goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろせ森央広場

デザイナーひろせ森央の仕事の報告や、日々の楽しみ

biog移動のお知らせ

2009年06月29日 | Weblog
こんにちは!
またまたお久しぶりなブログです。。。


実はこのたび、屋号を改めました!

【ひろせ森央】→【OcTA35】


気分一新、もっといろんな事にがんばろー

という感じです。


それにともない、ブログをアメーバに移しました!


広がるデザインOcTA35


よく考えたら、gooブログちょうど一年くらいだった。。。
なごりおしいけど、1年続けることが出来ただけでも嬉しいわ~

これも日々のぞいてくださる皆さんのおかげです

アメーバだけど、引き続き、おつきあいいただけると幸いです

Macはやっぱすごい

2009年06月21日 | お勉強&新世界
昨日のブログにコメントありがとうございます。
最近コメントが途中で消えるの。。。
さっきから何度も試してるけど、書き込めず・・・
途中で終わってます。ごめんなさい~



さて、現在自分のワークフロー環境等々見直ししてるんですが、
「こんなのあったらいいのに」と思っていた物は
なかなかなかったのに、なんとMacにあった!
その一つが、パソコン(MacもWinも)とiphoneと全てで共有できるシンクストレージ。
mobile me

メールも写真データも、他のデータも全部が一つにまとめられ、
MacからもWinからもはたまたiphoneからも同じデータにアクセスできるの。

「あの写真載せたいけど、ここには入ってないし」
とか
「あの音楽聞きたかったけど、別のパソコンだし」

みたいなことがなく、全て同じ環境で使える。

これってすごくない?

自分でサーバを確保して、そこにいろいろ入れておこうかと思ってたけど、
いちいち手動で管理しないとならないし、
めんどいなぁと思っていたのだ。

Mac使ってるくせに、オリジナルソフトを軽視してきたけど、
いろいろがんばってたのね

データベースソフトの「File Maker」の
簡易版「Bento 2」というのも低価格で発売されていて
昔「File Maker」使ってたけど、
高くて買い直せないなぁと思っていた私には嬉しい限り!


先日WInマシンを買って、
「WInも画面キレイになったなぁ。。」なんて
感心しちゃってたけど、
やっぱりMacはすごいのだ


電気代を見直す

2009年06月20日 | お勉強&新世界
ぬおー、また日にちが空いてしまいました!
毎日があっという間に過ぎていきます。。

書きたいことはいろいろあるんだけど・・・
とりあえずこれからいってみよう~



今の家に引っ越してから、
やけに電気代が高いので、
(毎月以前より3~4,000円高かった
東京電力に電話してみた。


ら、契約アンペアの変更はタダでやってくれるし、
どれにどのくらい電気を使っているか、
来て調べてくれるという。
それもタダで!!

お願いしたら次の日の午前中には来てくれて、
いろいろ親切に見てくれた。

結果、冬場のヒーターと、電灯が原因であること判明。
白熱灯。。。やっぱり高いのだ・・・
部屋もなんか熱いし。

わずかなものだけど、毎日使うとなるとチリ積もですね。

しかし、さすが東京電力。
電話応対から、来た人の対応もプロ!って感じでした

最近他の会社のサポートに電話すると、機械のような若者が多くてイラッコくることが多かったので、
ほっとするを通り越して感動です


ありがとう~東京電力のお姉さんとお兄さん

いろんな時期

2009年06月11日 | Weblog



雨多くて洗濯物にジレンマ季節ですね。。
こんな時期は空を見上げるより、
水のニオイをかぐのが気持ちよい。

またまたお久しぶりになってしまいました。
一度書かなくなると理由もないのに流されてしまいますね。
まぁ、ムリせずぽちぽちと、行ってみたいと思います!


