goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとことふたこと

何気ないことをつづります

ムッソリーニ

2017-01-02 07:00:00 | 日記
ムッソリーニとお茶を、という映画があって、観て見ました。
あのマギースミスとジュディデンチのコンビも出てて、非常に面白かったです。

話は、

ムッソリーニとお茶を』は1935年から1945年にかけてイタリアのフロレンスで暮らした英国人及びアメリカ人婦人と、
彼らと深く関わり合う一人のイタリア人の少年・青年ルカの生活を描いたコメディータッチの映画です。

ムッソリーニ率いるファシストの台頭、英米のイタリアへの宣戦布告後の英米人の強制収用所での生活、
ユダヤ人狩、パルチザンの動きなどが中心なのだが、
銃声も殺人もほとんどなく、最初から最後まで映画は上品なお茶とビスケットの香りを失わないという不思議な映画です。

実はこの映画の脚本、監督を担当したゼッフィレッリは、
自分の経験をルカに投影させているというのだから、案外映画の内容は正確なのかもしれない。

ゼッフィレッリは戦争当時反ファシズムのパルチザンとして反戦活動をしていたという。

この時代の背景が分かっていたらもっと面白いのだろうなと思って、今ちょっと調べているところです。

スコットランドとのからみとか、なんだか面白そうですよーー。
もし見てなかったら見る事をお勧めします。

夏の出来事

2016-12-01 07:38:38 | 日記
この夏は忙しかった。
秋は少しのんびりしたいと思ってたけど、やっぱり忙しいです。

そんな夏の事ではなりますが、とある芸能人の話。
読んでいけばだいたい誰のことか分かりますよ(笑)。

野○帰国のタイミングにあわせて5年前から毎年開かれているのが「女芸人会」。
今年も8月4日に行われ、野○の親友の清水ミチコ(56才)をはじめ、椿鬼奴(44才)、
森三中の黒沢かずこ(37才)と村上知子(36才)、ハリセンボン、ニッチェ、渡辺直美(28才)、
バービー(32才)、メイプル超合金の安藤なつ(35才)ら、バラエティー番組顔負けの錚々たる面々が集まった。しかし──。
.

「やっぱり、小○菜摘さんがいませんでした。例年この会は菜摘さんの行きつけの新宿2丁目のバーで開かれていたんです。でも、今年はお店も違いました。渋谷方面のイタリアンでした」(事情を知る関係者)。

小○はこの日にいなかっただけではない。
野○の帰国直前に集まった芸人の食事会にも姿はなかった。

野○は一昨年まで日本滞在中はずっと、20年来の大親友といわれた小○とその夫のダウンタウン・浜田雅功(53才)の家に泊まっていた。
来日時には小○が空港に迎えに行き、1か月半居候し、まるで自宅のように振る舞う仲の良さだった。
しかし今、2人はまったく会っていないという。

うーん、、、、面白い(笑)。
忙しいけど、こういうのを秋になって読むのは楽しい。

旅行会社とのトラブル

2016-11-01 08:00:00 | 日記
旅行に行こうとすると、まず自分で全部をやってしまうのか、
旅行会社にお願いするのか、
はたまもう決まっているツアーに参加するのか、というのがあると思うんです。

手配旅行、というのはまたなんか違うみたいです。
手配旅行には、責任はお客様自身ですよ、という漢字です。

計画通りのサービスを受けられない恐れがあるときは、確実にサービスを受けられるよう、な措置を講じなくてはならないのが、募集型旅行。

措置を講じたにもかかわらず、契約内容を変更せざるを得ないときは、
当初の趣旨にできる限りかなった代替サービスの手配を行う、というもの、らしい。

旅行に行こうとする時は、自分で責任が持てるかどうかでやり方が変わってくるうですね。
また、ひとりでなんてとてもいろいろ決められない、という人は、自動的にツアー参加になるのですね。

ツアーは楽だけど、気が楽じゃない。
知らない人たちと旗のあとついていって観光するだけ、みたいな感じで好きになれないし、
したことがありません。

でも、あれが好きな人が多いのも事実なのですね。
どこかへ行こうとなった時、あなたはどうしますか?
まずはパンフレット集め??

または、ネットで検索、でしょうか?

首で分かる年齢

2016-10-01 08:00:00 | 日記
首を見ると年齢が分かるといいますが、まさにそうだな、と思う事がありました。
人と話してて、とても首が年齢を感じさせるもので、見入ってしまったのですよ。
顔もそれなりですが、首がすごかった。

首の皮膚は、顔や他の部位の皮膚と異なる特徴があります。
まず、汗腺が顔の2倍あって、うるおいやすいことがあります。
その反面、ベタつきやすいという点も見逃せません。また、首の皮膚は薄く、
たるみやすいという特徴もあります。

それに加齢が伴うと、太くて大きなたるみジワができてしまうのですねー。

加齢による原因においては、皮膚の老化・衰えによるところもありますが、
真皮の中にあるコラーゲンやエラスチンなどの水分の保持能力を持つ弾力成分が減少することで、
皮膚の復元力が無くなるというメカニズムも影響しています。

とはいってもですよね、、、難しいです。
枕の高さなどでも変わるらしいのですが、枕をかえても姿勢はなかなか変えられない。

首のシワなどを気にしてたらまともに寝ていられないですよねー。

って、ここでいいわけして、首のシワ対策はしない、っと。

皆が同じようになっていくのでね、あまり気にしすぎてもどうかなと思うのです。

フレンチ~♪

2016-09-01 08:00:00 | 日記
フレンチ~なレストランでお食事ーー、なんてやってる知り合いがいます。
その人と食事をしたことはないのですが、
一緒にした人からの話だと、マナーがなってないそうです、ちょっと残念ですよね。

フランス料理、といえばフランスパン。
あのパンは、ぼろぼろとパン屑が落ちるんですよねー。

できるだけパンくずが散らないよう気をつけるのが望ましいですが、
フランスパンなどは固いのでなかなかそうもいかない場合も多いもの。

パンくずがある程度散るのは仕方ないことなので、あまり神経質にならなくてもOKです。
ただし、自分でパッパッとテーブルの外に払い落とすのはNGです!

フランス料理では、他には、途中で退席したくなった時のマナー。

やむを得ず中座するときは、椅子の座っていた部分にナプキンを四つ折りにして置きましょう。
または、椅子の背もたれ部分にかけてもOKです。

食事中にナイフとフォークを置くときは、ナイフの刃を内側にしてカタカナの「ハ」の字状に置きましょう。
食べ終わったら、ナイフとフォークは縦に平行に置きます。

フランス料理はこんな感じで面倒なわけですわ。
このあたりもちゃんとしてこそ「フレンチに行ってね~・・・」という話が出来るわけです。