最近、録りためた映画を結構消化しております。
劇場で観たのはアリス。
家で観たのは「転々」、「蛇にピアス」、「重力ピエロ」、「カジノ」、「甲殻機動隊」等々。
あとまだあったような気もしますがあまり良く覚えていないのは特に印象に残らなかったからかなあ。
「転々」は皆さん良いというだけあり、うまいですよね。
じわっときます。
肝の部分に関わってくるので書けない事が多いんですがブラ三浦って感じが好きです。
三浦友和さんが取り立てのやるんですが、あんま汚れ役のイメージがないんでピチピチと新鮮でした。
冒頭のインパクトは是非先入観なしにご覧いただきたい。
って、転々の宣伝みたいになってしまった。
衝撃だったのは観た邦画三作連続でたまたま吉高由里子さんが出ていた事。
これではまるで熱烈なファンのようじゃあないか。
なんとなく親近感が沸いてしまった。
えー、本題だす。
今上映している映画で面白そうな映画の煽り(予告編)を観て、行くモチベーションを高めたいという事なんですが、どうも、今「オーケストラ」が面白いらしいです。
感動したという声を聞いて、とりあえずYou Tubeみてみました。
いかにもなオープニングから主人公の境遇紹介に繋げていくところなんか、王道まっしぐらですけど、いきなり同情と共感をごっそり鷲掴みされちゃいます。
関係ないですけど、携帯をマナーモードにしてないのは電車でも年配の方に多いですよね。
図々しい方はしれっとしてますけど、パニックになったりしちゃう人もいて。
ロシア映画なんですけど、携帯の普及率とかどうなんだろうってちょっときになっちゃいました。
こういう展開もまた、好きなんですよねー
いかにもないかがわしいメンツでパーティを組むエセロールプレイング?っぽく障害を乗り越えていくという。
なにしろあのパリでマイケル・ジャクソンの「This is it」を破ってますからねー。
タイミング良かったんだろって気もしますが。
絶対劇場で、って感じでもないけどクラシックだし、時間があれば行きたいなあ。
最近まで行列できてたみたいですよ。
ほんとかどうかは知りませんが。
オーケストラ 予告編
劇場で観たのはアリス。
家で観たのは「転々」、「蛇にピアス」、「重力ピエロ」、「カジノ」、「甲殻機動隊」等々。
あとまだあったような気もしますがあまり良く覚えていないのは特に印象に残らなかったからかなあ。
「転々」は皆さん良いというだけあり、うまいですよね。
じわっときます。
肝の部分に関わってくるので書けない事が多いんですがブラ三浦って感じが好きです。
三浦友和さんが取り立てのやるんですが、あんま汚れ役のイメージがないんでピチピチと新鮮でした。
冒頭のインパクトは是非先入観なしにご覧いただきたい。
って、転々の宣伝みたいになってしまった。
衝撃だったのは観た邦画三作連続でたまたま吉高由里子さんが出ていた事。
これではまるで熱烈なファンのようじゃあないか。
なんとなく親近感が沸いてしまった。
えー、本題だす。
今上映している映画で面白そうな映画の煽り(予告編)を観て、行くモチベーションを高めたいという事なんですが、どうも、今「オーケストラ」が面白いらしいです。
感動したという声を聞いて、とりあえずYou Tubeみてみました。
いかにもなオープニングから主人公の境遇紹介に繋げていくところなんか、王道まっしぐらですけど、いきなり同情と共感をごっそり鷲掴みされちゃいます。
関係ないですけど、携帯をマナーモードにしてないのは電車でも年配の方に多いですよね。
図々しい方はしれっとしてますけど、パニックになったりしちゃう人もいて。
ロシア映画なんですけど、携帯の普及率とかどうなんだろうってちょっときになっちゃいました。
こういう展開もまた、好きなんですよねー
いかにもないかがわしいメンツでパーティを組むエセロールプレイング?っぽく障害を乗り越えていくという。
なにしろあのパリでマイケル・ジャクソンの「This is it」を破ってますからねー。
タイミング良かったんだろって気もしますが。
絶対劇場で、って感じでもないけどクラシックだし、時間があれば行きたいなあ。
最近まで行列できてたみたいですよ。
ほんとかどうかは知りませんが。
オーケストラ 予告編
いや、これは絶対劇場ですよ!
久々に観に行く洋画をゲットしました!!
これ口コミも結構いいし、絶対面白いよね。
もうね、悪いけど俺絶対観たら泣くので。
やっぱり音楽系は劇場かー。
なんか相乗効果のようなw
俺は泣きましたー
準備してたってのもあるけどw
でもその気持ちもなんとなくわかります。
珍しい事だけどエンドロールが短くて物足りなさを感じました。。。「えっ!」って。
>ヨシザキリウジさん
ちょうど昨日で終わるとこが多かったみたいですねー。
千葉は2館とももうやってなかったですね。。。
すみません。
でも、自分が観た渋谷はもうちょい延長するらしいです!
観ようと思い立ったら新宿でやってなかったので、移動したあげく本編ぎりぎりに駆けこみました。
本編が始まると入れてくれないので要注意です。
札幌でも今週の金曜日までやってるところがあった。
絶対観たい。
音楽系は映画館ですな・
外れなしですよ。っていうか、なぜか一緒に観てるじゃないですかw
とにかく今回のも裏切られはしないでしょう。
責任は持ちませんが。
迷ったら即観です。
後悔するよりは労力を選ぶべし、かな。