goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめてのgooブログ

料理教室に通っているので、その画像や感想や私の趣味のこと等をかきたいなと思います。

たくさんの雪

2011-01-16 | 日記
今日は、すごく寒いです。
朝、起きたら、雪が積もっていてビックリしました。
今もたくさん降っていて、かなり、積もってきました。
こんなに、雪が降るとは、予想外です。
外出する時はきをつけていかなければ危ないですね。

新年のあいさつ

2011-01-09 | 日記
あけちゃいましたが、おめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。
ブログでの新年のあいさつは、おかしいのかどうかわかりませんが、
いちよう、新年のあいさつということで・・・。

初めてのスケート

2010-09-05 | 日記
今週の金曜日に友達と遊びました。
そして、私は初めてスケート場へ行きました。
友達は久しぶりに行くと言ってました。
中は涼しいと思うので、手袋と上着等きて、暖かい格好にきがえて、
初めてスケート用のくつをはいて、床を歩いてみたら、
最初は全然歩けなくて大変でした。
スケートを滑る部屋になんとかはいったら、中は、とても涼しかったです。
滑る所に入って、初めて、こおりの上にのってみたら、
つるつると滑って、はじめは、バランスがとれなかったです。
初めてで初心者だから、友達に滑り方を教えてもらいましたが、
つかまり歩きがやっとでした。
一回転んで、おしりが痛かったです。
でも、こおりの上に立つことはできるのですが、
転ぶのが怖くて足に力がはいり、前に進むことができませんでした。
三時間くらいやったのですが、自分で滑れませんでした。
スケート場にいた、人達は、すいすいと軽い感じで滑っていてすごいなあと、何度も思いました。
たぶんその人達は、何度も通っている、人達だと思います。
今度行く時は、少しでも、自分の力で滑れるようになりたいです。

料理教室二回分

2010-08-11 | 料理教室
今回は料理教室の二回分を書きます。

一回目の料理は、豚肉の衣揚げ黒酢風味、さんらーたん(酸味と辛味の中華スープ)、かぼちゃのサラダを作りました。
野菜を切る作業がたくさんありました。
かぼちゃが、おいしかったです。
スープも、さっぱりしていました。

二回目の料理は、タンドリーチキン、焼きなすと焼きパプリカのサラダ、じゃがいもの冷たいスープを作りました。
じゃがいもの冷たいスープは私が担当して、味にじしんがなくできあがったけど、グループの人たちはおいしくできているから大丈夫だよと、いってくれてよかったです。
タンドリーチキンの味付けはカレー風味で辛かったけど、おいしかったです。
パンはフランスパンでかたかったです。

話は変わりますが、昨日、マーボーナスの料理をしていて、材料にピーマンを使ったんですけど、ピーマンの種を取ろうと切ったら、中身の種の部分に小さい虫が入っていて、気持ち悪かったです。
そのピーマンはよくみたら黒っぽかったです。
だから、虫がはいっていたピーマンは捨てました。
親に聞いたら、ピーマンが新鮮だから、虫も喜んで、はいるのではとか言ってました。
ちなみに、そのピーマン、その日に買って来たピーマンです。


いつも暑い

2010-07-25 | 日記
梅雨明けしてから暑くなりました。
いつもあつくてたまりません。
扇風機をつけたり、冷房をつけたりしてなんとかなってますが
あと水分補給ね。
あついです。
一週間に二回くらいは、雨が降ると少しは涼しくなるのではないかと私は思います。
話は変わりますが、
テレビで昨日からやってます、26時間テレビ、すごくおもしろいです。
駅伝マラソン、皆つらそうですが、よくがんばっています。
自転車レースも、暑い中、がんばってます。
みてるとこっちまで気持ちが伝わってきてすごく感動します。
ヘキサゴンチームと対決する、バラエティー番組はとてもおもしろいです。

料理教室と自宅で作りました。

2010-07-17 | 日記

料理教室で、ゴーヤチャンプル、うざく(うなぎときゅうりの料理)、アメリカンチェリーの赤ワイン煮アイスクリーム添えを作りました。
あと、先生がパイを作ってきたみたいでパイのキッシュを食べました。
ゴーヤが苦かったです。
うざく料理を初めて食べたんですが、普通の漬物みたいなかんじで、まあまあ、おいしかったです。
でも、今回は、遅刻してしまい、先生の料理の仕方の説明がきけなかったので、よけいに何をやるのか、わかりませんでした。

