ふーだお通信

2010年までは中国での生活日記。2010年以降は福島(中国語でfudaoと発音)での事。

ご近所散歩 2015年7月

2015-08-14 14:30:42 | 生活(2010年4月~)
もう先月の話になるが、娘が学校の宿題で住んでいる町についての新聞を作るから、カメラを持って散歩に行こう、という。

二人でテクテクお散歩した時、いつの間にか変わっていた近所の様子。

家の近所は震災の時、津波で浸水した地区なので、現在防潮堤のかさ上げ工事真っ最中。



ちょっと前までは桜並木が続いていたのに、工事の為に桜を切ってしまい、とても残念・・・。

津波が来た時にちょっと高いところを走るバイパス道路に上れるように、最近できた避難階段。



この階段、なかなか便利で、この階段でバイパスに上がり、川の向こう側の同じく最近できた避難階段を下りると、公民館や公園に行く近道になる。もちろん車は通れないけど、自転車や徒歩の場合は嬉しい。

そしてその公園脇で現在工事中の元:児童館跡地。



震災で使えなくなってしまった児童館を取り壊して、新しいこども園なるものが来年1月にできるらしい。

震災から4年、いろいろできてます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 息子、やっと夏休み | トップ | 娘、やったね! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

生活(2010年4月~)」カテゴリの最新記事