日々仕事して、お友達と会ったり、
新しいことにチャレンジしたり。
相変わらずな毎日です。
・・・いや、違うか?
自分の中ではたぶんいろんな変革中で、
脳みそ(意識?)は忙しい状態が続いてるようです。

だからどちらかというと以前より人と会うのを最小限にして、
自分にかける時間を大切にしている感じ。。


数年前に自分を放って、人のことばかり親身になっていたら
そのツケはとても大きく、
自分に対して申し訳なかったので、
まずは自分を大切にする体制に変更。。。


基本自分にめぐってきたことには何らかの縁があり
意味もあると考えているから
なるべくなら受け入れたい派なんですが、
最近はムリせず、
気が向かないもの、手が回らないものには
ダメというように心がけてます。
それでも、断るのって難しくって、
つい自分に負荷をかけすぎてしまうんですけどね~。

↑こんなのって、大人は当たり前な事なのよね~。
今更ながらに学んでるわし。。


しかし、人間の可能性はすごい。
求めれば求めただけリターンは来るし、
望めばかなうっていうのも本当だと思う~。

一見つらいような時期が来ると、
その後には今まで見えなかった世界が見えるし、
可能性も広がる。
それは、以前自分が求めたものだったりする。

人は求めてすぐに手に入らないと
やいのやいの言うけど、(私です
忘れた頃にはしっかり手に入っていたりするのよね~。

視点が変わると、ますます世界はおもしろく、
人間も愛しくなる。
やめられまへんなぁ。。。



最近のHIT BOOK

『アルケミスト―夢を旅した少年』

人生の1冊になりそうな予感。。
超有名な本らしいですね。


詳しくはアマゾン見ていただいて(説明放棄(笑)

ここ数年で読んだ自己啓発系の本やらビジネス書やら、
いろんな要素が詰まった、でも薄めの小説。
すごい深いのに、シンプルで人間に必要なことが書いてある。
今の自分にめちゃHITTT!!です

旅に出たくなるよ~。
砂漠に生きる人のストイックさもたまらん!

進化するセラピスト

2009年06月02日 | お勉強&新世界
先日紹介したマイセラピストKIRA☆さん
『エリクソン催眠モニター』
人気でしたね。。。

催眠そのものもそうですが、
その後のKIRAさんとの会話でも
皆さまいろんな発見があったようです。

話してるとほんわりしてるのに、
ときどき鋭くくさっと心に響くのよね。
彼女に何か言われて、というより
自分で気づく展開になるので
受け入れやすいし。。。

人柄だよね~


んで!

そのKIRAさんがまた新しいことに挑戦!

数年前から、技術講習や
個人開業のサポートもされていたんだけど、
今回、それをノウハウとしてまとめたそうです。

構想&作業1年強に及ぶ力作


私がたった30日で!
お金をかけずに 自宅サロンを 創った方法


http://kirarikan.go2.jp/zenpen.pdf


いつもKIRAさんと接して受け取るような、
誰でもいつでも大切にしたい事が書いてあります。


お金を取って販売することを勧められたそうですが、
今は無料配布中


開業セラピストを目指す人向けですが、
それ以外の人にでも、
自分の強みを見つけたり、
自分に納得して生きることに
なんかしらの発見があるかも。


無料配布は前編だけで、
後編はブログなどで紹介しないと読めないのですが、
私としては、前後編まとめて読んでもらいたいなぁ。。

というのも、正直、私は前編読んだ時には
皆さんにオススメするのはどうかと思っちゃったのです。

もちろんとても良い内容だけど、
自己啓発系の本を読んでいれば
あちこちに書いてある内容っちゃ内容だし、
文字も少なく一気に読めるので、
「ここで終わっちゃうの?」
みたいな消化不良が残ったのが事実


・・・で。ムリを言って
後編読ませていただきました

「ひでーーっ」て感じですが、、
常連の特権ってことで許して


やっぱり私は後編まで読んだ方が、
KIRAワールドが伝わってくるし、
文章もよりパワー持ってくる感じがしました。


なので、読む方は紹介などして
是非後編も手に入れてください~


しかし、日々新しいことを勉強し、
行動に移すKIRAさんはすごいなぁ。。。


興味持った方は、KIRAエキスチュウチュウしてくださいませ