アジャアジャ☆ファイティング!

自分自身に「頑張れ!」って呟いて、毎日頑張って生きていこう!

名古屋城カウントダウンライブ

2019-01-01 10:54:12 | 子供のこと
2018年12月31日(月) 名古屋城カウントダウンライブへ行ってきました。

ここ2年程恒例になっております「TEAM SHACHI」の年越ライブに今年も行ってまいりました。

例年のごとく河村市長も来て、「3・2・1 明けましておめでとぉぉぉ~
2019年の始まりです

2019年は何か良いことあるといいなぁ

塔婆供養-2018年12月-

2018-12-19 10:20:31 | 塔婆供養
2018年12月18日(火) 塔婆供養27回目です。











今日はいつもよりかなり早めに着いたので、道もス~イスイと歩けました





今年の漢字“災”が本堂横に展示されてました


いつものように塔婆供養をお願いすると、すぐに阿弥陀様の元へ持っていって頂けました







いつもはロウソクも線香も切れてるのに、今日は両方とも置いてあった







そして、本日の第2の目的 “吉本新喜劇”で~す


ここで息子殿登場 清水参拝しろよっって


途中八坂神社を通過






写真を撮る私に怒る息子殿




お昼は祇園花月のすぐ隣にある“祇園京めん”さんで頂きました。


私は「にゅうめん」


旦那様は「海老かつ丼セット」 


息子殿は「ざるうどんと親子丼」


おでんも頂きました




茂じいと






NGKとは違い、ガラッガラな祇園吉本
でも楽しかったぁ 面白かったぁ

息子殿は吉本目当てじゃないと来ない・・・しかも参拝はしない・・・
いつのなったら参拝する心を持ってくれるやら

なぜ、いま・・・・ワンモア

2018-11-25 10:32:19 | 毎日の出来事


在宅の仕事が山積みなのにやり始めてしまった作りかけのクリスマスツリー作成

なぜ、いま・・・・





ヴェラブラッドリーとグログランドットの2色にしてみました。
クリスマスカラーを使わない所がひねくれてる



中央には友布で大きなボール 周りにも今はやりのファーボールで可愛らしく

なぜ、いま……

2018-11-24 13:55:54 | カルトナージュ





在宅の仕事が 山積みなのにやり初めてしまったベランダ掃除……

なぜ、いま……💦

塔婆供養-2018年11月-

2018-11-16 09:36:51 | 塔婆供養
2018年11月15日(木) 塔婆供養26回目&永代供養です。

本日はいつもの永代供養の他にお父さんとお姉ちゃんの永代供養をするためにお母さんも一緒に行ってまいりました。
まずは、永代供養を先に済ませようと
真宗大谷派東本願寺 大谷祖廟








がっっ
「大谷祖廟」だと思って行った所が・・・・・「大谷本廟」
よ~~~く調べずに行った私も悪いんだけど・・・・・なんて紛らわしい
機嫌が悪くなる旦那様にハラハラしつつ、いつもの高台寺の駐車場に止めて「大谷祖廟」へ軌道修正です


ねねの道を通り


大谷祖廟へと続く道を通り


とぉ~ちゃぁ~く























受付後、本堂で読経→御廟へ移動






御廟で読経→納骨

永代経は2種(¥70,000)の礼金でお願いしたので、祥月命日と彼岸会に永代読経(年2回)をして頂けるそうです。
お父さんが2月、お姉ちゃんが4月なので、春の彼岸会になるとのこと。
お彼岸はお参りに来なくちゃ








お昼ごはんは、旦那様と2人で来るときは食べることのできないちょっと贅沢なランチを頂いちゃいました。
産寧坂の途中にある 「明保野亭」 坂本龍馬ゆかりの料亭だそうです。









私は「お造り御前」¥2,400


旦那様は「和牛“京都牛”ステーキ御前 ¥3,500


お母さんは「天ぷら御前」 ¥2,400





腹ごしらえが済んだら、清水寺へ






















若干紅葉も楽しめました

最後に「天」でお茶して帰途につきました




春のお彼岸にはお母さんと来なくちゃね

塔婆供養-2018年10月-

2018-10-28 19:22:15 | 塔婆供養
2018年10月28日(日) 塔婆供養25回目です。

暑くもなく、寒くもなく、絶好の行楽日和、晴天の清水寺です。


阿弥陀堂のいつもお世話になっている“きどさん”曰く、
「昨日まではすんごい人出でしたよ!今日はまだ今の所少ないほうですね」との事。
紅葉の季節にはまだちょっと早く、修学旅行生も居なかったけど、今日は観光バスがたくさん止まってたので、団体さんがいっぱいいました。






















