読書女

2008-09-23 21:25:59 | Weblog
ダヴィンチコードより前に起きた設定の天使と悪魔。
ダヴィンチコードより面白い!!
来年辺りに映画化されるらしいよ。

モナリザの微笑み

2008-08-24 22:09:15 | Weblog
                 

2006年6月に買ったまま、本棚で熟成されていた本、、、(笑)
電車の中での時間の過ごし方は音楽ではなく読書になったので
やっと読んでみました、、、。
読み始めたら止まらない!
今さらっ! (笑)
この映画と原作の人気が絶頂だった頃、よくダヴィンチの特番をテレビで見たから
驚くべき歴史的事実はなんとなくわかったけど、やっぱり面白かった。
まだ映画版を観てないんだけど、
読んでる時に頭の中でストーリー展開を行う人物は
トムハンクスとオドレィさん。
これはやっぱり映画版も観てみよう。
きっと面白いはず。

来たー!

2008-08-11 21:01:41 | Weblog
なぜ私に?
念のため確認しておこう。

夏休み最終日の月曜日。
北島の平泳ぎ決勝を叫びながら応援。
泣けた。
君が代って壮大。
彼がいつかの世界水泳で試合前に言った言葉。
自分のやってきた事を信じている。
相当な信念がないとこんな事言えないじゃない。
なのに彼はその大会で世界新を出したのよね。
北京でも試合前に似たような事言ってた。
オリンピックで世界新記録。
あたしも強い信念を持てる自分になりたい。

ラーメン王

2008-07-16 23:13:01 | Weblog
ラーメン王の武内さんが亡くなりました。
もう何年も会ってないけど、知り合いでお世話になっていました。
ラーメン博物館の広報だった時にラー博の入場券とかもらったな。
亡くなったことは親から知らされていたけれど、
会社でヤフー出したらトップニュースのところに載っていた。
ラーメン界では有名な人だったけどここまで大きく取り上げられるとは。
帰りに母親に聞いたらこれからお通夜へ行くとのことで急遽私も行く事に。
母親と待ち合わせた駅で着替えてお通夜へ行ったら、
お花がマスコミやラーメン会からたくさんあった。
『ラーメンは鶏ガラ、豚ガラ、店主の人柄』と言った言葉通り、
武内さんの人柄が良かったからだろうな。
行ったお店のマッチや割り箸の袋、監修したマンガなど
たくさん展示されていました。マンガに出てた武内さん、似てたなぁ。
仲が良いと言っていた怖いラーメンおやじで知られる佐野さんもいました。
なんか、がっくりしてたように見えた。
お清めのお食事があったけど、あまり知り合いもいなかったので外へ出ると
『故人を偲んで召し上がって下さい』とラーメンが振る舞われていました。
あれだけ好きだったラーメンだもんね、頂きました。
武内さんらしいなぁって思った。
まだまだやりたい事もあっただろうから心残りかもしれないけど
自分のお通夜でラーメン食べてもらって、
人生をラーメンで言い尽くせる武内さんは幸せだよね。
そんな事を考えながら家に帰りました。
父親には仕事が忙しいらしいから言ってなかったけど
お通夜の帰りに伝えたらすごく驚いてた。
代わりと言ってはなんだけど、お通夜に行けて良かった。

星に願いを

2008-07-07 23:11:03 | Weblog
今日は七夕なんだねぇ
あたしの憧れのひとつが『七夕が誕生日の人』
七夕生まれ、なんともステキな響き。
そして小久保さんも☆ミ

でも空はどんよりでせっかくの星が見えない(涙)

年に一度の七夕だから
星の形をしたお気に入りのリングに願い事をしよう☆

日曜夜8時

2008-07-06 22:52:40 | Weblog
あぁ~もうダメだ、、、
篤姫を見て号泣してしまった。来週の予告を見て更に号泣。
ドラマにこんなに感情移入して泣いたのは初めてだなぁ。
来週の篤姫、どうしよう。
リアルタイムで見るか、録画しておいて後日見るか。
んー、号泣してるとこを家族に見られるの覚悟でリアルタイムで見るか。