白髪頭の独り言パート1

2011年を機会に隠居しようと思ったんですけど、大震災だもの、老け込んでいる場合じゃないよねー。

御菓子放浪記

2011-02-21 | 日記
午前中に奥さんがそそくさと出掛けて行ったので、どこに行ったのかなーなんて思って居たら、何と映画の試写会に行ってきたんだとー。エクレールお菓子放浪記」ですけど、ニュースでも紹介されていたんですけど、宮城県の石巻でロケーションされた映画で、小説家、西村滋さんの自伝的作品の映画化なんですよねー。試写会のチケットが当たった人に誘って貰ったらしいんですけど、本によると、物語は昭和18年に始まる、お菓子への憧れを平和への希望にまで昇華したという、時代背景は、経験した御菓子なんて無かった時代の爺さん世代に、完全にハマる作品なんですよねー。あらすじばっかり追いかける人には、ちょっと高尚な映画の気がするんですけどねーなんて、置いて行かれたひがみで、おおいに気を悪くしているんですよー。「場面に知り合いの石巻市長が審査員役で出てきた」とかって感激してんだものー。しかも撮影したのが、「地元なのに言葉が東北弁でないのはおかしい」だのって東北弁プロとしての突っ込み入れてますよー。何とかしてー。それでも、当時の孤児の存在や、それでも生き抜いた人たちの背景を少しぐらいは感じたと思うので、「鐘の鳴る丘」の話も、少しは真面目に聞いてくれるんではないかと、僅かですけど、期待するんですけどねー。まあ、そんな深いこと考えるタイプではないなー。無理だなー。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (バリサク親父)
2011-02-26 21:55:48
この映画は私の妻の兄の会社(シネマとうほく)で製作しました。宣伝?していただき、有難うございます。
返信する
Unknown (伊達藩の爺さん)
2011-02-27 17:40:36
バリサク親父さん、この映画はサッカリンを知ってる世代にはリアルタイムに郷愁みたいなものを感じさせられる、映画だと思いますよー。4月に一般公開のようですので、観たいと思って居るんですよー。3月2日10時45分から荒町市民センターで演奏予定です。

時間のある時、是非うちのバンドにも遊びに来て下さい。パソコンで、教えて欲しいことが沢山あるんです。
返信する
サッカリンですか? (おじいちゃん)
2011-06-28 23:27:13
申し訳有りませんがその本及びその映画は拝見
していないですね。
何だか面白そうですから機会が有れば見たいもの
だと思います。

突然の書き込みですみません。

お礼に参上です。
返信する
おじいちゃんへ (白髪一郎)
2011-06-29 10:32:00
当時は砂糖なんて貴重品ですから、サッカリンやズルチンだかゼラチンなんてのを親の目を盗んで舐めてましたよー。甘いものに飢えてましたからねー。進駐軍の車列がくると、子供が群がって「プリーズ、チュウインガム。プリーズ、チョっコレート」の世界だったんですよ。
返信する
なんか表現が悪かった様ですね (おじいちゃん)
2011-06-29 15:30:53
どうも言葉足らずで誤解を与えました。
すみませんでした。本の事は無知ですみません。

サッカリンは、よく存じ上げています。
子供の頃よく母親がぜんざいに使っていました。

当時は、お餅では無く、小麦粉を練って入れて
いたのを思い出します。当時はお餅はお正月以外
は無かったですよね。それが暫くすると黒砂糖に
変わりましたね。なかなか白砂糖は貴重でなかっ
た記憶が有ります。ですが、田舎育ちでしたから
食料に困ったことは無かったですね。

また、ギブミ チョコレートなんて、言った事も
聴いたことも無かったですね。まあ進駐軍は田舎
まで来なかった(笑)来る時はDDT位のもんでし
た。その点、幸せだったと思います。

白髪一郎さんは大都会の出身なんですね。

なんだか、カルチャーショックです(笑)

失礼しました。

返信する
おじいちゃんへ (白髪一郎)
2011-06-29 19:56:19
どんどんノスタルジックな世界を共有出来て、楽しいですねー。DDTのお蔭で、蚤、シラミの類がいなくなったんですけど、最近、また復活してるそうですよー。絶滅したと思ったものが、又、復活するっていうのは不思議ですよねー。結核も結構あるそうですねー。
そのうち、目の病気のトラホームも出てきたりして―。
世の中、繰り返しなんですかねー。
ブログのニックネームで若い人達が「パンパン」だの「ヒロポン」なんてのを見るとドキッとしますよ。
返信する
そうなんですか? (おじいちゃん)
2011-06-30 14:21:48
最近の若い方々はお勉強してますね。
でも、オンリーなんてのは知らないかもです。

いづれにしても、若者は極端ですね。
フザケタ方、真剣に考えている方との間が
無い様な気がします。
返信する
Unknown (白髪一郎)
2011-06-30 19:54:31
今は、ロンリーな若者が多いんじゃないですかー?
どんな世界も進歩してるんで、私の周りには、明らかに進化した、凄い若者も多くいるんですけど、飽食の中で生きてきたので、南方系の若者も多いんですよねー。
育てた、親が悪いんじゃないですかねー。
又、問題発言ですねー。
オンリーさんなんて、逞しいですよー。当時は白い目でみられてたようですけど、若いみそらで一家を養ってた人もいるんだものー。
今どきの小遣い稼ぎのようなのばかりじゃなかったんですよねー。
返信する