goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこまんま

anemone雑貨店主MOCAと愛猫の日々

かなしくてしかがたがない

2007-05-20 18:05:35 | Weblog
昨日、チップが避妊手術から帰ってきた
エリザベスカラーがかなしい

大きなケージにチップだけ入っていますが、
ご飯もうまくたべれないし

昨日は、ずっと壁とにらめっこしてたし、
やりきれない

今日は、元気になったけど、ご飯をうまくたべられない
手であげても、あまり食べない

悲しそうな声で「ニャーー」って、こっちむいて鳴いてばっかり。

どんどん
わたし、凹んできた

ごめんね、痛い思いさせて・・・・

もう、やりきれない。

もう、できれば、他の子、避妊手術させたくない

自分が耐えられない・・弱いなあ・・・私

なんか、すごい、だめ。

ごめんね、ちーちゃん

避妊・・・(涙)

2007-05-09 13:09:58 | Weblog
とうとう、我が家の女の子たちも避妊します。
今週、来週、再来週・・・と。
チップ&モモちゃん、リルリル
開腹するのを想像すると、もう、いたたまれない
自分が変わりに切腹したほうがまし!!!
しかし、発情期の憂鬱、ストレスは、猫たちもしんどそうだし。
子宮の病気予防になるという説もある。
気合いれて、予約しました。
でも、つれてゆくときは、ずっと「ごめんねごめんね」って言ってるんだろうな。

すこし暑くなってきたので、化膿が心配ですが、
術後は、涼しい部屋にいれてやろう。
大変なことなんだよね。
ごめんね。
痛いよね。
ごめんね。

男の子の去勢は、なんとか・・踏み込めたが、女の子は一大事だし、
ほんと悩みました。
旦那さんは、あまり白黒つけない性質なので、もう、ワタシが決めました。

万が一、子宮の病気になってから、「ああ、避妊しておけばよかった」と、悔やむのはやはり、つらいし。

みんなしていることといえども、やはり、怖いですが・・・
でも、やっぱり、します。
(この時点でもやはり迷いが・・)

しかし、予約はいれたし、
みんな、がんばっておくれ。
なにもできないママをゆるしてね。

写真は、唯一避妊予定のないクロちゃんです。
白いティーバックがステキです。

女の子なのに!

2007-04-12 18:43:40 | Weblog
前から時々なんですが、クロネコのチップ(ちーちゃん)が、ヒステリーかなんかで、<立ちショ●>します(笑)))

ヤンヤンが来てはじめて、<マーキング>ってものを間近で拝見したのですが、
ショック&感動しました。
でも、家中すごいかほりで・・・
ほほほほ
むせかえっておりました。

尻尾をピンッとあげて、お尻をプルプル~~~~~
かわいいんだけど、跡がつくし、熱湯をかけて消臭しないといけないので、
新品のロールスクリーンは、大変な姿に(爆笑)))
ご愁傷様です

ヤンヤンの去勢をして、ほっと一息していましたが、
クッキーがまねして、格好だけします(^^)
お尻ぷるぷる~~~(なにもでません)笑
かわいいなあ~。まねまね。
にいちゃんの真似ね

なんて悠長なことしてる場合じゃないっす

ちーちゃん、とうとう、オス並みにマーキングです
「あんた!女っしょ!せめて、座ってしてみてよ!!」

しかし、どうも、外猫さんが、ベランダ周りにきてはるみたいで、
テリトリーの確保か、やるんですよ。
マーキング

今日は、目の前で(涙)

あっけにとられて、なんにもできず、そのまま気の済むように・・させてしまいましたが、すんごいかほりです・・

拭いて、消臭スプレー振り回しましたが・・・
ああ、とうとうあたしの部屋まで猫臭・・・
花粉症なので、そんなに自分はきにならないけど、お客さん、入れられないなあ

まあ、11匹もいるので、普通の人にはきっつい家なんですけどね


臭いですよ
うち。

せっかくかわいい家を買ったけど、でも、猫に適した家を選ぶというコンセプトからして、家が猫臭してもしかたないっすね~ゲラゲラ

ちーちゃん、なんとかせにゃ。
ストレスも溜まってるのかな??

穏やかになるってう猫用のフェロモンを買ってみたが、そんなに効果なし

人間の尺度で考えてはいかんね

猫さんは猫さんなりにがんばって縄張り守ってるんだし、
共存する覚悟でいるので、まあ、お客さんは、臭いに我慢できる人限定です

画像は、長女の<クロちゃん>
ママンのストールにもぐってご満悦です

かわいいなあ

くすくす

ゆずだにゃん

2007-04-08 06:00:38 | Weblog
かわいい格好でねてました ゆずです
白い部分が多い三毛さんなので、なんとも・・清潔感が・・
すごいまるまってねていました。
カメラを向けたらおきました(笑)

なにをやってもかわいいかわいいおっとりさん

あ~かわいっ!
もうっ!

