goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪人の、東京日記

ダンナの転勤を機に初めて大阪を出、
東京で暮らすことになった大阪人が
東京に来て思うこと

ロオジエに行ってきました~

2006年07月03日 | グルメ
と、自慢出来るお店だそう、友達曰く。
ワタシは「銀座」特集のハナコを買うまで、お店の名前すら知らんかってんけど。
都内のガイドブックには必ず登場する日本(世界?)屈指のグラン・メゾン。

丸の内で健康診断を受診した後、これまたせっかくの平日なんやし!ってことで、友達と計画を立て、今回は、このロオジエに行くことに。
夜は3ヶ月予約待ちとからしいんやけど、平日のランチは比較的簡単に予約が取れたため(1ヶ月前で予約出来た)、若干拍子抜けをしつつも、初ロオジエにウキウキ♪
都内のマダムはロオジエを卒業して、今は表参道に昨秋オープンしたピエール・ガニェールに夢中なんかな。

お店は銀座のブランド通り・並木通り沿い。
そんなトコにばばばーんとオシャレ~な外観の建物・ロオジエが。
資生堂ってスゴイんやな~と改めて感心。
ロオジエのHPに資生堂パーラーがロオジエのもともとの母体とあった。及び、ロオジエのお隣にもハウスオブ・シセイドウなる資生堂の商品や企画アートスペース、これまた広いものもあるんやもん。スゴイわ。

扉を開けてもらい、らせん階段を上り2Fのダイニングに案内される。
思っていたよりこじんまりとした空間。個室もあると聞いていたから、きっと奥の方に個室のスペースがいくつかあるんやと思うんやけど。

ランチのコースは2つ。
友達は、メインが魚料理の季節のデジュネ、ワタシはお肉料理がメインの市場のデジュネをオーダー。

お客さんたちは、ゆとりのあるマダムやコマダム。それに品の良さそうな老夫婦。
そしてなぜか終始寡黙(無言?)で食べている男性3人組。この3人の関係性も謎。
あと、同世代かちょっと上くらいのカップル。平日のお昼なのにどうしてカップルで来れるのか謎やねんけど、同業者か、いわゆるベンチャー系の人なんやろうか・・・。

さて、お料理の方はと言いますと。。。
飲まず食わずのワタシにとって、何を食べさせてもらっても絶対「美味しい!」に決まってるんですが、味はもちろん、見た目も『高級フレンチィ~』という感じで美味しゅうございました♪
特に前菜の「真いわしのラタトゥイユ添え」とスープがめっちゃ美味しかった。

フレンチの料理の名前・説明ってめっちゃ長いよね。
説明が終わって、友達の方の料理の説明に移ったと思い、ボーッと気を抜いてたらめっちゃワタシの方を見て言ってくれてるから、再び良く聞くと、まだワタシの料理のソースの説明途中やった。。。

ワタシの中での「もひとつポイント」を挙げるならば、メインのお肉が塊肉であって欲しかった!(ほほ肉をほぐしてくれていた)それと、デザートがミントのアイス、チョコとミントのケーキ、と両方共ワタシの苦手なミントを使っていたので、デザートに期待かなりしていただけに、結構ショックではあった。
その後、ワゴンでのプチフールのサービスがあったからヨシとしたが。

お昼にゆったりとした空間で、のんびりと美味しいフレンチを頂くという贅沢。
格好の現実逃避でございます。

ヨメ、東京謳歌中?!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初マンモ | トップ | 反抗期 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

グルメ」カテゴリの最新記事