自宅でサンドイッチを、作りました。
中身はシーチキンとポテトが入ってるのと、味噌カツが入ってる、サンドイッチの二種類作りました。あとレタス入りです。
私には少し量がおおかったので、親に食べてもらいました。
おいしかったです。
親にもおいしいって言ってくれて、うれしかったです。

また料理のグループで

2010-06-20 | 料理教室
料理教室へ行きました。
いわしの梅じそ揚げ、こうや豆腐と椎茸のふくめに、大根と空豆のおろし和えを作りました。
こうやどうふはかんそうしてあって、かたい状態で、
それをもどす作業で、ボールの中にお湯と水を入れて戻す作業だったのに、
私は間違えてなべでやるのかと勘違いして、なべでやり、
こうや豆腐を四つあるうちのひとつだめにして、
こうや豆腐は、もどすのに時間がかかる作業なのに私のせいで皆に迷惑をかけちゃいました。先生にも注意されました。
でも、先生は誰にだって間違いがあるから大丈夫ですよといってました。
おいしかったです。
でも、料理作業をやる前に、グループの中に私が入ってたら、いつもより遅くなるから嫌だみたいなことをこそこそ話していたのをきこえました。たぶん空耳だと思うんですけど・・。

料理教室のメンバーで・・

2010-06-06 | 料理教室
今週の火曜日に料理教室へ行きました。
蟹のあんかけチャーハン、さくさく春雨とチキンのサラダ、黒ゴマプリンを作りました。
さくさく春雨の料理のときに少しむかつきました。
チキンはゆでてから、手でこまかくさく作業があって、
私一人で作業をしていて、時間がかかってしまい、
同じグループの人から、いつまでその作業をしてるの?サラダ、あなたの担当なんだから、早く作ってよ!と言われ、
じゃあ、あなたが、この作業をやってよ!と思いました。
ちなみに、春雨は油であげてサラダへいれてまぜました。
私は何をやるにもやることが遅いので、いらいらする人もいると思います。
でも、サラダもおいしいって言ってくれてよかったです。
すこしでも、やることがはやくできるようになりたいです。
でもやっぱりむかつきます。
洗う食器がたくさんあって、
同じ人に、
あなた一人で洗うとしたら遅いから一日かかるわといわれ、はあ?と思いました。
でもそれは少しひどいんじゃない?
あーまた料理教室行く時に
やることが遅いから
中にはいらつく人もいるから不安で嫌です。
いつもそういうこととか考えているので緊張するんだなあと思います。


テレビ番組で

2010-05-30 | スポーツ番組
私はいろんなスポーツ番組に興味があります。
昨日、テレビ番組で、世界卓球の団体戦男女の準決勝をやっていました。
相手は男女ともに世界ランク一位の中国と対戦しました。
やっぱり中国は強すぎます。
ストレート負け(3-0)をしたんですけど、男女ともによくがんばったと思います。
でも、卓球の団体は三位決定戦がなくて、
男女ともに銅メダルがとれてよかったです。
世界卓球の番組は、先週の日曜からはじまっていて、
私は全部みたんですけど、日本は強くなっているとおもいます。
次こそは、超強豪中国に団体で一人でも勝てるといいなあと思います。

久々の料理教室

2010-05-23 | 日記
今週の火曜日に、約一ヶ月料理教室がお休みで、
約一ヶ月ぶりに料理教室へ行きました。
久しぶりだったのでいつもより緊張しました。
作った料理はチキンのマスタード焼きベーグルサンド、えびとアボガドのサラダ、ロイヤルミルクティーを作りました。
チキンの料理でたまねぎを厚く切って炒める作業で、たまねぎを炒めるのに時間がかかって、なかなか全体にひが通りにくたったです。
アボガドのサラダにミントをのせたんですけど、色が同じ色だったので、わかりにくかったです。
まあ、みんなおいしくできてよかったです。