野の花美術館

色鉛筆で描いた、野山に咲く草木の花や昆虫などの絵を紹介します。

三浦海岸の夏

2007-10-28 06:37:42 | Weblog
三浦市の最北端にある三浦海岸です。
三浦海岸駅は昭和41年に開業しました。
それまでは、京浜急行で品川駅から
浦賀駅まで行き、浦賀駅からバスで
三浦海岸へ海水浴に行きました。
ビーチパラソルのある夏の風景です。
右側の半島は三浦半島です。

木更津港

2007-10-25 14:10:57 | Weblog
千葉県木更津の港です。
昔、金鈴丸、銀鈴丸というフェリーが
木更津港と川崎港との間を運行していました。
アクアラインが完成して廃止になりました。
この港で、中学生のころ泳いだことがあります。
漁船から海に飛び込みました。
この港では、夏には花火大会があります。
はるか向こうに見える山は大田山です。
金鈴塚から金の鈴が出土し、その鈴が
この大田山の資料館に展示されています。

中之島大橋

2007-10-23 20:56:15 | Weblog
千葉県は木更津港の入り口の
中之島大橋から見た風景です。
高さは25mもある日本一の
歩道橋です。
鳥居崎海浜公園と中之島公園を結ぶ
橋です。
右が中之島公園です。
珍しい海岸植物が見つかると思っていましたが
「つる菜」「しゃりんばい」「とべら」位
でした。
対岸は自衛隊の木更津補給所です。
木更津の飛行場で日本の橘花という
ジェット戦闘機のテスト飛行が
戦前行われたそうです。
証誠寺がたぬきばやしで有名です。

廃校

2007-10-22 18:29:48 | Weblog
廃校となった小学校です。
約20年前までは、元気な子供達の
声が、山にこだましていました。
ここは、水源涵養保安林の真っ只中です。
同窓会くらいは、やっているでしょうね。
なんとはなしに、目頭が熱くなってきます。

水の秋 廃校のあと 目が潤む(椋の木)

いつの日か、昔のような活気に満ちた日が
来るのでしょうか。
ここは、林業中心の村です。
林業の衰退と共にこの村も過疎化したのでしょう。
林業を復興させるいい方法はないでしょうか。
それとも、これでいいのかもしれません。
自然の植生は豊かに実っています。
「ぬすびとはぎ」と「めなもみ」の花が
咲いていました。


桐生川

2007-10-17 05:37:51 | Weblog
渡良瀬川の支流の桐生川です。
土手にはヒメジョオンが咲いています。
鮎の簗、蛍観賞の場所です。
植物観察の宝庫です。
近くの自然観察の森(横浜市の自然観察の森と提携)
には、ここしかない「さくらそうの一種」の
「かっこそう」が植生されています。
「つきのわぐま」のでる鳴神山が自生地です。
何処(いずこ)も同じですが、
やはり、川のある風景は落ち着きます。

ヴェルニー公園のバラ

2007-10-14 06:50:20 | Weblog
JR横須賀駅の傍のヴェルニー公園です。
フランス風の公園をイメージして
整備されています。
特にバラ園は丹精こめて
手入れされています。
何千本と植えてあります。
年に1回は、肥料を与えています。
バラは、肥料に贅沢な花です。
左の樹は、プラタナス(すずかけの樹)
で、一部枝打ちされています。