岡山リーズナブル生活

岡山のグルメ情報、お出かけ情報等をお得を視点に提供!

「龍や」(倉敷笹沖店)

2008-02-21 15:32:45 | グルメ?
人気の博多ラーメンのお店です。
岡山の真ん中の、柳川交差点のお店が有名ですが、
笹沖店に初めて入ってみました。

「龍や」(倉敷笹沖店)
 住所:倉敷市吉岡198-2

ちょっとお昼に寄ったので、写真を投稿です。

ここは、ラーメン屋さんとしては、かなりの大規模なお店で、
チャイルドルームもありました。

こくうまラーメンを食べて帰りましたが、
「龍や」の他のお店とメニュー、味は同じように感じましたが、
今月のタウン情報岡山のラーメン特集では、
ランキングの第6位になっていますね。

食べたのは「こくうまラーメン」で600円です。
まあまあ、満足というところでしょうか。




にほんブログ村 地域生活ブログへ

◆岡山リーズナブル生活TOPへ◆


駅弁「桃太郎の祭ずし」(三好野本店)

2008-02-08 14:34:46 | グルメ?
久しぶりの出張で、
岡山駅で駅弁購入して、新幹線へ乗車です。

《桃太郎の祭ずし》950円
 三好野さんの有名なお弁当ですね。
 http://www.miyoshino.com/ekibenmomotaro2005.html

ちょっと高い、ボリュームが少ないと思って
いましたが、久しぶりに食べてみるとシンプルで
なかなか美味しいですね。

プラスチックの桃をかたどった容器がちょっと安っぽい
のが残念ですが、結構おすすめです。


■三好野本店ホームページ
http://www.miyoshino.com/index.html
ちょっと素朴すぎてびっくりしました!




にほんブログ村 地域生活ブログへ

◆岡山リーズナブル生活TOPへ◆

最近『カキオコ』(牡蠣入お好み焼き)が人気ですね!

2008-01-24 18:12:51 | グルメ?
岡山の冬の味と言えば牡蠣ですね。

このブログも以前書いた、カキ食べ放題の記事への
検索が結構あるようです。

 ・[メモ]焼牡蠣の食べ放題(稲荷丸)
   
 ・ 笠岡でも牡蠣食べ放題(さかえ喰い亭)
   

最近、TVや新聞でよく見聞きするのが、
日生の牡蠣入りお好み焼き『カキオコ』です。

アサヒビールが、各地の味を特集しているのですが、
中国地方では『カキオコ』の大特集になっています。

(アサヒビール『カキオコ』特集)
http://www.asahibeer.co.jp/area/08/kakioko/index.html

私的に、ちょっと気になるのは、寒河の「タマちゃん」ですね。
先日、TVでやっていましたが、ここはお好みソースを使わずに
岩塩やポン酢で味付けしているようで、牡蠣の味わいを楽しめそうです。



にほんブログ村 地域生活ブログへ


◆岡山リーズナブル生活TOPへ◆

Felis(ハンプティ・ダンプティ内喫茶)

2008-01-21 22:54:14 | グルメ?
先日、雑貨屋さん「ハンプティ・ダンプティ」に行った
際に、店内の喫茶Feliceでちょっとお茶してきました。

 Humpty Dumpty岡山下中野店
 場所:岡山県岡山市下中野702-101

おしゃれな雑貨屋さんに、喫茶からメイプルシロップの
香りが流れてきてお客さんを誘っています。




いい雰囲気のお店ですが、案外リーズナブルなお値段です。

コーヒー250円を始め、250円~300円のドリンクが多い
ようです。
ソフトクリームも280円だったので、一緒に注文してみました。

うれしかったのが、ポップコーンの試食。
通常よりしっかり甘みを付けたポップコーンをお茶と一緒にいただきました。

ちょっとしたサービスですが、うれしいものです。



にほんブログ村 地域生活ブログへ

◆岡山リーズナブル生活TOPへ◆

廣榮堂でちょっとお茶を!

