もりんの日々是迷い人

もりん。50代主婦。
×あり。子あり。
良い職場と幸せを探し求める日々。

面倒くさいのも愛情かも。

2024-03-14 17:09:00 | 日記
前回は。
ご主人との、らぶらぶのような話だったけれど。

どこの夫婦もそうだろうけれど、そんな良いことばかりはない(笑)

写真はホワイトデーでもらった白髪隠しのファンデーション♪
私リクエストではあるけれど、これ結構高いから嬉しかった。
ちなみに、私がバレンタインに渡したのは。時之栖での、ビール飲み比べセットと食事代(笑)
いかにも50代夫婦って感じ( ̄∇ ̄*)ゞ


私は今、職場のお局が大の苦手なのだけれど…それはご主人に似ているから?と思うところもある。

自己顕示欲や承認欲求がめちゃめちゃ強い。ので。
結構めんどくさい。のです。

自分のやったことは認められたい…のに、他人にはめちゃめちゃ厳しい。とかね。
良い人。悪い人。とかの分類ではなく、私が、そういう人が苦手なだけ。


例えばご主人。
おそらく、普通の『旦那さん』と呼ばれる生き物がしないようなことをしてくれます。
毎日のお風呂掃除。は、普通にしてくれる旦那さんはいるかもしれませんが…うちのご主人の掃除は時々、排水口の中!までに至ります(笑)

週に一度の、洗面台とキッチンの掃除も、もちろん排水口の中の中まで。で、ワックス加工付き(*´∀`*)
トイレはさすがに排水口まではやらないけど、時々掃除をしてくれる。
業者さんみたい。

私がやらないわけではないですよ。
本人がやりたいらしいのです。

掃除してくれるのは本当にありがたいし感謝です!
ですが……
掃除のあとは、絶対的に褒めないといけない(´_`。)゙
ありがとぅはもちろん言いますが、ワックスの弾き加減や排水口の中までチェックして、褒めなければならないのです。私、姑?(笑)
私に喜んで貰うことで、モチベーションが上がって、またやってくれるのだから、こんなありがたいことはないと言えばないですが。


掃除のことは良いとして。
自分が何か失敗したりして、責められるのが怖いのか、なんでも人(ほぼ私)のせいにしようとするのは、本当に面倒くさい。
自分が忘れていたことがあっても。
私が言わなかったから…とか言うし。
私が何かしてる時は、うるさく話し掛けたりしてくるのに、自分の時は
私が話し掛けるから間違えた…とか言うし。

自分は良いけど人はダメ。ってのの典型的やつですね(ーωー)

この間も。
「味噌まだある?」と言うので。
?と思ったら、ご主人が会社で余ったらもらってくる『味噌汁』のことらしかったので。
私が「あぁ、お味噌汁ね」と言ったら、「いや『味噌』だよ!」と怒っていた。
インスタントで味噌みたいになってるとは言え、味噌汁は味噌汁だろ。と、思ったけど。反論しても更に反論されるのでやめた。
そんなやり取りはしょっちゅうだし。


人には認められたい欲求があるのに、人のやることを無駄に終わらせることをよくやる。

例えば。
ご主人のお風呂の出るタイミングをみて、夕飯の準備をする。
と、良い感じでお風呂から上がって来た…と思うと、「目がかゆい」「あ、あれ持ってこないと」とか、それ今すぐ必要?と思うことをやり始めて。
いざ食卓に着くと、「冷めてる」と言ってレンチンする。
これはちょっとムカつく。

一口も食べないで、塩や醤油を加えたりも、主婦としてはちょっと腹立たしい。
ご主人、私の作ったものを「まずい」と言ったことは1度もないし、いつも「美味しい」と食べてくれる。
けど。調味料加えた後に言われると、なんか複雑な気分ではある。

先日は。前日から出かけると言っていた時間に合わせて、翌日その時間に合わせて急いで支度をしたら、「なんかダルい」と言い出して、結局30分延長。
私、ジャケット着てカバン持ってたのに。全て終わってから延長とか、やめて欲しいわ(´_`。)゙
自分で決めた時間を自分が守らないって、なんなんだか。

ご主人のそういうとこは、結構面倒くさいのでした。


ご主人は大切な旦那さんであって。 
基本、私にも他人にも優しいし、良い人だからやっていけるけど…
職場のお局の承認欲求や顕示欲の強さはなんか違う…かな。
愛情とか全然ないしね。
















 




最新の画像もっと見る