってる人に「頑張って!」って言ってるようなものだとういうのです。
子供の頃、一番言ってほしかったのは、
どもってもいいよ。堂々とどもりな。どもることを
恥ずかしいと思わないでいんだよ
。」という言葉だったそうです。

衝撃を受けました。

もし、hinaが自分がどもっていることに気がつき、
つらくなったら、こう言ってあげたいと思います。
そのためには、私が広い心を持たないといけないですね。

hinaのどもりも、ひどい時もあれば、あまり出ない時もあったりと波があり、
私もその度に、落ち込んだりしていましたが、
もっと、受け止めてあげないとと思いました。

「気にせず、思いつめず、もっと楽天的に」

夏に小児心理の先生に再度診てもらう予定をしています。


年中☆いよいよスタート♪

2011年04月15日 | hina☆5歳~

hina5歳(修正4歳9ヶ月)

11日の夜中にオーストラリアから帰ってきて、
12日から登園が始まり、
hinaが年中さんになってあっという間に1週間がたちました

バス停もちょっと変わってしまい、
新しいバス停、新しいバス停メンバー、
新しい教室、新しいお友達、新しい先生。
すべてが新しくなって始まった年中

新しい年中のクラスには年少で同じクラスだったお友達が5人
と同じバス停だったお友達が1人。
その6人しか知っているお友達がいないみたいです

しかも人数が増え、なんと1クラス36名・・・担任1人・・・
年中だけで約180名・・・。
このクラスの人数、もう小学校並みですよね

あんなに行きたがってた幼稚園なのに、
不安もあるのか、朝はなんだかちょっと渋々のhinaです
帰ってくるときは、ニッコニコなんですけどね。。。

すぐに順応できるタイプではないので、
また幼稚園が楽しいと思えるまで時間が必要かもしれません
年中さんに1日も早く慣れてくれることを願うばかりです。

頑張れっhina


Happy 5th Birthday☆

2011年04月11日 | hina☆5歳~

hina5歳(修正4歳9ヶ月)

hina5歳のお誕生日おめでとう

     出生時       5歳
体重  452g  ⇒ 11.5kgぐらい (+11kg)
身長    27cm  ⇒  100cmぐらい   (+73cm)

4歳~5歳の1年間の出来事

幼稚園に入園。
ひらがなを書けるようになる。
10以上の数も数えられるようになる。
ピアノ、バレエを習う。


やっぱり一番大きなことは年末のブログにも書いたけど、
幼稚園に入園したことかな
幼稚園で本当に色々なことを学んでくれてる気がします

言葉遣いもなんだかすっかり変わってきました
今まで自分のことを「hinaはね~」と言ってたのに、
「わたしはね~」に変わりました
「めっちゃ、おいし~!」とか、「超かわいい~」とか・・・
なんだか小さいのに、いっちょ前の言葉遣いがおかしいです(笑)

本当にあっという間の5年間
4歳まではなんとなく幼児って感じでしたが、
5歳っていうと、もう子供って感じのような気がします

大きくなってくれるのは嬉しい反面、
なんかちょっと寂しい気持ちもあるかな(笑)

体は小さいし、おしゃべりもあまり達者じゃないし、
運動能力もあんまりだけど、hinaのペースで本当によく成長してくれています
ちゃんと頑張って幼稚園に行って、自分で気の合うお友達をみつけて
産まれた時には想像できなかった今この時

生きてるだけでいいと思っていたのに、
いつの間にか生きているのが当たり前になり、
色々な欲がでてきていました

hinaは人間にとって一番大事な「命」をつなぎとめた子。
オーストラリアの病院でも、「miracle girl」と言われました

ちょっと小生意気になってきて腹立つこともでてきたけど、
産まれた時の気持ちだけは絶対に忘れないように、
ただそこにいるだけの幸せを忘れないように、
これからもhinaとの時間を大切にしていきたいと思います

hina、パパとママの元に産まれてきてくれて本当にありがとう


オーストラリアでの春休み②

2011年04月10日 | オーストラリア日記(4歳11ヶ月)

hina4歳11ヶ月(修正4歳8ヶ月)

