艦これの2017年冬イベントの話。
※前回までの秋イベント日記は下記リンク参照
・冬イベント完走報告日記
・E1甲クリア日記
・E2乙クリア日記
・E3甲彩雲輸送日記
前回、彩雲輸送任務を達成し、新たにスタート地点を出現させた。
次はゲージを破壊する下準備として、装甲ギミック解除に取り掛かった。
今回の日記では、その解除における編成や装備を書いていく。
まず、前提として装甲ギミック解除には以下2点が必要になる。
1.IマスをS勝利1回
2.JマスをS勝利1回
上記を達成すると、母港画面に戻った時に恒例のSEがピコーンと鳴る。
聞き逃さないようにSEの音量は高めにしておいた方が良いだろう。
次に、編成や装備について。
■編成・装備(Iマス用編成)
●本隊
旗艦:伊19(潜水艦艦首魚雷×2)
伊58(Fat魚雷、五連装酸素魚雷)
呂500(五連装酸素魚雷×2)
伊26(五連装酸素魚雷×2)
伊8(五連装酸素魚雷×2)
伊401(紫雲、水観)
※全艦キラ3重付け(途中から間宮&伊良湖使用)
●道中支援
旗艦:扶桑改二
山城改二
陽炎改
不知火改
瑞鳳改
祥鳳改
※全艦キラ3重付け(途中から間宮&伊良湖使用)
※装備は主砲or艦爆&電探
●決戦支援
旗艦:陸奥改
長門改
霞改二
大潮改二
飛鷹改
隼鷹改二
※旗艦のみキラ3重付け
※装備は主砲or艦爆&電探
●基地航空隊
・第一基地航空隊(Iマス集中)
一式陸攻
銀河
一式陸攻野中隊
一式陸攻三四型
・第二基地航空隊(Iマス集中)
一式陸攻
一式陸攻ニニ型甲
一式陸攻ニニ型甲
一式陸攻ニニ型甲
●IマスS勝利における編成や装備についてのコメント
彩雲輸送任務同様、潜水艦部隊で出撃。
本隊・支援にキラ付けて基地航空隊もIマスに全戦力ぶち込んでも見事に生き残るろでお君。
あまりにろでお君が倒しきれないので、「それじゃあ水上部隊だ」っつって行ってみたが、Bマスのレ級とDマスのフラ戦にボッコボコにやられて早々に心が折れた。
結局のところ、潜水部隊で道中を楽に抜けてボスで打ち漏らしまくってハゲ散らかすか、水上部隊で道中ハゲ散らかしてボス到達を祈るかどっちかだと思う。
甲難度の場合はどうしたってハゲ散らかすんだから、好きに選べ。ハゲろ。
んん~このギリギリ倒せそうで倒せないバランス感。。。
こういうゲームバランスを作るのは結構難しいので、このゲームバランス設定した奴は上手い。ゲームデザイナーとして腕がいい。
遊び手に「何でだよ~!これ設定した奴ぶっ殺すぞ!」って憎まれ口叩かれるくらいの調整が出来るのは、本当に作り手の意図通りだと思う。
結局キラ付けが面倒になって間宮&伊良湖も使ってしまったよ。。。
しかしこの間宮&伊良湖ってのは麻薬に近い中毒性がある。
あの単調な1-1キラ付け作業を数秒でやってくれるっていうんだから。
RTAやっている人たちは間宮&伊良湖なしじゃ生きられない、いやらしい身体になっているんだ違いない違いない違いない。
出撃回数とか数えるのも億劫なくらい挑んだ。
多分15回~20回くらいだと思う。
何だかんだで潜水艦のカットインが上手くいって倒せたけど、本当に装備と運が良くないと倒しきれない。
このイベント一番の難所はここだった。
■編成・装備(Jマス用編成)
●第一艦隊(水上部隊)
旗艦:龍驤改二(烈風改、零戦虎徹、烈風六〇一、艦隊司令部施設)
Iowa改(アイオワ砲★6、試製35.6cm砲、水観、三式弾)
Bismarck drei(38cm連装砲改★MAX×2、水観、三式弾)
金剛改二(46cm砲、35.6cm砲★6、水観、三式弾)
榛名改二(46cm砲、ダズル砲、水観、三式弾)
千歳航改二(Re2005改、烈風六〇一、フォッケウルフ、フォッケウルフ)
※キラ付けは無し
※一部艦娘にお守り代わりに補強増設にダメコン積ませてはいるが、道中で大破艦が出たら護衛退避か撤退の方針
●第二艦隊
旗艦:秋月改(秋月砲★MAX×2、13号電探)
Prinz Eugen改(3号砲、20.3cm砲、水観、三式弾)
鳥海改二(オイゲン砲×2、水観、三式弾)
荒潮改二(カミ車★MAX×2、ロケラン)
大淀改(2号砲×2、ロケラン×2)
北上改二(OTO副砲★MAX×2、甲標的)
※キラ付けは無し
※一部艦娘にお守り代わりに補強増設にダメコン積ませてはいるが、道中で大破艦が出たら護衛退避か撤退の方針
●基地航空隊
・第一基地航空隊(Jマス集中)
一式陸攻
銀河
一式陸攻野中隊
一式陸攻三四型
・第二基地航空隊(Jマス集中)
一式陸攻
一式陸攻ニニ型甲
一式陸攻ニニ型甲
一式陸攻ニニ型甲
●JマスS勝利における編成や装備についてのコメント
IマスS勝利に比べれば超天国。
温情を感じる。
離島さん相手なので、陸上対策をしっかりしていれば苦労することもないと思う。
今回はここまで。
次の日記では、いよいよゲージ破壊を目指して削りを実施していく。
