授業の実践

日々の授業を書いています。

促音の学習「ねこ、ねっこ」

2007-06-23 15:48:11 | 国語(小学校1年生)

TOSSランド>教師ランド>国語>小1>促音の学習

小学1年 促音の学習
   
『向山型国語教え方教室No.031』,2006.5-6月号, 
    明治図書,p26-27。
    藤田博子氏の修正追試 
    TOSS海峡 後藤直美
        メール:naomisan@ms8.ncv.ne.jp

1年生7人が熱中して取り組みました。教師がじらすことによって,子どもたちは「先生,違う!」と言い,熱狂して取り組んでいました。単語を書き直すところでは,「もう一問出して」という声がありました。促音の授業で「ねこ,ねっこ」の実践を使いました。

―――――――――――――――――――――――――――
説明1 今日は小さい「つ」のお勉強をします。小さい
「っ」をつまる音と言います。言ってみましょう。つまるおん。<つまるおん>
―――――――――――――――――――――――――――
1.ねこの絵を見せる
発問1 なんですか。<ねこです>
板書1 そう,ねこです。ねこと黒板に書く。(ねこの絵の
左側に縦書きで、ねこと板書する)

2.根っこの絵を見せる
発問2 じゃあ、これは?<ねっこ>
板書2 そう,ねっこ。ねこと黒板に書く。(根っこの絵の左側に,ねこと板書する)
      
「先生,違う!!そうじゃない!!」と板書直後に声があがりました。(すぐに違うと反応が    あったため,授業では,ねこを読ませませんでした)
説明2 えっ!これでいいよね。ねっこでしょう。
   「先生,小さい『っ』がないよ」
    ああ,小さい『っ』ですね。忘れていました。
板書3 じらしながら「っ」を書く。(ねこっと板書する)
    「先生、違う!」
説明3 小さい「っ」でしょう。小さい「っ」を書きましたよ。※さらに,とぼけてみせる。
       「ここじゃないの。真ん中」
板書4 真ん中ね,これでいいですか?(ねつこと板書す
    る)違う!この『つ』じゃないよ。小さい『っ』だ
よ」   
説明4 そうか,小さい『っ』だったね。
板書5 ねっこと板書する。
――――――――――――――――――――――――――
【補足1】板書2の後
藤田氏の実践では,板書したあとこのように進みます。
教師:「ねこ」と黒板に書く。読んでみましょう。
子ども:ねこ? ちがうよ。  
教師:えっ!これでいいよね。ねっこでしょう。
【補足2】説明4の後
藤田氏の実践ではこのように教師は話しています。
「ああ,そうか。小さい『っ』だったね。」と言います。
―――――――――――――――――――――――――――
3.ワークシートなどを使い,促音の単語,文を書く練習
(1)ワークシートに「ねっこ」と書く練習をする
実線のマス,点線のマス,薄い点線のマス,区切りのないマスに書いていく。スモールステップでなぞり書き,うつし書きをする。(『向山型国語教え方教室No.031』,p27にワークシートがあります。私は拡大して授業で使いました)

(2)単語を書き直す
「正しく書き直します」と指示を出してから,問題を出します。
※問題「きて→きって,らこ→らっこ,こぷ→こっぷ,せけん→せっけん,ろけと→ろけっと,てぽう→てっぽう,にこり→にっこり,いぱい→いっぱい」
授業では,「きて」と「らこ」を書かせてから,「こぷ」「せけん」「ろけと」を書きました。
時間調整のため,早くできた子には黒板に書かせました。
その後,「てぽう」「にこり」「いぱい」を解きました。
※この時,「もう一問!」という反応がありました。
※出した問題は藤田氏の実践と同じです。『向山型教え方教室』誌の論文に問題の扱い方が載っていませんでした。私は上記のように少しずつ問題を出していきました。

(3)一文を書き直す
「レベルをあげます」と指示を出してから,問題を出します。
「よとにのた→よっとにのった」
※藤田氏の実践では,「らこをみた」を扱ってから,「よとにのた」を扱います。
授業時間があと少しになってしまったため,「よとにのた」を出してしまいました。
子どもたちにとって,促音を2つ直す作業は難しかったです。子どもたちは「よと」を「よっと」に書き直すことはできたのですが,「のた」を「のった」に書き直すことは難しかったです。促音が入った一文を書き直すところでは,藤田氏の実践のとおりに「らこをみた」を扱ってから「よとにのた」を扱ったほうが子どもたちはすんなり理解できると分かりました。

※一文を書き直した後に,藤田氏の実践では,聴写する作業があります。
私は授業で扱う時間がなくなったので,授業では聴写を扱うことができませんでした。
以下,藤田氏の聴写の実践 ――――――――――――
「もっと難しくなるよ。先生の言う通りに書きます」
 がっこう に いく
 せんせい が わらった
――――――――――――――――――――――――

☆子どもたちは熱中して取り組んでくれました。

*************************************************************
Copyright(C)2007 後藤直美
TOSS(登録商標第4324345号)、TOSSランド(登録商標5027143号)
このサイトおよびすべての登録コンテンツは著作権及びリンクはフリーではありません
**************************************************************