goo blog サービス終了のお知らせ 

子宮筋腫とのおつき合い

2008年8月、子宮全摘により子宮筋腫との2年のおつき合いが終わりました。おつき合いの記録を残しておきたいと思います。

わたしについて

2013年12月31日 23時00分00秒 | その他
2008年8月、子宮筋腫の手術(開腹式子宮全摘術)を受けました。

何かとめんどくさがりだし、更新することでもない内容かもしれませんが、
私が同じ病気の方のブログを見て参考になったので、私も筋腫とのおつき合い歴を残してみたくなりました♪

どれくらい覚えているかは定かではないので、あとから追記することも
あると思いますが、とりあえず記憶を頼りに、投稿していきたいと思います。


~追記~
9月16日、術後5週間たちました。
本日より 仕事復帰しています。

なので、今までのような頻度で更新はできないかもしれません。
(といっても、始めてたった数日ですが・・・

忘れないように、始めたブログですが、更新が数日されないこともあるかもしれません。

それでも、忘れる前に、1日1記事くらいのペースで更新していけるように頑張ります!

懲りずにお立ち寄りください

術後3年です

2011年08月22日 21時37分21秒 | 退院後
1年振りの更新になりますが…

術後3年経ちました。
今日は検診に行ってきました。

12時に予約して、診察室前の表示を見たら、『11:30~12:00予約の1人目診察中』の表示。
久しぶりに待たされるなぁと思いました。
でも大丈夫!今日は忘れずに暇つぶしグッズの本を持参したからV(^-^)V

30分ほど待って、診察室へ。
卵巣も腫れておらず、異常なしです♪
今年も一安心です♪

先生:「生理もなくなって、楽チンになった?」
私:「ホントにそうだよ(^O^)」
なんて始まり、お互いの子供の話もちょっとだけ☆

手術跡の傷もピンク→肌色になって、一段と目立たなくなりました。

また1年後です♪

この更新もまた1年後になると思いますが…f^_^;

術後2年です

2010年08月16日 09時51分23秒 | 退院後
気がつけば、術後2年が経過していました。

先日、定期検診に行って、卵巣も腫れなどなく異常なし。
また1年後です♪

今回も外来受診票には「初診」の文字がありましたが、前回の反省を踏まえて、主治医に聞いたところ、手書きで「再診」にしてくれました♪

術後2年も経つと、傷も相当目立たなくなった気がします。
(「気がする」だけで、実際には結構目立っているかも・・・?)

状況が落ち着いてしまい、完全に日常生活には支障がない状態になってしまったので、こちらのブログの更新も滞りがちですが、皆さんの参考になれば幸いです。

ちょっとラッキー?

2009年09月15日 22時07分31秒 | 退院後
8月24日に1年検診に行ったことは、以前に書きましたが、今日 その病院から電話がありました。

8月末の会計チェックで判明。
やっぱり「初診」扱いではなく、「再診」になるそう。
だから、払いすぎた医療費&特定療養費を返金してくれるらしいです。

別に仕事帰りに寄れる場所ではあるけれど…(^^;)
郵送で対応してくれるそうなので、それでお願いしました。

1.空の封筒&口座を記入する用紙が送られてくる。
2.8月24日付けの領収書を送り返す。
3.口座に入金されたら、新しい領収書が送られてくる。

…時間はかかるかも?

でも、半額近く返金されるので、助かります(^^)

こんなこともあるんだなぁ…と思いました♪

1年検診へ行ってきました

2009年08月24日 20時31分40秒 | 退院後
予約していた術後1年検診へ行ってきました。

予約する時に「定期検診で」と言ったはずなのに、診察券を入れ、外来受診票を印刷すると『初診』の文字が。
1年経つと、初診扱いになっちゃうのかぁと思っちゃいました。

予約時間3分前に受け付けして、産婦人科外来へ行った途端に、「受付番号●●番の方は、診察室へお入りください。」とのこと。
待ち時間0分です♪

先生:「久しぶりですね。」
私 :「先生が辞めてなくてよかったです♪」
先生:「あはは。でも、子宮を取っちゃって生理がなくなると太る人が多いんだけど、痩せた?」
私 :「そうですね~。退院した時からは1,2kg減ったかな。」
先生:「エライ!いいですね♪」

なんて感じで始まり、

先生:「じゃあ、卵巣のチェックしておきましょうか?子宮ガンの検査はしなくていいしね。」

という感じで、内診台へ。
器具を入れての視診と、超音波検査で終わりでした。
筋腫がある時は触診もあったけど、卵巣は触診じゃ分からないか

とりあえず、卵巣は正常でした。
よかったです

「じゃあ、また1年後に。」と終わりそうになったので、1年間温めていたくだらない質問をぶつけてみました。

私 :「卵巣って子宮と靱帯でつながっているのを、取っちゃってから知ったんですけど、私の卵巣はおなかの中でどうなってるんですか?」
先生:「卵巣は腎臓から血液を送ってもらっているから、腎臓からぶら下がってる感じ?でも、腹膜とも縫いつけてあるよ。」
私 :「じゃあ、おなかの中で移動したりはしないんだ。」
先生:「ないない

