協力隊の粟島ブログ

第19期緑のふるさと協力隊せっちゃんの活動記録

島びらきのおはり。

2012-05-06 19:54:06 | 日記

ほ~

島びらきが終わってしまいました~



でも、粟島の魅力はまだまだ終わりません尽きませんー!!







楽しく短い島びらき。 賑わいましたね!



当日のイベントももちろんですが、それ以上に準備期間のまんじゅう作ったりコロッケ作ったり設営したり・・・という作業をみんなでやった事が楽しかったです。



限られた時間と予算と人手の中、大変だったと思います。中心で動く方の苦労はいかほどでしょう。

また、イベントの継続が危ぶまれた事もこれまであったかもしれません。



それでも島の人たちがこうやって張り切ってどこかに集い、みんなと顔を合わせながら、楽しく体と口をせっせと動かすことが、この島の原動力になると僕は思います。



実際、みなさん本当に楽しみながらやってる。

過程が楽しいからやっていける。過程に幸せを感じないならやらなくてもいいかなって。





この日のためにコツコツと準備をされてきたみなさん、お疲れ様でした。









島びらきに来る方は、





・粟島のファン

・里帰りの方

・学生ボランティア

・旅行



てなかんじですかね。



あれこれなキッカケで粟島と出会い、毎年この時期に遊びに来ちゃうついでに島びらきのスタッフとして出店の手伝いまでしちゃう!って人がいくらかいたのがびっくり!






タイボー君もびっくりっ!(今年デビューの粟島ゆるキャラ)

タイボー左は遊びに来てくれた大学の友人。美ら海水族館の協力の下、ジンベエザメ血液中のホルモンの組成について研究しています。
タイボー君も血を採られないように気をつけてね!


タイボー右はチャンベビ(http://www.myspace.com/chanbaby3)ボーカルのユウコさん。
粟島の唄をうたってくれてます!

その他にも粟島を愛するこんなゲストたちが来てくれていましたー!

チャンベビ
http://www.myspace.com/chanbaby3

ニシワキング
http://www9.plala.or.jp/nishiwa/index2.htm

バクザン
http://www.bakuzan.net/index.html







写真は来てくれたお客さんを見送りソングで送り出すところ。

いやぁーあったかいねえ!なみだなみだ。





すんごく島を盛り上げてくれました!
やっぱりアーティストもローカルが素晴らしい。

自分たちの信念を貫き、自由に表現できる。
メンバーについて作品についてポリシーについて上からの工作を強いられず、ありのままの歌が歌える。

グローバル化することでの弊害は音楽をすることの目的まで見失ってしまうかもしれません。

テレビに出るメジャーなアーティストばっかりに目を向けず、地域に根付いた真っ直ぐなアーティストに目を向けてみてください。
ビーズやミスチルも素晴らしいけど、それ並みか、それ以上のいいバンドもたくさんあると思います。


そして粟島に目を向けてくれたバンド・・・
これからも応援したいですね。

【イベント情報!】粟島、島開き

2012-04-26 19:46:06 | 日記


日に日に、初めての粟島「島開き」へのわくわく感が高まってきています!

村人総出で催す、一年で最も島が活気づく瞬間が近づいてきています!


________________________________________

『島びらき』イベントのご案内 (村上地域グリーン・ツーリズム協議会HPから引用)http://murakami-gt.com/blog/


(1)歓迎セレモニー 〈開催:5/2▶3日〉                  
◇2便「フェリー粟島」海上パレードで出迎え
◇粟島民謡 さっこい三下がり踊り
◇抽選会(鮮魚・竹炭プレゼント)


(2)鮮魚・特産物販売市 〈開催:5/2▶3日〉                 
◇鮮魚・アワビ・サザエ・イカ焼き・新じゃがコロッケetc・・     〔会場・時間 〕内浦公園近く ☞10:00〜14:00


(3)わっぱ煮 〈開催:5/2▶3日〉                      
◇わっぱ煮 (600円)・ライス(200円)          〔会場・時間 〕内浦公園近く ☞11:00〜14:00              ※数量限定(なくなり次第終了)


(4)体験パレード 〈開催:5/2▶3日〉                    
◇乗船希望者は11:00まで、漁協前に集合 〔時間 〕 ☞11:00〜11:30


(5)ウオークラリー 〈開催:5/2▶5日〉                   
◇すてきな賞品を用意しています。(注・レンタサイクル利用者対象)〔会場・時間 〕粟島浦村役場集合 ☞8:30〜17:00


