『わたしの作った陶芸作品』ガス窯・電気窯・穴窯

10年以上陶芸サークルで細々と作陶しています。箱に入れたままの作品を写真に収めて整理します。

椿寿窯(登り窯)で焼いてもらった花瓶

2015-08-17 23:35:30 | 日記

暑い日々が続きましたが、久しぶりに雨が降りました。    

 

朝のお散歩、雨の止み間に主人がちょこっと連れて行ってくれました。 

もう、夕方のお散歩まで、大丈夫だワン…   

じゃ、行ってきま~す   

     

パソコンサークルのグループ内の『暑気払い』で、昼食を取りながら、おしゃべりを

楽しんできました。 コーヒー付きのランチで1000円はおいしかったです。 

場所を変えて、甘いものを頂きながら情報交換、有意義な時間を過ごしました♪ 

 

  

ただいま~ ハイ、おやつね ♪    このガム、大好き~    

  

明日は、雨止むよね…  

  

涼しいといいなぁ…   

  

牛皮スタイルで、オヤスミ~    

 

今日の作品: 

6月末に、椿寿窯で焼いてもらった作品が、出来上がったので取りに来て下さい、と

連絡を受け、受け取ってきました。 受け取るのが目的でしたが、8月12日に

チビちゃんたちを連れて、八王子・恩方の夕やけ小やけふれあいの里へ行きました。 

  

6月27日に焼成中の窯を見学させてもらい… 

  

  

焼き上がるのを待つだけの、気楽な作品、結果は… 

  

2点の作品は、灰釉が掛かり… 

  

裏側も薪焼成の良い色が出ています。 

  

それぞれ、1㎏の古信楽の粗めの粘土で作成しました。 

  

  

松灰ではありませんが、味わい深い灰釉が流れています。 

      

大きさ: 高さ15cmx幅13cm    大きさ: 高さ18cmx幅11.5cm  

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のわんこ獅子丸は… | トップ | 今日のわんこ獅子丸は… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事