もうやんのカーメンテナンス&カーライフメモ!

メンテナンスからちょっと気になることまで、車に関するもうやんのメモ帳。

アコードワゴンCF6、ユーザー車検トータル6回目

2007年02月27日 | Weblog

ユーザー車検もトータル6回目、もうやんのアコードワゴンCF6は初年度登録から丸9年経過、4回目の車検となる。
今年は何かと忙しくしていたので、ついつい後回しになっていたが、一週間あるから余裕で予約出来るだろうと電話したつもりが、一週間先まですでに予約がいっぱい。
前回はユーザー車検専用の電話回線があったのに、どうやら廃止されたようで一般と同じに予約しなければいけなくなったようだ。
予約可能日も10日前からに変更になっていたため、一週間前だからもうそろそろと思って予約したもうやんはもう手遅れだった。
競争率が激化しているのは確かなようで、月末なのでなおさらか・・・。
結局取れた予約日は2月27日の4ラウンド。
車検証を確認したら期限は2月26日で、ギリギリ切れた翌日だ。。。

それからひょっとしたらキャンセルとかが出ているかもしれないからと一生懸命予約電話をしてみたが、全く無駄だった。
さすがに2日目にはあきらめて、対策をネットで検索、仮ナンバーをとることにした。
27日火曜日は会社を強引に休みにしてもらった。
車検前日JAで自賠責に25ヶ月で加入し、市役所へ行って仮ナンバーを取得した。
これで陸運支局まで走行可能になった。
自賠責はたった一日のことなのに一ヶ月分で1000円以上保険料の上乗せ、仮ナンバー取得は750円で合計2000円近く余分に金がかかった。

さて車検当日4ラウンドは2時半からなので昼1時過ぎに家を出た。
スギヤマ自動車テスター屋に寄り予備車検をしてもらう。
ブレーキとかはただ強く踏めばいいだけのことなので簡単だが、スピードメーターは何度やってもうまくコツがつかめない。
もたもたやっているうちに、全然空いていたテスター屋がいつの間にか満杯の大渋滞になってしまった。
さすがにテスター屋の従業員もてんてこ舞いで愛想が悪かった。
排ガスが残ってるのに指示も出してくれないので、自分でマフラーに排ガステスターを突っ込んだ。
見にも来てくれないし・・・。
たまたま通りかかったおにいちゃんに確認したらOKとのことで、陸運支局へ向かった。

月末のためか駐車場はいっぱい、中もいつものように物々しい雰囲気だ。
まず岐阜県自動車税事務所へ行って納税証明書を取ってくる。
うかつにも自動車税納付書をなくしてしまったため。
間違って継続検査用でないA4サイズの納税証明書申請用紙に記入してしまい大失敗。
継続検査用は記入も簡単で印鑑も要らなかった。

ちょっと戸惑っていたので時間を食った。
隣の県自動車会議所で継続検査申請用紙、OCRシートなどを購入し、自動車重量税と検査登録手数料の印紙を購入して、隣の陸運支局へ行き用紙の記入を開始した。
そういえば前回から走行距離の記入欄があったのに、走行距離を控えてくるのを忘れ、車まで戻ったりして・・・。
急いで記入して書類がそろったのを確認して、時計を見ると14時15分、受付が始まっている。
受付に書類を見せて確認してもらい受付印を押してもらう。
隣の県自動車会議所でリサイクル料の確認印を押してもらったら、コース並んでいいよと言われる。

言われた通りに隣の棟に寄って確認印をもらってからいざコースへ並んだ。
もうすでにかなりの台数が待っている。
2時半になって前の方から検査官が一台ずつ車体の確認と保守部品の検査をしているのが確認できた。
少しずつ近づいてくるのが見える。
検査ラインも動き出して、少しづつ車が動き始めた。

いよいよ検査官が自分の車のところまで来て点検の指示が始まった。
ウインカー・・・ヘッドライト・・・フォグランプ・・・ワイパー・・・クラクション・・・と順番に確認しながら車の後ろへ回る。
途中タイヤのナットの締め付けを小型のハンマーで確認しながら今度は後ろのライト関係を確認して運転席にやってきた。
運転席のパワーウインドウが作動するか確認して、書類を見せると「ユーザー車検初めて?」と聞かれる。
「いえ、何度かは来ているので大丈夫だと思いますが・・・。」
「そう、じゃあいいけど、FFで後輪駐車ブレーキのボタンと排ガス検査の時『C』のボタン押すの忘れんようにね」
と言われる。
以前は排ガス検査のそんなボタン押した記憶がないなぁ・・・と思いながらボンネットを開けて検査官をじっと見守る。
車体番号を確認してOKが出た。
検査ラインが近づくと徐々に緊張が高まってドキドキしてきた。
大丈夫、大丈夫と心で自分に言い聞かせながら待つ。

いよいよ検査ラインに入ったが、今日のもうやんはいつもと違った。
実に落ち着いていた。(自画自賛)
排ガス検査のところでは、車種選択のボタンがあり、言われた通りに『C』の四輪4サイクルのボタンを押した。
hide_riyousitsuさんのユーザー車検6のページに、この排ガス検査のボタンについて詳しく記載されている。
参照されたし。)
下回りの検査では、ステンメッシュブレーキホースの中間点の固定方法の審査基準が改定されたということだったので、すんなり通るかドキドキしていったが、大丈夫だった。
今回は何とかミスなしでラインを通過、無事合格した。
陸運支局の建物に戻って書類を提出すると数分で新しい車検証とステッカーがもらえて今日のお仕事はめでたく終了となった。
帰りにそのまま市役所へ寄って仮ナンバーを返して帰ってきた。

↓しかし・・・こんな便利なシステムがあると知ったのは、陸運支局の窓口でだ。
受付で予約の確認をしたとき予約者のリストに「電話」と「インターネット」の記載があったため、インターネットでも予約できるのか?と疑問に思って、家に帰ってから検索してわかった。
知ってたら無駄に電話代使わずに済んだのに・・・。
国土交通省 自動車検査インターネット予約システム

 

もうやん@CF6車検費用内訳・・・
(事前に買ってあったリア・ブレーキパッド等の金額は加算されていません)

自賠責(25ヶ月)

31720円

仮ナンバー

750円

自動車重量税

37800円

継続検査申請書用紙等

30円

検査手数料

1500円

テスター屋

3150円

発炎筒

504円

ブレーキフルード(1L)

1960円

フロントワイパーブレード(L/R)

1260円

ブレーキクリーナー他消耗品

2160円

 

 

合計

80834円



最新の画像もっと見る