ふわり綴り

不安定なアッチの続き。気ままに気に止まったコトをメモメモ。

アフラトキシンについては検査しておりません。(事故米は)by厚労省 金子善次郎

2008-09-18 21:30:44 | 社会
事故米ブレンドでおにぎり=岐阜、愛知、三重で販売-コンビニなど数百店舗で(時事通信) - goo ニュース

農林水産に関する調査 農林水産委員会
先般、事故米穀が広く流通していることが次々と判明する中で、消費者の方々の不安解消と信頼回復を最優先に、全ての事業者のリストを公表したところです。
1昨日(16日)、公表した事業者のうち、別添の事業者については、事故米穀を購入していたものの、購入後、在庫の保有や非食用等の処理をしており、消費者等には販売されていないことが確認されましたので、お知らせします。

事故米 消費者等には販売してない事業者 2008年9月18日 農水省
「事故米穀の不正規流通に関する調査結果の中間報告について」に係るプレスリリースの追加情報について 農林水産省

農薬などに汚染された事故米の転用問題で、自民、公明両党の調査団が18日、三笠フーズ九州工場(福岡県筑前町)を調査に訪れた。調査団によると、同工場の前所長が対応し「初めから、安全性が確認できれば食用にするつもりで事故米を購入した」などと話したという(朝日)

(株)浅井による事故米穀流通経路

【汚染米】 コンビニ・スーパーのおにぎりにも汚染米混入…東海地方★2
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/09/18(木) 16:49:29 ID:???0
★【事故米不正転売】コンビニおにぎりにも混入

・汚染された事故米の不正転売問題で、「三笠フーズ」(大阪市)と「浅井」(名古屋市)が転売したもち米が、食品加工会社「シノブフーズ」(大阪市)に販売されて赤飯のおにぎりに加工され、東海地方のコンビニやスーパーで売られていたことが18日分かった。

シノブフーズによると、今年2~8月に京都市の米穀販売業者から仕入れたもち米の一部に汚染米が混入していた。シノブフーズは「国産のもち米として仕入れた。仕入れ先も知らなかったが、消費者らに迷惑かけた」と話している。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080918/crm0809181445021-n1.htm
関連ニュース
学校給食でも使用、京都市の47中学で
事故米不正転売 全国初、学校給食での使用を確認 京都の中学47校で赤飯に
事故米不正転売 野田消費者行政担当相が“被害”の保育園を訪問園児らと給食を食べる

3 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:58:30 ID:d6mM6bwt0
関連ニュース
太田農相「責任痛感」と衆院委で答弁、ジタバタ発言も「不適切」
事故米不正転売 三笠フーズ・グループ会社が自民党支部に献金 4年間で112万円リンクを貼りたい文言
16日夜自殺の米穀販売会社「ナカガワ」社長(54) 同日昼過ぎにも服毒自殺を図り病院に

54 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:01:42 ID:zwc47IuD0
西日本の汚染米は三笠フーズが仕切っていたんだろな
東日本はどこが仕切っているんだろね
どこかの商社かな

58 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:02:53 ID:AtqETpiH0
>>20
新潟の島田化学工業のほうがヤバイ訳だが

島田から、カビ米(アフラトキシンB1)233㌧の9割が米菓会社に流れていて
現在判明してるのが、ブルボン、岩塚製菓、栗山米菓などの大手菓子会社

島田化学工業の言い分を信じて、各社ともHP上で安全宣言を出している。 しかも、いまなお取引を続けていたりする。また、島田化学工業は、当初、「転売はしていない」と嘘をついていたところで、その嘘つきの言い分を丸飲みして「私どもの商品は安全です」とか出しちゃってる。

じゃあ、そのアフラトキシン米は、どこの米菓会社に流れてるんだって話になる不正転売が判明した現在でも、島田化学工業は、調査自体に否定的

100 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:09:55 ID:qoHiO6Qb0
シノブフーズのHP確認してきた
今年2~8月、名古屋工場で製造された赤飯およびおこわに事故米が混入した疑いがあるそうだ
商品は既に完売してるとも記載がある

これ事業所一覧な
http://www.shinobufoods.co.jp/company_profile/network.htm
東京・関西・中四国、そして東海(名古屋)だ