本日のランチは久しぶりの「えんどう」のマグロ丼






旦那様はいつもの「おかずが多い定食」¥1,100



私は「あぶりトロ丼」の小盛¥1,400



いつも通り、美味しさでしたぁ







ここで、旦那様は岐路へ
私はバスで「三十三間堂」へ
いくら言っても連れていってくれないので1人で行く事にしました。
人生初の三十三間堂です
























テレビとかHPとかで見てるのと実際目にするのとでは大違い
1001体圧巻の観音立像でした


来月は紅葉の時期なので楽しみだぁ
人出は多いのを覚悟して行かねば・・・









名古屋まつり

2018-10-21 07:44:55 | 子供のこと
2018年10月20日(土) 「第64回名古屋まつり」へちょっとだけ行ってきました。



開会宣言後の30分程のミニライブ
朝から盛り上がってました

名駅まで戻り、「ステーキ食堂8」でお昼ごはんです。


息子殿は“8ステーキ200g”


私は“ヒレ丼”


めっちゃ珍しくサラダを食する息子殿

その後、息子殿は「京都FANJ」での
【SPRING TOUR 2018 〜日本中でJUMP MAN!?幸せの使者は君だッ!〜】
へ出発していきました。



はぁ お忙しい事で

奇跡!!

2018-10-12 07:29:01 | 毎日の出来事
2018年10月6日(土)


近所のスーパーへ買い物へ行った帰り道、車を運転中にな~んか違和感
「ん・・・??」と思いながらも走行していたら
「ガッ!ガツ!ガッ!!」・・・・・げっ!!パンクだぁ
なんとかゆ~っくり走って家にたどり着きました。

旦那様にスペアタイアに交換してもらい、近くのタイヤ市場へ
30,000の痛~い出費でした

が、ここで問題発生
ホイールが無い
パンクした時にどこかに落としてきたみたい・・・・



結局こ~んな感じで過ごす事数日



ジャ~ン ホイール無事帰還
拾って取っておいてくれた動物病院さん、ありがとうございました

ケーブルフェスタ2018

2018-10-08 08:03:41 | 子供のこと
2018年10月7日(日) ケーブルフェスタ2018 へ行ってまいりました。



比較的空いてて、ちゃんと見ることができました。

イベント時にちょくちょくお会いする金沢から来る男性とまたまた遭遇

いつも大きなキャリーケースを持ち歩いて・・・・ヲタク・・・・って感じ・・・・


健康診断

2018-09-21 12:29:53 | 毎日の出来事
2018年8月21日(火)に旦那様の会社の家族検診で健康診断を受けました。

今回は胃の調子がすこぶる悪かったので、「ピロリ菌検査」と
去年やらなかったので、「マンモグラフィー検査」を追加料金を出して受けることに。

9月1日(土)結果が郵送されてきました。
んっ いつもより早いぞっ・・・・
なんか嫌~な予感が・・・・



D2:要精密検査・・・詳しい検査が必要・医療機関を受診してください。
カテゴリー3:良性、しかし悪性を否定できない。

やっぱり・・・・
『要精密検査』の文字を見た瞬間「え¨
心臓バクバク、家の中を無意味にウロウロ
翌週月曜日に再検査の申し込みをしました。
再検査までの2週間、最悪の事態ばかり頭をよぎっては、「いやいや、大丈夫」と自分を言いきかせ、
でも、やっぱり最悪な事ばかり考えてしまう・・・


2018年9月19日(水)再検査。
結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「問題なし

あ¨良かったぁ
乳腺の塊が影のように写ってたみたいで、「大丈夫ですよ」との事。
本当に、本当に良かったです
守ってくれた色々な方に感謝です。ありがとうございました。

私は大丈夫だったけど、お姉ちゃんはたった一人でこんなに怖い思いをずっとずっとしてたんだと思うと、
可哀想で泣けてきます。もっともっとしてあげられる事は無かったのかと後悔が増します・・・


「大丈夫」となりホッとした途端、急激に頭痛が
今まで気を張ってきたのがとけて、体がいつもの肩こり、頭痛状態に戻ったみたい
この2週間他のところに気をつかって頭痛しなかったのに・・・・
とにもかくにも、これからも元気に頑張って行かねば