2007-12-29 11:34:11 | グルメ?
用事があった便に、廣榮堂に寄ってみました。

きびだんご「廣榮堂」藤原店
所在地:岡山県岡山市藤原60
ホームページ:http://www.koeido.co.jp/

以前の記事




お昼前だったのですが、お使いものの羊羹を買って、
お抹茶を一服

和菓子を色々選べて、抹茶付きで350円
案外、お得です。

メニューを見るとコーヒーは250円ですね。
吉備団子は食べ放題だし、喫茶店よりはずっとお得ですね。



お正月に向けて
門松の準備中でお店はちょとバタバタしていましたが、
火の入ったかまどの前で、お庭を眺め、
ちょっとゆったりした気分になったひとときでした。



にほんブログ村 地域生活ブログへ

◆岡山リーズナブル生活TOPへ◆

ファミレス「サンデーサン」が「ココス」に

2007-12-12 08:26:22 | グルメ?
11月30日から、
岡山市内のサンデーサンの店舗3店が、
ココスに変わっているようです。

「COCO'S:ココス 大野辻店」
 所在地:岡山県岡山市中仙道7-1



ちょっと興味にかられて、行ってみました。
やはり新規オープンでみんな関心があるのか、駐車場が
一杯で、かなり待って入店へ。

注文したのは、ココスの名物の包み焼きハンバーグ880円
に、ライス、ドリンクバーのAセット380円を付けて、千円
ちょっとです。



変化を期待していたのですが、看板が変わっただけで、
内装も料理もあんまり変化なしという感じ・・。

ドリンクバーの紅茶がポット付きなのが、ちょっと御丁寧な感じで、
お得感ありかな。

ネットで調べてみると、
サンデーサンが牛丼の「すき屋」グループに買収されて、グループ内の
ココスとの出店調整の一環のようです。
外食業界も厳しい競争がある訳なんですね。


にほんブログ村 地域生活ブログへ

◆岡山リーズナブル生活TOPへ◆

虎屋のたこ焼きシュークリーム(井原)

2007-10-10 23:38:41 | グルメ?
先日、井原市に行った際に、

虎屋のそっくりスイート

「たこ焼きにしか見えないシュークリーム」

http://www.tora-ya.co.jp/10003/index.html#s_01



を買ってきました。(550円)



写真の写りも今一なんですが、見る限りは完璧な

たこ焼きです。

たこ焼きだと思って食べると、甘いので

ビックリという事になります。



虎屋さんは、福山藩御用達の歴史を誇る

和菓子屋さんですが、いろいろ面白い洋菓子にも
取り組んでいるようです。

次は、餃子やお好み焼きも試してみたいものです。




にほんブログ村 地域生活ブログへ

◆岡山リーズナブル生活TOPへ◆








しまべん(白石島)

2007-09-20 12:16:25 | グルメ?
最近、ANAの機内誌でも取り上げられたりして
すっかり有名になっている、笠岡諸島の島べんです。

知り合いからのいただきものですが、
白石島の島弁の新作のようです。



1000円はあんまりリーズナブルではないのですが、
手作り感十分で、結構手がかかっているという感じです。

もうちょっとボリュームも欲しい感じもありますが、
まあまあというところです。
地元なんで応援してあげたいですね。




にほんブログ村 地域生活ブログへ



◆岡山リーズナブル生活TOPへ◆

花のれん(高梁市)

2007-09-01 21:59:54 | グルメ?
出張中のお昼に、ちょっと優雅にランチを
いただきました。

 「花のれん」
 場所:岡山県高梁市落合町阿部1176-2



ちょっと田舎には似つかわしくない、おしゃれなお店です。
掘りごたつ式のテーブル席は庭も見えていいかんじでした。

1000円のランチをいただきましたが、
お造りもついてなかなかリーズナブル。

周りを見渡すと、ややお年を召した女性グループばかり、
友達同士でいつも優雅なランチというところなんでしょうか?