※前回までの秋イベント日記は下記リンク参照
・冬イベント完走報告日記
・E1甲クリア日記
・E2乙クリア日記
・E3甲彩雲輸送日記
前回、彩雲輸送任務を達成し、新たにスタート地点を出現させた。
次はゲージを破壊する下準備として、装甲ギミック解除に取り掛かった。
今回の日記では、その解除における編成や装備を書いていく。
まず、前提として装甲ギミック解除には以下2点が必要になる。
1.IマスをS勝利1回
2.JマスをS勝利1回
上記を達成すると、母港画面に戻った時に恒例のSEがピコーンと鳴る。
聞き逃さないようにSEの音量は高めにしておいた方が良いだろう。
次に、編成や装備について。
■編成・装備(Iマス用編成)
●本隊
旗艦:伊19(潜水艦艦首魚雷×2)
伊58(Fat魚雷、五連装酸素魚雷)
呂500(五連装酸素魚雷×2)
伊26(五連装酸素魚雷×2)
伊8(五連装酸素魚雷×2)
伊401(紫雲、水観)
※全艦キラ3重付け(途中から間宮&伊良湖使用)
●道中支援
旗艦:扶桑改二
山城改二
陽炎改
不知火改
瑞鳳改
祥鳳改
※全艦キラ3重付け(途中から間宮&伊良湖使用)
※装備は主砲or艦爆&電探
●決戦支援
旗艦:陸奥改
長門改
霞改二
大潮改二
飛鷹改
隼鷹改二
※旗艦のみキラ3重付け
※装備は主砲or艦爆&電探
●基地航空隊
・第一基地航空隊(Iマス集中)
一式陸攻
銀河
一式陸攻野中隊
一式陸攻三四型
・第二基地航空隊(Iマス集中)
一式陸攻
一式陸攻ニニ型甲
一式陸攻ニニ型甲
一式陸攻ニニ型甲
●IマスS勝利における編成や装備についてのコメント
彩雲輸送任務同様、潜水艦部隊で出撃。
本隊・支援にキラ付けて基地航空隊もIマスに全戦力ぶち込んでも見事に生き残るろでお君。
あまりにろでお君が倒しきれないので、「それじゃあ水上部隊だ」っつって行ってみたが、Bマスのレ級とDマスのフラ戦にボッコボコにやられて早々に心が折れた。
結局のところ、潜水部隊で道中を楽に抜けてボスで打ち漏らしまくってハゲ散らかすか、水上部隊で道中ハゲ散らかしてボス到達を祈るかどっちかだと思う。
甲難度の場合はどうしたってハゲ散らかすんだから、好きに選べ。ハゲろ。
んん~このギリギリ倒せそうで倒せないバランス感。。。
こういうゲームバランスを作るのは結構難しいので、このゲームバランス設定した奴は上手い。ゲームデザイナーとして腕がいい。
遊び手に「何でだよ~!これ設定した奴ぶっ殺すぞ!」って憎まれ口叩かれるくらいの調整が出来るのは、本当に作り手の意図通りだと思う。
結局キラ付けが面倒になって間宮&伊良湖も使ってしまったよ。。。
しかしこの間宮&伊良湖ってのは麻薬に近い中毒性がある。
あの単調な1-1キラ付け作業を数秒でやってくれるっていうんだから。
RTAやっている人たちは間宮&伊良湖なしじゃ生きられない、いやらしい身体になっているんだ違いない違いない違いない。
出撃回数とか数えるのも億劫なくらい挑んだ。
多分15回~20回くらいだと思う。
何だかんだで潜水艦のカットインが上手くいって倒せたけど、本当に装備と運が良くないと倒しきれない。
このイベント一番の難所はここだった。
■編成・装備(Jマス用編成)
●第一艦隊(水上部隊)
旗艦:龍驤改二(烈風改、零戦虎徹、烈風六〇一、艦隊司令部施設)
Iowa改(アイオワ砲★6、試製35.6cm砲、水観、三式弾)
Bismarck drei(38cm連装砲改★MAX×2、水観、三式弾)
金剛改二(46cm砲、35.6cm砲★6、水観、三式弾)
榛名改二(46cm砲、ダズル砲、水観、三式弾)
千歳航改二(Re2005改、烈風六〇一、フォッケウルフ、フォッケウルフ)
※キラ付けは無し
※一部艦娘にお守り代わりに補強増設にダメコン積ませてはいるが、道中で大破艦が出たら護衛退避か撤退の方針
●第二艦隊
旗艦:秋月改(秋月砲★MAX×2、13号電探)
Prinz Eugen改(3号砲、20.3cm砲、水観、三式弾)
鳥海改二(オイゲン砲×2、水観、三式弾)
荒潮改二(カミ車★MAX×2、ロケラン)
大淀改(2号砲×2、ロケラン×2)
北上改二(OTO副砲★MAX×2、甲標的)
※キラ付けは無し
※一部艦娘にお守り代わりに補強増設にダメコン積ませてはいるが、道中で大破艦が出たら護衛退避か撤退の方針
●基地航空隊
・第一基地航空隊(Jマス集中)
一式陸攻
銀河
一式陸攻野中隊
一式陸攻三四型
・第二基地航空隊(Jマス集中)
一式陸攻
一式陸攻ニニ型甲
一式陸攻ニニ型甲
一式陸攻ニニ型甲
●JマスS勝利における編成や装備についてのコメント
IマスS勝利に比べれば超天国。
温情を感じる。
離島さん相手なので、陸上対策をしっかりしていれば苦労することもないと思う。
今回はここまで。
次の日記では、いよいよゲージ破壊を目指して削りを実施していく。