78 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:06:18 ID:h0tsPeAbO
■シノブフーズ主な販売先リスト
株式会社am/pmジャパン◆CGCグループ◆イオン株式会社◆株式会社九九プラス◆京阪電気鉄道株式会社 国分グローサーズチェーン株式会社◆敷島製パン株式会社◆シダックスアイ株式会社◆志乃ぶ商事株式会社 株式会社スリーエフ中四国◆株式会社ダイエー◆大学生活協同組合◆東海キヨスク株式会社◆南海フードシステム株式会社 阪急電鉄株式会社◆阪神電気鉄道株式会社◆株式会社ビッグ・エー◆株式会社ファミリーマート◆株式会社ポプラ 株式会社マイカル◆マックスバリュ西日本株式会社◆株式会社マルエツ◆株式会社万代◆株式会社ライフコーポレーション

名古屋銘菓「ういろう」で有名 青柳総本家でも餅粉に【8358個完売】 「初めて事故米という言葉を聞いた」と社長

121 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:12:58 ID:WidamEZO0

【おまえら】事故米カップラーメンにも混入【全員死亡】

122 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:12:59 ID:vex9IUUV0
名古屋の浅井ってさ、確か12トンの事故米を全力で精米して
売ってた超ヤヴァイ会社じゃなかったっけ??

150 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:16:53 ID:l0/+atYt0
>>101
もうどうにでもなれぇ(AA略

しかし、米ぬか油もヤバイのだが。東北某所の米油製造の企業にも
事故米流れているんだが。
米ぬか油は食味改良添加剤の原料として使われ、コンビニのおにぎりや
弁当にも使われている可能性がある。
ぬかなんて表面の部分だし、アフラトキシンは脂溶性。

202 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:22:28 ID:oGlMhEgL0
シノブフーズ株式会社
一日に製造している商品の数は約70万食。
 ■主な仕入先
株式会社あじかん、伊藤忠ライス株式会社、ケンコーマヨネーズ株式会社
株式会社宏栄、株式会社コパックス、株式会社神明、株式会社日本アクセス
日本ハム株式会社、株式会社フードサービスネットワーク、松谷海苔株式会社
丸紅プラックス株式会社、株式会社水谷海苔店、株式会社名給
株式会社ヤマタネ、和歌山県農業協同組合連合会(50音順・敬称略)
 ■主な販売先
株式会社am/pmジャパン、CGCグループ、イオン株式会社
株式会社九九プラス、京阪電気鉄道株式会社、国分グローサーズチェーン株式会社
敷島製パン株式会社、シダックスアイ株式会社、志乃ぶ商事株式会社
株式会社スリーエフ中四国、株式会社ダイエー、大学生活協同組合
東海キヨスク株式会社、南海フードシステム株式会社、阪急電鉄株式会社
阪神電気鉄道株式会社、株式会社ビッグ・エー、株式会社ファミリーマート
株式会社ポプラ、株式会社マイカル、マックスバリュ西日本株式会社
株式会社マルエツ、株式会社万代、株式会社ライフコーポレーション(50音順・敬称略)


伊藤忠商事関連会社
伊藤忠食品、伊藤忠ライス、ファミリーマート、吉野家、日本アクセス、不二製油、ヤヨイ食品 プリマハム、プライムデリカ

伊藤忠商事提携先
アサヒビール、ユニー、カネ美食品


238 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:28:21 ID:osQTYYv00
>>206
一番の心配は日本ではアフラトキシンが検出されてはいけない事になってるんだけど、外圧で制限しろって圧がかかってるらしい。農水省や厚生省がこれだけ機能してない国で、制限なんて規制したら、もう終わりだと思っていい。

241 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:29:00 ID:deQMKKGW0
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200809172011
>農林水産省によって汚染米を原材料にして「糊」を生産していると指摘された
>接着剤などのメーカーはこの発表に反論して、接着剤の原材料に米を利用する
>ことはない、と否定。では、農林水産省が言っている「糊」とは何なのか追求される
>と、農林水産省側は工業用米の主用途となる「糊」とは具体的にはベニヤ板など
>の合板に接着に用いる「糊」のことだと説明。しかし、合板材の生産業者に関して
>も接着剤には米ではなく小麦を使っていることが判明。