週末には完全によくなったhina。
本当によかった・・・

でも、そのhinaの強烈な風邪菌が母にうつってしまいました
hinaがよくなったのと入れ替わりに母がダウン
結局私たちが帰国するまでよくなりませんでした
あーちゃま、ごめんなさい

唯一のhinaの遊び相手をしてくれる甥っ子も
小学校があって週末しか会えないので、
今回の3週間のオーストラリア滞在は、
ほとんどhinaと2人で行動することになりました

いつも母が運転して色々なところに連れて行ってくれてたのですが、
今回は、私が運転をすることに・・・
免許はオーストラリアでとったので、昔、オーストラリアで乗っていたんですけどね

高速はさすがに怖いので、近場でチマチマ行動していました
そんな中、義姉から情報を頂き、
hinaを地元の体操教室などに連れて行くことに

1回$8で参加できる体操教室。
さすがGymnasiumが盛んなオーストラリア

大人も利用する本格的なGymnasium施設での体操教室。
もちろん生徒も先生も全員外人。
でも、hinaは全然気後れすることもなく、
本物の競技用つり革や鉄棒、トランポリン、平均台などに大興奮

最初の5分ぐらい皆で音楽に合わせて体操があるのですが、
その後は、どうぞご勝手に状態
みんな好きなことを適当にやっていました。

hinaは得意なつり革でクルンクルン回転してみせて、
皆から誉められて上機嫌


鉄棒や平均台、トランポリンももちろん楽しみ、
汗だくになって走り回ったりして満喫していました。



結局滞在中2回、参加しました

そして、もう一つ参加してみたのは、地元の図書館で行われている読み聞かせ。
こちらは無料
3冊の絵本を読んでくれて、本の合間にちょっとした手遊びをやってくれます。
その後、皆で塗り絵や簡単な工作をして終わり
これには3回、参加しました

↓hinaの作品。塗り絵なんだけど、やっぱり海外っぽい(笑)




でも、絵本の読み聞かせは、英語のわからないhinaにとっては
あんまり面白くなかったみたいで、
最後は、「絵本はいらない。塗り絵だけしたい。」なんて言ってましたが。。。

後は、買い物に行ったり、
歩いていける、Swan Riverで
くらげをつかまえてみたりして水遊びを楽しんだり。。。


小さなくらげ↓
最初は怖がっていたのに、慣れてからは、つかまえては戻しをしていました。


唯一皆でそろってでかけたのは、帰国する2日前の週末4月9日に
レストランで、皆でhinaのお誕生日会をした時
お誕生日プレゼントももらって皆にお祝いしてもらって大喜びのhinaでした


4月11日のお誕生日はhinaは帰国する日
早朝にオーストラリアを発ち、またシンガポールで乗り換え、
夜中に羽田につくので、お誕生日は1日飛行機で過ごす感じ

今回は、旅行というよりも、実際に住んでるような生活を
ちょっと送ってみた3週間でした
hinaも英語にたくさん触れ合う機会がもてたかな


オーストラリアでの春休み①

2011年03月22日 | オーストラリア日記(4歳11ヶ月)

hina4歳11ヶ月(修正4歳8ヶ月)

3月21日(月)~急遽オーストラリアに住む両親の元に行くことに

冬休みの間に3週間行ってきたばかりだったし、
ギリギリまで行こうかどうしようか迷っていたのですが、
旦那が、「オーストラリアに行ってた方が安心だから
日本が落ち着くまでhinaと2人で行ってきな」と言ってくれた言葉に甘え、
春休みは、再びオーストラリアで過ごすことに

成田までの交通手段もなくなっていたので、
今回は初めて家から近い羽田から行くことにしました

早朝に羽田を出てシンガポールへ
乗り継ぎ時間はなんと7時間。。。
そして夕方シンガポールを発ち
オーストラリアに夜中着というフライトでした

羽田~シンガポール間は約7時間のフライト。
hinaは1時間ぐらいお昼寝をしただけでしたが、
ぬりえしたり、ゲームしたり、映画見たりで、へっちゃら
hinaが映画見てる間に私が2時間ぐらい寝てたかも(汗)

