こんちは
お久しぶりです。MOTORMANです。
ブログの存在、忘れてないですよ?
気分がのらなかったってだけです。
やりたい事が多すぎなんです。
さて、言い訳はこれくらいにして早速行ってみましょう。
休みのたびに日帰りで行ける程度の遠出をしていますが、本日の小旅行はこちら。
千畳敷カールです。
長野県駒ヶ根市は木曽駒ヶ岳にある駒ケ岳ロープウェイを利用して行きます。
自然保護のため、麓にある菅の台バスセンターに車を止め、
バスに乗り換えおおよそ30分程度でロープウェイ乗り場であるしらび平駅に到着です。

午前9:00現在、しらび平駅の気温は20℃。
日陰に入れば結構涼しい。

そこから標高2,612mにある千畳敷駅までは所要時間およそ7分。
前の週に遊びに行ったこことは比べられないその速さ。
ただ、あちらはゴンドラが回転運転のため乗り過ごしても次々到着しますが、
こちらは往復(ピストン)運転であるため、次から次へというわけにはいきません。
週末なので臨時で多くの便を出してはいますが、
長い場合には120分以上待つ事もざらにあるそうです。
ちなみに千畳敷駅の気温は14℃でした。

千畳敷駅に降り立つと、視界に開けて来た景色がこちら。
これ、凄くないですか?
ポロシャツに短パン、それにスニーカーと傍から見たら舐めた格好で来ました。
登山をしようなんて気は更々ありません。
遊歩道をゆっくり回っておよそ40分。
それでもここの景色と空気は十分に堪能しました。
また機会があったら装備を整えて頂上まで上ってみたいですね。
昼食はソースカツ丼で有名なこちら、ガロさんでいただきました。

エビフライとヒレカツが2つずつのった、ボリューム満点の丼です。
細かいパン粉に薄めの衣で、揚げ物にありがちなくどさは無く、
ごはんの上にある千切りにされたキャベツとともにさっぱりと食べられました。
女性にはご飯の量が多いんで、少なめが正解でしょうか。
こういった地元の名物を食べるのもまた楽しみ。
ご馳走様でした。
お久しぶりです。MOTORMANです。
ブログの存在、忘れてないですよ?
気分がのらなかったってだけです。
やりたい事が多すぎなんです。
さて、言い訳はこれくらいにして早速行ってみましょう。
休みのたびに日帰りで行ける程度の遠出をしていますが、本日の小旅行はこちら。
千畳敷カールです。
長野県駒ヶ根市は木曽駒ヶ岳にある駒ケ岳ロープウェイを利用して行きます。
自然保護のため、麓にある菅の台バスセンターに車を止め、
バスに乗り換えおおよそ30分程度でロープウェイ乗り場であるしらび平駅に到着です。

午前9:00現在、しらび平駅の気温は20℃。
日陰に入れば結構涼しい。

そこから標高2,612mにある千畳敷駅までは所要時間およそ7分。
前の週に遊びに行ったこことは比べられないその速さ。
ただ、あちらはゴンドラが回転運転のため乗り過ごしても次々到着しますが、
こちらは往復(ピストン)運転であるため、次から次へというわけにはいきません。
週末なので臨時で多くの便を出してはいますが、
長い場合には120分以上待つ事もざらにあるそうです。
ちなみに千畳敷駅の気温は14℃でした。

千畳敷駅に降り立つと、視界に開けて来た景色がこちら。
これ、凄くないですか?
ポロシャツに短パン、それにスニーカーと傍から見たら舐めた格好で来ました。
登山をしようなんて気は更々ありません。
遊歩道をゆっくり回っておよそ40分。
それでもここの景色と空気は十分に堪能しました。
また機会があったら装備を整えて頂上まで上ってみたいですね。
昼食はソースカツ丼で有名なこちら、ガロさんでいただきました。

エビフライとヒレカツが2つずつのった、ボリューム満点の丼です。
細かいパン粉に薄めの衣で、揚げ物にありがちなくどさは無く、
ごはんの上にある千切りにされたキャベツとともにさっぱりと食べられました。
女性にはご飯の量が多いんで、少なめが正解でしょうか。
こういった地元の名物を食べるのもまた楽しみ。
ご馳走様でした。