(6)粟島川柳募集 〈開催:5/2▶5日〉                   
 ◇川柳詠んで竹炭もらおう!(注・資料館来館者対象)      〔会場・時間 〕資料館 ☞10:00〜16:00


(7)お見送りミニライブ 〈開催:5/2▶3日〉                 
◇港にてお見送りライブ〔時間 〕☞15:00〜


(8)販売市 〈開催:5/2▶3日〉                       
◇千代華・島じゃがコロッケetc・・。      〔会場・時間 〕内浦公園近く ☞10:00〜14:00



□島びらきイベント・粟島観光のお問い合わせ                  
☎ 粟島浦村役場  (0254)55−2111     ☎ 粟島観光案内所 (0254)55−2146


____________________________________

昨年の島開きの記事
http://www.shinetsu-navi.jp/2010/05/03_004813.php

粟島観光協会ホームページにも
http://awa-isle.jp/news/?p=52




上記(1)の「歓迎セレモニー」
大漁旗を掲げたたくさんの漁船が、渡来してくるフェリーを盛大に出迎えます!

映画「ミツバチの羽音と地球の回転」で観た、山口県上関町祝島で行われる「神舞」の入船神事(http://www.iwaishima.jp/)とビジュアル的には似ていると感じます。意味合いはそれぞれ全く異なりますが。

 私は島開きの中でも、この圧巻のセレモニーを一番楽しみにしていると言っても過言ではありません(笑)
また、抽選会はフェリーの乗船券と共に抽選券が配られ、新鮮な海の幸や竹炭などの特産品が当たります!太っ腹やね!



(3)「わっぱ煮」
わっぱ煮ってなんや?http://www.vill.awashimaura.lg.jp/food/index.html

粟島の海の幸を存分に堪能できるのが名物料理・わっぱ煮。杉を曲げてつくった〝わっぱ〟に、焼いた魚とネギを入れてお湯を注ぎ、真っ赤に焼いた石を落し、ぶわっと煮立ったところで味噌を溶き入れる豪快な漁師料理だ。捕れたてのメバル・カワハギ・アブラコなど、その時期にうまい魚を使う。(上記HPより引用)

そうです。なんでもリンクを貼っつければ良いと思っています。手抜きです。

島に住んでてもなかなかありつけないこのわっぱ煮、絶っっ対ウマい!!食べれるかな~?

僕に会いたい方はわっぱ煮コーナーに来てください。居ます。



(4)体験パレード
歓迎セレモニーの時に出迎える漁船に乗れます!つまり、迎える側になって海に出るという体験ができます!
またこれも貴重な体験でしょうねえ~


(8)販売市
ウマイもんだらけ!まだ島開き体験したことはないけど。
粟島に来てうまいものしか食べたためしがないからな。間違いないでしょう!
ぼくら協力隊も、島の女性たちと一緒にまんじゅう、わかめコロッケ、じゃがイカボールなどを作るのを手伝わせてもらいました。おいしすぎて、幸せすぎて、感動すると思いますよ。

島の人達の暮らしと共に育ってきた、ジャガイモをはじめとする地物のごちそうがホントに多いです。



(クッキング風景)



島のじゃがいも!!



めちゃくちゃ手の込んだコロッケの仕込み。試行錯誤の結晶です。



粟島の若手奥さん方。美しいです。



これまでの軌跡をふり返り、たそがれるコロッケたち。



そそど(島の言葉で“ゆっくりと”)ティータイム

しっかり休憩を取って楽しいひと時を過ごします。たのしかった~
さまざまなお菓子を各々持ち寄ります。





(島開き会場設営風景)




みなさん元気よくトラックに飛び乗り、わっぱ煮に使う石を取りに向かう。

トラック上:島民の方々
地面:中電職員
(うそです)

島のたくましい男勢!


みんなでやるとあっという間に会場が出来上がりました。
みんなの力を合わせたらすごいなー!

船着き場に立てる看板の設営。


これがお客さんをまず出迎えます。



こんな感じです。当日は2尾の鯛がお出迎えします。

写真の人々についてはまたの機会に。
上段・下段右:スゴイ&面白い人たち
下段左:私


あと、今年からご当地シークレットキャラのタイボーくんも出迎えます。
かなりかわいいです(笑)

今回は、第三者が楽しめる内容や写真がすくなくてすみません。
とりあえず島開きの宣伝でした。

youtube用(瀬頭).wmv

2012-04-22 10:57:25 | 日記
youtube用(瀬頭).wmv

自己紹介

2012-04-22 09:46:15 | 日記

日本大学生物資源科学部 4年次を休学して粟島に一年間定住します。