さてさて無事にシンガポールについたものの・・・
今度は7時間もの空き時間
長時間、空港で時間をつぶすのは至難の業なので、
外にでることにしました

さすがtransit王国シンガポール

なんと乗り継ぎ客の為に、無料のシンガポール観光バスツアーとかあるんですね

シンガポールは行ったことないし、まーいい時間つぶしになるしと思って、
飛行機を降りたら、早速その無料シンガポール観光バスツアーを申し込みました。

hinaがもうちょっと大きかったら、
地下鉄に乗ってシンガポールを散策するのもいいかなと思ったのですが、
長時間フライトで疲れてるだろうし、心配だったので・・・

観光バス出発時間までの1時間はぶらぶら空港内をウィンドーショッピングしたり、
トイレ行ったり、夏服に着替えたりしてたらあっという間

2時間のバスツアー


ほとんどバスに乗りっぱなしなのでhinaが退屈するかな~と思いきや、
外に見える景色に興味しんしんで、
「わぁ~綺麗なお花がいっぱいある~!」
「屋根に船がのっかてるよ~!」
「大きな観覧車だね~!」とか言いながらそれなりに楽しんでいました
よかった・・・・

↓hinaが屋根に船がのっかってると言ったビル。&世界最大級の観覧車。


1箇所だけ、バスから降りていい場所がありました。
お寺?だったのですが、なんでここなのかよくわかりません・・・(汗)
有名なの?
どうせならシンボルのマーライオンの方が(笑)



そんなんで空港に戻ってきたら後2時間ほどに。
このまま地下鉄で観光に行くのもいいですよ~なんてバスガイドさんが行ってたけど、
そこまでの時間はないし、すぐに空港内にはいることに

すると、さっきまであんなに元気だったhinaの様子がなんかおかしい・・・

「寒い。寒い。」と言い出し・・・

外はかなり暑かったから、クーラーの効いた空港が寒いだけかな~とも思って
上を着せたのですが、何枚着せても「寒い。寒い。」と・・・

何かがおかしい

hinaのおでこに手を当ててみると・・・・
ものすごい熱い
多分その時にはすでに40度近い熱があったと思います。
観光中はあんなに元気ではしゃいでいたのに・・・

飛行機出発まであと1時間ちょっと。
どうしよう・・・
でも、シンガポールにとどまったところでどうしようもないし・・・・
オーストラリアまで約5時間
hina耐えられるかな・・・・。

でも、行くしかない
オーストラリアにさえ行けば、両親も兄家族もいるし、なんとかなる

急にぐったりしたhinaを抱え、飛行機に乗ることに

でも、席が最悪も最悪
満席だった機内。

hinaと私の席はエコノミーの前から2列目。
エコノミーの1列目といえば、赤ちゃん用のパシュネットがある席。
その日は、なんと4名の赤ちゃんが1列目に。

そして、なんと4人席の真ん中の2席。
両端を知らない人に挟まれてました

ぐったりしたhinaを横にさせて、
寝かしたのですが、1列目の赤ちゃん達が交互に泣いていて、
そのたびに、つらくて眠りの浅いhinaは起きてしまい、
「つらいよ。苦しいよ。」と言っていました
いつもなら気にならない赤ちゃんの泣き声なのですが・・・

5時間耐え、なんとか真夜中にオーストラリアに到着。
空港まで両親が迎えに来てくれていたので、一安心。。。

両親の家に着いたら、すぐに解熱剤を飲ませて寝かせました
朝方、ちょっと熱が下がった感じ。よかった~。
と思っていたら、7時ごろまた「寒い。寒い。」と・・・
また熱があがってきていました。
すると8時半ごろ、なんか変な音がするな~と目が覚めてhinaを見ると。。。

形相を変えたhinaが・・・・・・

ヒックヒックと奇妙な音をたてて、白目むいて、痙攣して、体が硬直

産まれて初めて熱性けいれんをおこしていたのです

びっくりして、母を起こし、救急車を呼ぶために連絡
電話の向こうでは、応急処置の仕方を説明してくれてるのですが、
英語だし、あせってる私は何を言ってるか分からず

「とにかく落ち着いて。」と何度も言われ、やっと冷静になれたら、
何を言ってるのかわかり、その指示に従うことができました。
その間に鼻から泡をふいたりしてて、
本当にこのままどうかなってしまうんじゃないかと恐ろしくなりました

