駅は世界

The Wonderful World of Stations

土合駅

2008-10-12 15:30:00 | 駅は世界~2011
群馬県みなかみ町/JR上越線
湯檜曽駅へ戻る(水上方面)
≫次は越後湯沢駅(長岡方面)

日本一のモグラ駅として知られる土合駅。群馬県最北端の山岳地に位置している

駅前は谷川岳ロープウェイへの車で渋滞中。正面の赤い屋根は左手大階段への通路

駅舎の入口。この10月連休も、多くの登山客が当駅を利用していた

駅舎はコンクリートの堅牢な造り。時刻表によると、列車は1日に5本しか来ない

改札口を入った所。写真奥を左に折れると、大階段への通路。逆に後ろへ行くと、

地上ホームに出る。こちらは上り列車・水上方面のホームだ

ホームの先頭まで出て、越後湯沢方面へ振り返る

水上行きの列車がやって来た

続いて駅の通路を渡り、大階段の入口まで来る

下の方を覗いてみる。直線的に続く338メートル・462段もの階段。すごい迫力…

階段を全て下り切ると、正面に下り列車用のホームが見えてくる

振り返って上の方を見上げる。将来は、左側にエスカレーターが設置されるらしい

写真右手の古いホームは使われておらず、新しいホームが使われている

とてもひんやりとした場所で、微妙なライトアップなどとても不思議な空間だ


最新の画像もっと見る