にほんブログ村 地域生活ブログへ


◆岡山リーズナブル生活TOPへ◆

HeartLandキャナルグランデ(岡山市田町)

2007-08-10 13:28:02 | グルメ?
飲み会にハートランドの新しいお店に行って
きました。

HEART LAND Canal Grande ハートランド キャナルグランデ
場所:岡山県岡山市田町1-6-19

※ト傅(ボクデン)前の通りをちょっと西に行ったところです。

人気のハートランドの新しい店として、
規模も大きいので、今一番話題のお店かもしれません。
(混み合っているようで、時間制限を入店時に厳しく言われ
ました。)


ベネチアをイメージしたお店という事で、
お店の外側にも水を流してあって目を引きます。



お店の中にも、運河を模した水路があったりして、
こうして写真でみるとなかなかキレイですね。

実際には、ちょっと目を引きますが、運河も中途半端という
感じでした。(酔っぱらうとはまらないか心配になります。)

何かのビルを改装したのか、個室になっているのは便利ですが、
内装も、あんまり高級感のある感じではなかったです。

でも、料理内容等は従来通り満足度が高く、90分4000円
飲み放題のお店としては、なかなかお勧めですね。

まあ、新鮮なうちに一度行ってみてもお面白いと思いました。



にほんブログ村 地域生活ブログへ

◆岡山リーズナブル生活TOPへ◆



お好み焼きみゆき(平福店)

2007-07-25 12:09:00 | グルメ?
お好み焼きといえば、
その巨大さ、安さから「みゆき」に
良く行っているのですが、平福にもお店が
あるとの話で、早速行ってみました。

ジャンボお好み焼き「みゆき」

住所:岡山県岡山市平福1丁目11番地5号

場所は山陽マルナカ本店の南側で、
お店に”ジャンボお好み焼き””TV・ラジオでおなじみ”と
看板があがっているので、すぐわかると思います。



庭瀬店より店構えは、わかりりやすいですが、
中身は同じように、かなり古い(ボロい?)お店です。

何度もTVや雑誌で紹介されているようで、
取材された誌面や、TV番組からのお礼状が飾られて
います。

注文は、「みゆきモダン大」850円をお持ち帰りです。


これだけでも、十分ボリュームなのですが、
実は半分なのです。


アルミホイルでの包みが2つで、実は1人前なのです。

こちらのHPの情報では、配達も出来るようです。
近くの方は利用してみれば、便利でお得だと思いますよ。

(おかやまタウン情報から)




にほんブログ村 地域生活ブログへ

◆岡山リーズナブル生活TOPへ◆

広東炒飯(駅一番街)

2007-07-16 09:29:01 | グルメ?
滅多に外食していないのですが、
たまたまお昼の外食が続きました。

岡山駅でお昼になったので、ちょっと気になってお店へ

 「広東炒飯」
 ホームページ:http://www.okayama-ichibangai.co.jp/shopnews/kanton/

ここは、前カレー屋さんがあった場所ですが、
このあたりいったいはサンマルク系のお店が入って
いるように、ここもサンマルクの実験店のようです。



一言で言えば、石焼き炒飯のお店です。

モノトーン系のおしゃれなお店で、お店の前の炒飯の
ディスプレイも楽しいです。(HP参照)

各種具材を石焼きの鍋(鉄ですが・・)で、焼きながら
食べるという趣向で、頼んだのは、下の写真の
「鶏肉となすの甜面醤風味のチャーハン」980円(税抜き)
です。

まあまあ、おいしかったですが、
ちょっとお高いですね。
(杏仁豆腐がランチでサービスには、なっていたのですが・・)

980円(税抜き)という価格も微妙です。
※なんか割と多かった値段なような?
税込みで、1,029円、まあ税金は別というのもわからないでは
ないですが、お昼千円未満で抑えたい庶民にはレジでちょっとえ!
という感じです。

