goo blog サービス終了のお知らせ 

竜馬が行く

幕末、土佐藩の浪人の坂本 竜馬の人生。そして、僕。

ミニカーの憂鬱

2016-03-07 | Weblog
今日はお元気ですか?私は元気です。

ミニカーを購入したのでブログにアップロードしました。
とりあえずバットマンビギンズに登場したタンブラーという軍用車両を写真で撮りました。
魅力はステルス性を備え持つ究極なまでのコンパクトなデザインに惚れました。そして、
ミニカーなので全く見えないがマシンガンが装備されているのも魅力の一つです。
バットマン自体はあまり観賞したことがないのですが
ゴッサムシティーを守る為悪の野望を挫く彼をある程度評価しています。


話は変わりますが、鎌倉駅の前をストームトルーパーが昼間歩いていました。
鎌倉も変わったなあと思いました。
次にAT-ATスノーウォーカーが欲しいです。<

幕張メッセゲームショウ2009楽しむ

2011-01-15 | 趣味
 暑かった夏が終わり、新しい趣味の発見を試みる2年以上前の自分。
 10mくらい先に眩い銀色の車体を見たので、これはかっこいいと思い携帯電話のシャッターを押した。
 ブログに残しておくことにしよう。 本人。

SLS AMG お値段ざっと2700万。ドイツ製 571馬力。最高速は317km/h。

台場 ガンダム等身大を、観に行って。

2010-10-16 | Weblog

去年の夏、たぶん「フジテレビ」の建物だと思うんですけどそれをうみほたるで通り過ぎて1つ次の駅で降りて観に行きました。結構道に迷ったんですが、なんとか着きました。18mの背中がデカサをものがったっていました。人々で、前にいくのもたいへんでした。ガンダムが太陽の光で、焼かれて暑すぎたのですが、写真を撮りました。


今年、人生で初めて行った東京ドームの「機動戦士 ガンダム エキスポ2010」の入り口で撮った写真です。光の関係で写真が撮れなかった。某ゲームの試乗会とかプラモデルを買ったりで楽しかったです。


もう4年前になるかどうか。うちの妹が結婚するまえに買ったチワワです。名前は、「まろ」。でも今は、ちょっと大人になってはっきりいってわがままです。妹の子供と仲良くやっています。

35歳なりました…。

2008-10-11 | Weblog
僕は、もう35歳になりましたが、元気にやっています。いろいろ言いたい事はあるのですが、ここで書けるか疑問です。

今某作業所で働いているのですが就労に向けて着々と準備に向けて動いています。来年は、ちゃんとした所で働いているかな?!

坂本竜馬のことはさっぱり忘れてしまい今大河ドラマでやっている「篤姫」で次回暗殺されるといった感じです。

明日は、幕張メッセにでかけたりして忙しいので機動戦士ガンダムダブルオーも見れない。残念です。また、少し内容を変えていこうと考えています。

すっかり、親父が死んで3年が経ちます。なんか忙しい毎日で、苦労したことも多分見えないところでたくさんあったのではないかなと思っていました。前の文章をみるとちょっとではあるけど堪えているなと思った。また、書きたいと思います。

今年、30代の自分。

2006-08-23 | Weblog

 


さっそく今頭に思い浮かぶことは、自分が30代前半であることです。塾での態度はよく授業中眠ってしまうことなどはありません。これからも努力したいとクラスの皆さんのことを考えて再度、考え直すいい機会だとたいへんに思いました。こんな風景が持病を癒すきっかけになることでしょう。(参考に)。


 





写真を見ながら…。

2006-08-23 | Weblog

残暑色濃い今年、夏。僕のパソナコン塾での心境は
ただただ暗いものではない。
電車に乗ってくる僕の暮らしに例の仕事場は忘れられません。
工賃をもらっている分ずるは許されません。
毎日が暑いと思いました。好きな写真。

 


2006年の挑戦

2006-07-12 | Weblog
それは、悪夢から始まった。僕、ホラー好きは楽しかった。はっきりといえば「汗」はなかったわけではない。まあ、あえて言うならば、方法論からいうとコロコロと回ってジャンプを試みるのがいいと想った。半分以上は忘れた。

遠足に行った思い出

2006-06-14 | Weblog

バスから降りて10分くらい歩いた場所にありました。

 


HTMLエディターに挑戦!!

2006-06-14 | 生活

今日は、HTMLエディターを使います。
パソナコンじゅく大船教室での授業です。

 

1つの記事に写真を2枚、入れてみます。
さて、どうなるでしょう?



↑ 写真その1です ↑

↑ 写真その2です ↑


江ノ島水族館 其の弐

2005-10-19 | Weblog
たびたび紹介の江ノ島水族館の、もう一枚の「写真」。当日、天気が良かったのが一番嬉しかったです。