しばらくして救急車が到着
痙攣をとめる注射をすぐにうつと、
しばらくして痙攣や体の硬直がとれました。

そのまま救急車に乗りこみ、
状態が少し落ち着いたからとサイレンはならさずに、病院へ

まさかオーストラリアで救急車に乗ることになるとは・・・

子供専用の救急病院に運ばれ、
しばらく様子を見ることに。
多分熱性けいれんだから、状態が落ち着いたら帰れるだろうと言われました。

やっぱりこう言う時にhinaが未熟児で産まれたことが気になってしまいます。
未熟児で産まれたことが何か影響してたら・・・とか・・・。

結局、8時半頃救急車を呼んで、9時過ぎに病院に行き、
2時半ごろまで病院にいました

その間、hinaはうつらうつら寝ては、先生に起こされ、反応をみるのですが、
声をかけてもこたえないし、まったくしゃべらない。
腕も足もダラーンとしていて、なんだか異常な状態でした

結局、お昼過ぎまでそんな状態だったのですが、
しばらくすると問いかけにも反応するようになり、
立ち上がることもできたので、ちょっとしてから帰宅することになりました。

まさか海外でこんな目に合うとは・・・

帰宅してからまだ熱があったものの、2日後の木曜日には熱もさがり、
かなりよくなりました。
やっといつものhinaに戻ってくれて、ホッと一安心

そんな、ばったばたのオーストラリア生活の始まりでした


年少さん☆さようなら

2011年03月18日 | hina☆4歳~

hina4歳11ヶ月(修正4歳8ヶ月)

3月18日は幼稚園の終業式でした
地震発生後だったので、行われるかどうか不安でしたが、
無事に終了

1年間頑張った年少さんが終わりました。

1年前、ドキドキしながら始まった幼稚園生活

1学期の間は、本当に幼稚園になれませんでした
バス停までも歩いていってくれなくて常に抱っこ。
泣いて帰ってくる日もありました
幼稚園のこともあんまりしゃべってくれないし、
本当に大丈夫かな?と心配でいっぱいでした

それが、夏休み明け、2学期になると
急に楽しんで幼稚園に行くように
とっても仲のいいお友達もできて嬉しそうでした

ひらがなにまったく興味のなかったhinaが
お友達から初めてお手紙をもらって
お返事を書きたいあまりにひらがなを練習するようになり、
毎日のようにお手紙を書いていました
幼稚園でのできごとも少しづつですが話してくれるようにもなり、
やっと慣れてくれたと安心しました

3学期は発表会の踊りを家で練習したり、
上手に幼稚園生活をおくれているようでした

楽しいこと、嬉しいこと、泣きたいこと、悲しいこと、
色々な経験をしながら1年間過ごしてきました。
こうやって色々な経験をすることで、
人との関わり、社会性を見につけていってくれるのかな
この1年間でいっぱい成長してくれたhinaでした。

終業式の日に先生から
「hinaちゃんは、朝から『先生1年間ありがとう。さみしいよ。』と言ってて
なんだか今日は1日寂しそうでした。」と言われました
hinaなりに、ぺんぎん組とお別れだということが分かっていたのかな。
やっと慣れたぺんぎん組の教室と先生とお友達。
離れ離れになるのはやっぱり悲しいですよね

終業式の日に年中のクラス発表もあったのですが、
一番仲良しのお友達とは別のクラスに・・・。
hinaはすみれ2組になりました

まだまだ心配な面はたくさんありますが、
年中になっても、また新しいお友達ができて
楽しい園生活がおくれることを願って・・・

hina、1年間、本当によく頑張りました


東日本大震災 発生

2011年03月11日 | hina☆4歳~

hina4歳11ヶ月(修正4歳8ヶ月)

なかなかブログを更新することができなかったのですが、
記録しておきたいので、まとめて日付をさかのぼり更新です。

2011年3月11日(金)東日本大震災が発生しました。

この地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますと共に、
被害を受けられた皆様、謹んでお見舞い申し上げます。
一人でも多くの方が助かり、1日でも早く復興することを心より願っております。


