駅は世界

The Wonderful World of Stations

最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
相模線沿線駅は素朴な感じです (HIRO)
2007-09-26 22:09:47
相模線の茅ヶ崎駅は周囲がビルがあって都会的な感じの駅ですが、相模線に乗って次の北茅ヶ崎駅はいきなりローカル駅見たいなっていう感じでびっくりします
駅舎も小さくホームだけがDC時代と違って大きいですね。このあとの寒川、社家とかもそうです。
でも、神奈川県にこんな素朴な感じの駅って大切に下です。
いろいろな駅を見せていただいてこんなにたくさんの駅にこだわってカメラに収めておられる、それって
きっと後に鉄道遺産になって歴史的価値が出てくると思いました。
同時に駅こそひとつひとつが個性的だと思いました。
こんばんは! (駅は世界)
2007-09-29 17:27:06
浅草駅、天王洲アイル駅、極楽寺駅、北茅ヶ崎駅、横浜駅にそれぞれコメントを
いただきまして、本当にどうもありがとうございます。
東京近辺は、昔ながらの駅や新しいデザインの駅が入り交じっているような感じで、
いろいろ探せばまた面白い駅をいっぱい撮ることができそうですよね。

北茅ヶ崎駅なんかは、都心近郊では珍しいぐらいの素朴な駅で、
おっしゃる通り都会の駅に慣れている者としてはすごく新鮮に感じられますよね。
北茅ヶ崎駅を利用しました (tama)
2008-08-21 21:48:10
おととい、私は、そろばんトライアスロンに参加するために、北茅ヶ崎駅を利用しました。
ローカルな雰囲気が出てると思ったら自動券売機や改札機があったりしたのでびっくりしました。
上から二番目の写真の東邦チタニウム工場のほかにもボンベ工場らしき建物もあったので、通勤に相模線を利用する乗客も多少いると思います。
こんにちは! (駅は世界)
2008-08-24 15:14:30
路線はローカルでも、駅は市街地の中にあったりするので、
おっしゃる通り通勤などで利用されている方は多いのでしょうね。
自動改札はあっても、駅の雰囲気はとても素朴で、好きな駅です。