奈半利町ファンクラブ

奈半利町の一層の活性化を応援し、“高知を元気にする”ブログです。

野根山街道・・・白石神社の登山口

2010-01-07 09:38:48 | 奈半利町内の見所・ウオッチィング
野根山街道・・・白石神社の登山口







奈半利自然保護研究会:白石神社(しらいしじんじゃ)

およそ300年前、北川村野友の庄屋白石伝左衛門が土地の百姓の二、三男対策として、水田開墾を志し願い出たが、許されず仕方なく無許可のまま山を焼き開墾を始めたため、取り調べを受けるはめとなった。しかし、彼の誠意に藩庁も動き、後年、年貢を納めることを条件として許可が下り、現在の米が岡の水田が開かれたと伝えられている。参勤交代の要路として栄えた米が岡の人達は、宝永5年(1628年)に死亡した彼を米が岡開拓の恩人として白石神社に祭っている。








野根山街道・・・米ケ岡自然体験学校の上の白石若宮神社、登山口


野根山街道 に関する記事

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ


最新の画像もっと見る