いってこうわいミニレポート

松山を拠点にデジカメで撮った写真です。 MyHP「四国の滝めぐり」もご覧下さい。 by なかちゃん

庚申庵史跡庭園/ノダ藤見頃

2013-04-27 21:45:00 | 
庚申庵史跡庭園は、愛媛県指定史跡「庚申庵」(昭和24年指定)の公有化に伴い、平成12年から復元にとりかかり、平成15年5月に開園した史跡庭園です。
庚申庵は、俳人栗田樗堂(1749~1814)が寛政12(1800)年、52歳の時、松山城西方の味酒郷に作った草庵で、もと青面金剛の小祠があり、
古老が古申庵と呼んでいた場所に、庚申の年に建てたので庚申庵と名付けられたといわれています。
ここでは講座や講演会など催されているほか、茶室は句会や茶会等に御利用いただけます。
松山市味酒町2丁目(松山市HPより)
2013.4.27

樹齢200年のノダ藤が見頃です。
観藤お茶会も開催されていて大賑わいでした。











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 有明公園 | トップ | 堀之内のカワセミ(4/27) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事