らしいです。
すっきりしました

また1年後ですね♪

しかし、「初診扱い」のため、「初診時特定療養費 1000円」が取られてた・・・。
(紹介状がないから。)
これ毎年だと、ちょっと大きいなぁ


術後1年経ちました

2009年08月12日 21時47分48秒 | 退院後
気がついたら、今日で丸1年経ちました。

今の現状は・・・特に支障なし♪
傷跡も目立ってはいますが、傷の部分がぽっこりしていたのが、少し平らになりました。
1回切っただけなら、もう少しキレイになっていたかも。

去年の今頃は、麻酔も切れて痛みと戦ってたなぁ。
寝返りできなくって、朦朧とする意識の中、何度も看護士さん呼んだっけ・・・。

もう1年経ったので、退院時にもらってきた写真を公開しちゃいます!
(ちなみに、多少の画像処理はしてあります。)

・・・ただし、人の内臓なので、
●心臓の弱い方  ●体調の優れない方  ●見たくない方 etc・・・
はクリックしないほうがいいです。

自己責任でお願いしますね

では、興味のある方は、こちらをクリック♪

下に目盛りがありますが、画像の上半分が筋腫です。
下半分は子宮本体。横に伸びているのが卵管ですね。

「鶏卵サイズの子宮」の外側に、同じような大きさの子宮。
よく自覚症状がなかったものだなぁと思います

再来週には1年検診へ行ってきます。
「沈黙の臓器」といわれる卵巣にも 何も異常がないといいなぁ・・・




1年検診の予約をとりました

2009年08月02日 23時36分48秒 | 退院後
何日か前にやっと術後1年の定期検診の予約をとりました。

やっぱり午前中は、診察が立て込んでいるらしく、予約の電話をしても産婦人科外来の受付の時点で、「午後からかけ直してください」と言われて、そのままずるずると日が経ってました。

今月末に行ってきます。

担当のO先生もまだ働いているみたいです♪
この点は、ホッとしたかも。

術後20週目

2008年12月30日 18時14分16秒 | 退院後
術後20週(4ヶ月半)経ちました。

こんな時期にある変化が・・・。

溶ける糸で手術痕は縫ってあったので、抜糸はなかったのですが、裁縫でいう「玉留め・玉結び?」にあたる部分は、なんとなくチクチクしてました。
「チクチク」していた、というか、「これって糸?」って感じです。

それが かさぶたがとれるかのように、ポロッと取れました。
取れた物を見ると、やっぱりナイロンのようなものがあったから、これが糸?

取れたおかげで、どこを触ってもチクチクした感じがなくなりました♪

4ヶ月経った今、傷はどうなっているかというと、ケロイド状?
まぁ、2回も同じ所を切って縫っているから、それも致し方ない・・・ってとこでしょうか。

今年ももう終わりになりましたね。
来年はこんな大きな出来事が、自分だけでなく家族にもありませんように♪

みなさん、良いお年を!

術後10~11週目

2008年10月27日 22時09分59秒 | 退院後
ホントに日々、人間の回復力に感心するばかりです。

ほんの数週間前までは、「くぅ~」と差し込まれる痛みがあったのですが、力仕事をしても ほとんどその症状が起きなくなりました。
一瞬、動きが停まってしまうような痛みだったのに、今現在はというと・・・

しいてあげるなら、ちょっとムリをすると、たまに奥の方が重い感じ?
鈍痛?っぽいことがあるくらいかな?
でも、それもほとんど気にならないくらいです。

まぁ、表面だけでなく、子宮にたどり着くまでの道のりで、筋肉やら脂肪やらも切られているはずなので、それなりにムリをすれば痛いのは当たり前かも。

気がつけば、シンクにもたれかかって食器などを洗っていたり♪
ちょっと前までは、もたれかからないようにしながら 洗っていたので、腰が痛くなったりしたっけ・・・

最初の言葉に戻りますが、ホントに日々、人間の回復力に感心するばかりです。

子宮筋腫についての専門サイト

2008年10月27日 21時58分26秒 | その他
子宮筋腫.com - 子宮筋腫の症状・治療・手術 -
子宮筋腫で悩んでいる方のために、子宮筋腫についての基本的な情報を紹介しています。代表的な原因や症状をはじめ、検査方法、治療や手術の方法、よくある質問、オススメ書籍などについて分かりやすく解説しています。
(紹介文より)

私は、正直なところ、自分が手術する前に このサイトのことは知りませんでした。
今回縁があって、このブログを「闘病記」として紹介してくれることになり、覗きにいったのがホントのところです。

でも、子宮筋腫のことについて、いろいろ書いてあるので、今現在治療中の方や、「子宮筋腫です」と宣告された方には、参考になると思います。

実際、突然宣告されれば「命には関わらない」と知っていても、動揺はしますよね♪
その上「子宮全摘」なんて言われれば、落ち込むのが普通の女性?
(私は、あっさりしていましたが・・・)
いろんなタイプの筋腫もちの方の体験談もあるので、よかったら1度見てみてください♪