もう1つは、炒飯と聞いてプロに期待する味は、
からりと炒められたお米なんですが、
ここのは、やはり石焼きビビンバというのが正解です。
だったら、石でおいしお焦げが出来たらと期待するのですが、
鉄鍋ではムリのようでした。

まあまあ、満足しながらも、
サンマルクさんには、岡山発の企業として、もうちょっと
頑張って欲しいと感じたりです。





にほんブログ村 地域生活ブログへ


◆岡山リーズナブル生活TOPへ◆

博多ラーメン琥家(こや)に行ってきました

2007-07-12 09:01:04 | グルメ?
最近、めっきり外食をしてないのですが、
たまたま、昼頃、30号線を通っていたので、
いつも行列のできるラーメン屋「琥家」に寄ってみました。


博多ラーメン 琥家(こや)
住所:岡山市奥田南町355-5
 ※岡山南高校前です。


2人で行ったのでとりあえず、赤と白を注文しました。
(アカ650円、シロ550円)



博多ラーメンだから、替え玉でも頼むかな?と思って
いたのですが、よく見てみると替え玉150円より、
シロのご飯+餃子のランチセット(680円)が割安と
感じて、急遽変更!

ここは、駅前にある有名な一風堂とほぼ同じようなラーメンなん
で、比較するとちょっとお得感もうれしいところです。
(車で行くにも便利だし)

味については、はラーメンブログに譲りますが、アカの濃厚な味は
いいですね。シロも普通の博多ラーメンの味でいいのですが、
時々味を思い出して、無性に欲しくなるときがありますね。

ちょっとお得系ブログとして気になるのが、
最近の博多ラーメンは替え玉が前提という風潮ですね。

シロにしても、替え玉を入れると700円いい値段です。
ラーメン本体の麺も予め少なくしているような気がします。
(気のせいでしょうか?)

隣のお客さんも、「替え玉 バリカタ」とうれしそうに、
注文です。牛丼の「しるだく」みたいに、通はちょっと好みを
主張したいものなのでしょうか?




にほんブログ村 地域生活ブログへ

◆岡山リーズナブル生活TOPへ◆

パン屋CIEL(岡山市野田)

2007-06-16 11:30:34 | グルメ?
先週、夕方出かけていて、
ちょっとお腹がすいたので、パンを求めて
シエルに寄ってみました。

 Ciel(シエル)
 場所:岡山市野田1-13-15

場所は職安のすぐ南側です。駐車場も十分あって、
7時頃寄ってみたのですが、次々お客さんが訪れています。

絹輪ベーカリーがやっているらしいのですが、
かなり大きなお店で、パンの後ろは、ガラス張りでパン焼きの
釜やら製造工程が見えるようになっています。

100円でコーヒーが自由に飲めるということで、
お店内の喫茶コーナーを利用してみました。


(当日、買ってすぐ食べたパン)

時間が遅かったので、焼きたてのパンは
もうなかったのですが、焼きたてのパンを作っている
のを見ながら食べれるのは楽しそうです。


(喫茶コーナーから店内を見る)


にほんブログ村 地域生活ブログへ


◆岡山リーズナブル生活TOPへ◆

みるく舎のシューラスク(高梁市)

2007-06-13 12:15:41 | グルメ?
高梁市まで仕事で行った際に、
ケーキ屋さんに寄ってきました。


「みるく舎」
場所:高梁市横町1045-4
ホームページ :http://ww31.tiki.ne.jp/~tokuji/

小さなお店ですが、
シュークリームが1個100円とリーズナブルな値段ながら
なかなかおいしいです。

またうれしいのが、試食ありのお店であることです。
お茶、コーヒーのポットが置いてあって、商品を包んでいる
間に試食用のケーキを出してくれます。

下記のシューラスクも試食できました。
シュー皮で作ったラスクですが、なかなかおいしくて
200円はお安いと思います。




※お店の写真を撮り忘れましたが、
 国道180号線沿い、高梁署北ですぐわかると思います。



にほんブログ村 地域生活ブログへ


◆岡山リーズナブル生活TOPへ◆