地震発生時、hinaは普段どおり14時40分頃幼稚園のバスを降り、
ちょうど家に歩いて帰ってる時でした。

歩いていたhinaと私は揺れてることに気がつかず。。。
マンションエントランスに入ろうとする所で、
hinaが、「ママ、真っ暗。電気が消えてるよ。」と。
私ものんきに「電球切れたのかね~。」と。

するとその時、エントランスにある、管理人室から管理人さんが飛び出してきて、
「地震!地震!かなり大きいから!動かないで!!」と。

びっくりして壁際により、hinaと立ってるとものすごい揺れを感じました。
hinaがよたってしまうほど・・・

しばらく揺れていたのですが、揺れがおさまってから家に戻ることに。
停電になってしまってエレベーターが動いてなかったので、階段で6階まで。

家に戻ると、収納棚の扉が全部開いていたり、
パソコンデスクの上においてあった不安定だった引き出しが落ちていたり、
ピアノの上に飾ってあるものが全部倒れていたり。。。
エントランスにいたからそこまですごく感じなかったけど、
部屋にいたら、もっと揺れを感じて、多分恐怖に陥ってたかも・・・。

それに、あと数分家に帰るのが早ければ
エレベーターに閉じ込められていたかも
と思うと、恐ろしくなりました。

その後、しばらく何度か大きな揺れがおこるたびに
hinaとテーブルの下にもぐりこんでいました。

停電だし、水道も止まってしまい、何もできない状態。
テレビもパソコンもできなくて、携帯も圏外で
何も情報がはいってこないから、
何がおきてるのかも分かりませんでした。
(ラジオの存在を忘れてました。。。)

とりあえず、真っ暗になってしまう前に、
夕飯でも買いに行こうと近くのコンビニに行くと・・・。

真っ暗の店内には、大行列が・・・。
パンやおにぎり、お弁当の棚は見事に空っぽ。
大量の水をカゴいっぱいに入れてる人もいて・・・・
とにかく何か食べるものをと、
残っていた冷たいおそばを一つ買い、家に戻りました。

いったい何がおきてるんだろう・・・
停電はいつ直るんだろう・・・。

情報もないし、わからないので、
寒いし、真っ暗だし、やることないし
とりあえず、早めに寝ることに。

朝起きると・・・
停電が終わってる!
あれっ?旦那が帰ってきてない!
携帯もつながるようになってたので、
電話してみると、会社にいるとのこと。
停電で電車が止まり、かえれなくなったので、
会社に泊まったとのこと。
結局朝8時ごろ帰ってきました。

そしてテレビをつけて、飛び込んできた情報は驚くべきものでした。。。

すごいことが起こってたんだ!!!

それからというもの、これまでの平穏な日常が一変していました。

普通に夕飯のおかずを買いに行こうとスーパーに行くと・・・・
長蛇の列!!
スーパーに入るのに入場規制!
30分ぐらい並んで、やっとスーパーにはいれたと思ったら、
ものすごい品薄状態。
ほしいものもまったく売ってなかったり・・・

そしてガソリンも。
家の近くのガソリンスタンドが今まで見たことないぐらいの長蛇の列!
中には前の日に閉店してからずっと並んでる人もいたとか・・・。
午前中には軽油売り切れの看板を持った人がスタンドの前にいたり。。。

今まで毎日のように車に乗っていたのですが、
ガソリンが心配だったので、
できるだけ車に乗らないような生活になりました。

計画停電も始まって、1日に2回あった日は、停電と停電の合間に
急いでご飯の支度やお風呂などすませ、真っ暗闇で懐中電灯の下でご飯を食べたり。

hinaの幼稚園も3月14日はあったものの、
15日~は自由登園になってしまいました。
園バスがこなくなり、車じゃないと幼稚園にいけないhinaはお休みすることに。
最後の3月18日の終業式だけ連れて行ってあげることにしました。

被災地を思えば全然たいしたことないのですが、
余震、計画停電、物資の品薄、放射能と
なんだか落ち着かない日々でした。

hinaは携帯の緊急地震速報の音がなると
ものすごい怖がるようになってしまいました。
テレビも情報を得たいから見たいけど、
hinaに見せるのはあまりよくないのかなと思い、
寝てから見るようにしていました。

まさかこんな大地震がおきるとは・・・
ただただ言葉になりませんでした。