ナースアウト in 仙台 2010

ナースアウト in 仙台 2010 のブログです。
今年、初めて仙台で開催いたします。

チラシ完成

2010年07月14日 09時37分41秒 | 開催にむけて

チラシが完成しました~~。

いろいろな場所へ送付し、
おかせてもらうことにしましたので、
どこかでチラシを見つけた際は、
手にとってご覧ください。

前回記事の決定事項から、
多少変更事項もでてきましたので、
また改めて更新いたします。


多くの方の参加をおまちしておりま~す。

参加希望の方こちらへ・・・ n2010sendai@mail.goo.ne.jp

決定事項(7月3日時点)

2010年07月03日 07時57分21秒 | 日記

ナースアウ in 仙台 2010 の開催場所が決定しました。

仙台市営地下鉄南北線 勾当台公園駅下車 近く☆です。

この場を借りて報告したいところですが・・・ 
場所の公表は参加者のみ☆とのことなので、
参加希望の方に詳細は伝えます。


当日は午前10時より受付を開始いたします。
また、午後は(赤ちゃんフェスタ)を開催予定です。

参加費500円でオニギリ二個付き☆
オニギリ要らない方、午前中のみ参加の方は300円いただきます。


午後からは、スリング・ファッションショーや、
体験、ヨガ、ファーストサイン、など、
ステージイベントと、各協賛いただいてる団体、個人の方で、
ブースを用意しますので、各自回っていただく予定です。

午後のイベントは、授乳中の方だけでなく、
子育て真っ最中のママさん、
またこれから育児のはじまるプレママさんにも参加していただけます。
午後のみ参加は無料です☆


お友達の参加もお声かけお願いします。
7月前半には、仙台市のいろいろな場所で、
ナースアウト in 仙台 2010 のチラシがお目見えしま~~す。

チラシ配布にご協力いただける方は、
希望部数郵送いたしますので、
ご連絡くださいませ。



多くの方々の参加をお待ちしております。

決定事項などまた記事にして載せていきます。
次回をお楽しみに。

参加希望の方は  コチラ  n2010sendai@mail.goo.ne.jp まで。
件名、ナースアウト参加希望とお願いします~~

多くの方々のご協力

2010年07月03日 07時55分33秒 | 開催にむけて
開催当日まであと約1ヶ月。
毎日、頭の中はナースアウトのことでいっぱいです。

当日、また当日までの過程において、
多くの方々のご協力をいただいております。

私1人が言い出した仙台での開催、
場所も決定し、
当日はとても素敵なイベントになりそうです。

次の記事で、
現時点で決まっていることについて、
発表します。

お楽しみに☆☆

今年の世界母乳育児週間のテーマ

2010年04月28日 18時57分21秒 | 母乳育児
毎年8月1日~7日は「世界母乳育児週間」です。
ナースアウトの目的の一つに、世界母乳育児週間に賛同することもあげられています。
色々と考えるきっかけになれば…と思い、毎年「世界母乳育児週間」のテーマをナースアウトのサブテーマとしています。

今年度の世界母乳育児週間のテーマは、
Breastfeeding - Just 10 Steps!
The Baby-Friendly Way
母乳育児:ただ「10ヵ条」を守るだけ! 赤ちゃんにやさしい方法
です。

今年のテーマにもあげられている「母乳育児成功のための10か条」について簡単に紹介したいと思います。
1989年、世界保健機構(WHO)と国連児童基金(ユニセフ)は、「母乳育児の保護、促進、そして支援―産科施設の特別な役割」と題する共同声明を発表し、世界のすべての産科施設に対して「母乳育児成功のための10か条」を守るように呼びかけました。
また、この10カ条を長期にわたって尊守し、実践する産科施設を、赤ちゃんにやさしい病院:Baby Friendly Hospital(BFH)として認定しています。

母乳育児成功のための10か条の内容は以下の通りです。

●母乳育児成功のための10か条●
産科医療や新生児ケアにかかわるすべての施設は以下の条項をまもらなくてはなりません。

1、母乳育児についての基本方針を文書にし、関係するすべての保健医療スタッフに周知徹底しましょう。
2、この方針を実践するのに必要な技能を、すべての関係する保健医療スタッフに訓練しましょう。
3、妊娠した女性すべてに母乳育児の利点とその方法に関する情報を提供しましょう。
4、産後、30分以内に母乳育児が開始できるよう、母親を援助しましょう。
5、母親に母乳育児のやり方を教え、母と子が離れることが避けられない場合でも母乳分泌を維持できるような方法を教えましょう。
6、医学的に必要でないかぎり、新生児には母乳以外の栄養や水分を与えないようにしましょう。
7、母親と赤ちゃんがいっしょにいられるように、終日、母子同室を実施しましょう。
8、赤ちゃんが欲しがるときに欲しがるだけの授乳を勧めましょう。
9、母乳で育てられている赤ちゃんに人工乳首やおしゃぶりを与えないようにしましょう。
10、母乳育児を支援するグループづくりを後援し、産科施設の退院時に母親に紹介しましょう

(WHO/UNICEF: the Ten Steps to Successful Breastfeeding,1989)


母乳育児に力を入れる産科施設は増えてきていますが、日本国内でBFHに認定されている施設はわずか61施設(2009年8月現在)と多いとは言えません。

ナースアウトのイベントに参加してもらうことによって、より多くの人に母乳育児について関心が高まることを願います


はじめまして

2010年04月23日 11時42分41秒 | 日記
仙台でもナースアウトのイベントを開きたい。

そんな想いで、イベント主催者として登録をした、
ナコママです。

現在娘は1歳2ヶ月。
娘は卒乳したため、現在は授乳はしていません。

昨年のナースアウト in 久留米 2009に参加。
地元で開催があったので、夏の帰省を早めて参加しました。

仙台に在住しているので、
ぜひ仙台でも開催をしたいと思い、
8月のイベントに向け、
着々と準備を重ねています。

多くの授乳中ママさんと授乳中ベビー、キッズに出逢えることを、
楽しみにしています。

ナースアウトの詳細については、
記事を随時UPしていきますので、
ご覧くださいね。

よろしくお願いします。

仙台 主催者ナコママ