私はブログのネタになるだろうと思って、SRC作品のコメントを幾つか書いてきたのだが、ほぼフィーリングで(思い付いたままに)書いてきたのである。
よって、下手な文章になっていたり、勘違いもあったりする。
それでいいのか?と思ったりすることが多々ある。
さて本題、
幻痛社長のSRCシナリオ「友情は種族を超えて」の23話をプレイ。
やはり数話まとめて書くより、1話ずつ書いたほうが私としてはやりやすい。
23話
今回は5連戦。
1戦目は、対三銃士。
ギーラッハが突っ込んでくる。毎ターン1万近く回復するのは鬼である。
また、ボーナス条件として、補給トラックの襲撃があるが、今回は移動力の高い 裏のび太とMr.Bで襲撃させる。
ギーラッハには、偶然にもソックスウィップの捕縛効果が効いたので、連続して捕縛状態にしておく(もちろんクイックロードの数は多かった)。
しかし、ギーラッハは撃破できず、第1戦終了。
第2戦。ギーラッハ、ウピエルの両名を撃破する。
消耗の激しい岩田とのび太を休ませておく。
HPが低いままのギーラッハから倒そうとするが、回復のせいで長引く。
そしてドラえもんとソックスバトラーが犠牲となる。
ウピエルが弾切れになったところで、遠距離攻撃をぶつけて撃破。
第3戦。
ゲッタードラゴンとの戦闘。2回行動を持っているが、
HPが低いため、すぐに終了。
……ゲッタードラゴンはペダルをこいで動かすようだ。
いい歳したオッサンが3人でペダルをこいでいる姿…。
想像したら負けだと自分に言い聞かせているところである。
第4戦。
巨大化したライオン型ヴァンプとの戦闘。HPが10万以上あるので、HP回復Lv1であっても、毎ターン1万以上回復する。
しかも、捕縛することはできないので、ショック状態にしてタコ殴りすることに。
また、セガール・のび太・トリスタンはマップ兵器をあっさりと避ける。
今回は1,2戦が苦しかったが、それさえ越えればあとは比較的楽なようだ。
しかし、ライオン型ヴァンプ…どう見ても某トーク番組のキャラクターに見える(花○のキャラだったかな?)。
さらに、舞と速水は壊れていくわ、セガールはボケをかますわで、最もギャグ色が強い戦闘だった。
そして、このセリフが気になる→ 「今さらですか?」(by刈谷)
第5戦
ジャンヌとの戦闘。
撃破を企んでみたものの、失敗。ワープされたり、攻撃を無効化されたりで…。
そして、ターン経過でクリア。
気になるセリフはもう一つ
→ 「俺は、ハードボイルド、あんたじゃないが、モッコス!」(by松田)
モッコス…。
余談だが、モッコスのアイコンがあったりするのかね?(コスモスはあるようだが)
↑ この文章は私の勘違いであるが、敢えて残しておく。
「モッコス」は熊本の方言だったのですか…。
私は九州の者ではないので知らなかったです。
ちなみに、「モッコス」というキャラクターはあります。ただし、実在するキャラクターのパロディーなのですが。