やっちゃいました

2007-03-31 01:58:09 | Weblog
今日、猫のブラシを買いに行って、ついつい・・・
買ってきてしまいました(笑))
むりやり着てもらいましたが、
固まってしまいました
(笑))
クッキーはまんまるさんなので、服もぱっつんぱっつんで・・・
動けなかったのかな
すいませんね~
その後、ヤンヤン、黒ちゃん、ミー君に着せてみて、
みんなに拒否られ、一瞬でおしまいでした

(;。;)

そんなもんよね。
猫だもんね。
でも、かわいい~

ねむねむコゲ君

2007-03-30 09:42:38 | Weblog
ご飯食べたらねむいの
ママいいこいいこして~って散々甘えた挙句
お気に入りのお布団のうえでアンモナイト化
かわいいなあ~
ほんと、かわいい子
もう、パパなのに、ジャニ系の顔はまだ子どものま~んま

最近すっかり甘えっこで、抱っこにチュ~
お布団モニモニして、ねんねです

あたしの帽子・・・枕にしないように!!

ゴマちゃんのプチコスプレ

2007-02-22 00:22:38 | Weblog
全然大きくならないロシアンのゴマちゃんに、なんだか作ってしまった・・これなんだ?(笑)
ブリブリにしてみたが・・・・
「お地蔵さんみたい」と、子どもに不評
ゴマも・・・「なんだかなあ~」という表情

猫さんにお洋服を着せると、どうも申し訳ない気分になる
だいたいおとなしく着てはくれない(笑)

毛づくろいができないし、必要ないよね
でも、なんかしてみたくなる人間のアホ(笑)

このよだれかけみたいのは、すぐさま破壊されました

ほほほ

何時間かかってつくったとおもってんだ~~(身勝手)

猫帽子なんか絶対につけてくれないでしょう。
虐待してる気分になりますのっ

ワンちゃんはお散歩のときにかわいいお洋服なんか着てはるし、
すこしうらやましいです(涙)

でも、そのままが一番かわいいのよね

そのままがい~のだ

ヤンヤン

2006-08-17 06:55:18 | Weblog
なかなか猫の輪にはいれずにいるヤンヤンですが・・・
でっかいケージ暮らしもかわいそうで・・
喧嘩しながらもみんなに溶け込めるようにしています。

人間にはすごくなついて、もう、すごい勢いで甘えてきます
力が強いので、もうたいへん~
でも、すごくかわいいの~~
愛をたっぷりくださいます。
幸せです。

が、チップ(お母さん猫ちゃん)が、一番敵対心を持って、挑みかかるんですが、ど~も好きみたいね。

好きなんだけど、怖い?気に入らない?
乙女心でしょうか?
かわいいです
が、壮絶です。

ヤンヤン、ハゲができてしまいました。
完璧ストレスです。
え~ん。
イイコイイコしていますが・・・
ヤンヤン・・(涙)

ヤンヤン、甘えっこなんで、もにもに(あかちゃんがお母さんのおっぱいをむにむにするやつ)をします。
かわいいの~~(涙)
うちの子はけっこうするんですが、もう6歳なのに、ヤンヤンもします。
愛してほしい~~ってことなんですね。
よだれでだ~だ~になりつつ溺愛しています。

まだヤンヤンのテリトリーはせまいのですが、いつかきっと二階の寝室で一緒に眠れるでしょう
コレが夢です

かわいい猫たち。

みんな違って、かわいい子ばっかり。

猫さんがいなかったら、わたしどうなるんだろう・・こわいこわい

猫猫子猫
かわいいかわいい子猫。
一生猫あ子猫でいいんです。

6歳のヤンヤンもすっかり子猫です。

ヤンヤン

2006-07-13 22:29:12 | Weblog
6歳のヤンヤン(やしろ君)がうちに来て、5日
やっと、お部屋にでて、歩き回り始めました
でも、恐る恐る・・
コゲと、ミー君には威嚇されるし
でも、なんか王者の風格です。
毛を逆立てて、うなり返す。
う~ん。
コゲが折れるか、ヤンヤンか・・
コゲはいっちゃんお兄ちゃんやったし、我が家を守らねば~と、必死
ヤンヤンの生き抜かねば~と、必死

どうなることやら・・


おにいちゃん猫がきましたよ

2006-07-08 15:52:11 | Weblog
知人のキャッテリーさんのご紹介で(悲しいご不幸があり・・)ブリーダーさんのところで6年暮らした男の子のソマリ君が、我が家にやってくることになりました

20頭近くの猫たちをお世話してはったブリーダーさんがなくなられ、その猫たちの里親さん探しに奔走されておられたやさしいキャッテリーのご夫婦が今朝連れてきてくれました(^^)

大きなケージにはいって、おそるおそるやってきたのは、ソマリの<やしろ君>
まだ怖がってか、お顔をみせてはくれませんが、とってもかっこいい男のみたい

(^^)

我が家のみんな、すこし緊張したみただけど、今は普通にのんびりしています

まずは、長旅(千葉~京都)の疲れを癒し、
すこしずつすこしずつケージの外になれてね。

みんなと一緒にバルコニーで遊んだり、
ソファでくつろいだり、
布団部屋ではしりまわったり・・できるようになるよね
(^^)

育てのママさんが天国にいかれ、さみしいだろうけど、でも、ここには一緒に遊びまわれる仲間がいるよ~~

ゆっくりゆっくり仲良くなろうね。

なので、お顔の紹介は、また先・・