あしたのわたしは

今日の私と同じようで実は違う

そして昨日の私もまた違う私

権力を持っている側は

2007-09-30 20:40:52 | Weblog

自分たちのやった行為を全て正当化する
それを圧倒的な情報操作によって世界中にばら撒いていく
日本の新聞・テレビは海外で紛争やクーデターが起きたとき、その時は湯水のごとく大量に流し続ける
問題はこれからなんだと思う
扱いが小さくなることは否めないとしても地球の上で起こっていることは私たちにとって絶対無関係なことではなく、ミャンマーの情勢についてこれから日本はどう伝え続けていくのか、どう関心を持ち続けられるのか
それを試されているように思う

ミャンマーの国民にとっては生き地獄が続いていることに変わりは無いのだから・・・


■ミャンマー軍政が“制圧”宣言、国連特使が到着(読売新聞 - 09月29日 22:03)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=306320&media_id=20



mixiニュースで毎回思うことだけれど

2007-09-30 20:39:53 | Weblog

情報もとの資料からさらにその中のエッセンスを提示している形になっている。
今回の調査もそれでは現実の生活はどうなのか・・・ということを、内閣府調査で調べていないのではなく、社会全体の男女の地位・家庭生活での地位・家事を妻が受け持っている割合等を調査結果として公表している。
また、男女別世代別の意識の違いも出している。
自分自身を考えてみても、インターネットで情報を取り寄せるようになって確実に新聞を読む時間が減っている。きっともっとネットに依存している世代では国内外のニュースは新聞テレビからではなく全てネットからという人たちもいるだろう。
そう考えたとき、今回の調査結果もmixiニュースの表現ではあまりに片手落ちであるといえる。多くのmixiユーザーが日記の中で現実の生活では夫婦共働きでしか生活が成り立たない。だから仕方なく働いているのではないかと書いていた。収入が足りていれば妻は家庭にいて欲しいはずと・・・
それを裏付けるように家事を妻がしている割合は「食事の支度」85% 「掃除」76% 「食事の後片付け・食器洗い」75%となっている。
男性と同じように女性も社会進出をという考えでいるのならばこのような家事分担にはならないはずで、もし男性が分担しているとしても意識的には妻が働いているから仕方無しにやっているという意識が強いように思う。結婚し、子供を持ち、働き続ける女性にとってはまだまだ現実的にも意識的にも生き難い社会であることは事実であると思う。

ネットのニュースは今や多くの人間に瞬時に大きな影響を与える。それだけにどこを切り取るのかということを作る側は考えて欲しいし、また受け取り手は、そこで流れていることがすべてではないという事をもっと自覚する必要があると思う。それによっては新聞等の別の物で情報をもう少し豊かにしなければ、ある一定の方向に流されていく危険性をはらんでいると思う。
今回のmixiニュースを読んで何か腑に落ちないものを感じて、私自身は今朝の地方新聞を読んだ。さらに詳しい情報を得ようと思って内閣府のホームページhttp://www.cao.go.jp/や男女共同参画局http://www.gender.go.jp/に入ったが最新の調査結果が表示されていないし、ヤフーニュースもそれぞれの新聞の抜粋に過ぎず切り取り方に違いがあるにしろ、結局mixiニュースと同じだった。今の時代、大量の情報から自分自身が求めている情報をチョイスしより深く知ることは意外に難しいのかもしれない。

「妻は家庭」反対が初の過半数
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=306178&media_id=4



働く側が働きたい形態を選べるのではなく

2007-09-30 20:38:52 | Weblog

今の派遣契約社員の形態はあくまでも雇用側が賃金を押さえるための制度にしかなり得ていない。そのため、今どの企業や事業所でも全く同じ仕事をしていても雇用形態によって賃金・既得権・休暇・福利厚生などに大きな違いがある。
それは単純に契約社員だけの問題ではなくて、結局いろいろな現場で正社員と契約社員の間でいろいろな軋轢を生んでいる。
本来労働者は自分の労働に見合った報酬を受けるべきで、そんなことを言っていると中小企業は成り立たないのかもしれないが、一人ひとりが今の自分のことだけを考えるのではなくて、もう少しだけ周りの人間のことを考えることができる。もう少しだけでいいから昔の労働組合のような形ではなく、縦や横や斜めにつながり合える、そういうことは大切なのだと思う。

不満不平を一人ひとりが言っていても、それは大きな流れに飲み込まれていくだけだろう。
「団結がんばろう!!」なんて古臭いことは言わない。

つながろうよ
ちょっと となりと
きもちよく

■「日雇い派遣、禁止して」連合会長が経済同友会に要望(読売新聞 - 09月21日 19:12)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=300903&media_id=20