この記事読む限り、最初から農水省は食用として処分していたってことだな

253 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:32:12 ID:Fh8KoBKH0
>>34
国産米にはアフラは入ってないよ。アフラが入っているのは、アスペルギウス・フラバスという麹菌の仲間の菌が繁殖し易い、暖かい地域で栽培された米か、 輸出時にはアフラは検出できなくとも、船で輸送されてくるから、たとえばアメリカからなら赤道付近を通って日本に輸入される。その過程でアスペルギウス・フラバスが繁殖してアフラトキシンを産生する。これを検疫所で分析して、検出されたものが事故米だ。本当は廃棄の対象になる。

今回の事故米は、ミニマムアクセスで、一定量の米を買い付けなければならなかったから、輸出時点でアフラが入っているとわかってて、輸入した可能性が否定できない。
それを承知で農水省は処分に困って売りさばいた可能性がある。買ったほうもそれを承知で買った可能性がある。
けれど、末端の菓子屋とかおにぎり製造業者がそれを知ってたかというと、聞いてみなければ分からない。ただ安いからという理由だけで購入した可能性もある。
ただ、農水省から最初に買った業者は事故米と知ってて購入したわけ
だから、検査・分析なんてするわけがなかろう。


289 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:36:34 ID:l0/+atYt0
>>253
アフラトキシンはヤバイが、オクラトキシンもヤバイ。毒性低めだけど、それでも腎機能や肝機能に障害与えるし。 で、オクラトキシンは九州でも生息しているって話だよ。

307 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:40:50 ID:TPSaAPLh0
>>234
おいおい伊藤忠グループは三笠フーズと直接取引してるぞ。
三笠フーズ取引先企業リスト

325 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:45:14 ID:d6mM6bwt0
最新の関連ニュースです。

汚染米ブレンドの限定仕様赤飯おにぎり、東海地方のスーパーやコンビニで販売
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1221726969/
>三笠、浅井両ルートの米が同じメーカーに入っていたことが
>明らかになったケースは初めて。
>事故米が最近まで広く流通していた実態が裏付けられた。

372 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:52:59 ID:l0/+atYt0
>>332
事故米問題で酒田の業者に立ち入り検査
有機肥料の材料として事故米使っていたって事だが、この会社は米油の製造企業なんだよな。米油に混じっていない事祈りたい。

422 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:00:24 ID:unoYiCKRO
肝臓はかなり悪化しないと症状が現れない
現れたらアウトなユニクス並みの臓器

定期検診で早期発見早期治療しないときついわな

全国民に無料で肝臓の検診を受けさせろ

島田化学工業が、食用の「米でんぷん」への使用を認める - 新潟
白玉 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E7%8E%89
デンプン:米澱粉 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%B3
上新粉 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%96%B0%E7%B2%89

445 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:06:06 ID:9DSyOT+90
今公表ってのは、アリコの陰謀だったりしてw

470 :名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 18:10:21 ID:shr15xGC0

とにかく、新潟で事故米とか馬鹿じゃないの?米処なのに
地産地消じゃなくて他所から買った米使うなんて
島田なんとかはダメだな!


>>445
1 名前: ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2008/09/18(木) 07:40:46 ID:???0 ?2BP(111)
サブプライム住宅ローン関連の損失拡大で資金繰り難に陥っていた世界最大級の保険会社、米アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)に対し、米政府と連邦準備制度理事会(FRB)は16日、850億ドル(約9兆円)を上限につなぎ融資を提供、公的資金による救済に乗り出すと発表した。共同電によると、米政府は79・9%の株式を握り、AIGは事実上政府管理下で再建を図る。
AIGは世界130カ国で事業展開し、本体の資産規模は1兆ドル以上。経営破たんすれば世界的な金融危機の連鎖を引き起こす恐れがあった。

日本でも生命保険や損害保険事業を幅広く展開。AIU保険、アメリカンホーム保険、アリコジャパン、AIGスター生命などが活動。金融庁は「AIGの破たんが回避されたことで日本の保険契約も問題がない」と、保険契約者に影響はないとの見通しを示した。米政府は15日に米証券大手リーマン・ブラザーズが破たんした際に「政府資金の投入を考えたことは一度もない」(ポールソン財務長官)との立場を貫いたが、AIG破たんは「金融市場が破壊される可能性が高い」(米金融当局幹部)ため、一転して原則を外れて公的救済に乗り出さざるを得なくなった。

最新の画像もっと見る