goo blog サービス終了のお知らせ 

「モモ・ダイアリ」

お買い物、食べる事が大好き!
マイペース日記。

「ウォーカーのショートブレッド」

2005年12月17日 | イギリス
ウォーカーのショートブレッド。。大好きです(`Д´)ノ

チョコチップが一番好きでよく食べています。先日ソニプラでそのバタースコッチのショートブレッドを発見したので買って食べてみました。

…ふ。チョコチップもいいけど、このバタースコッチも美味しい(´Д`)
気に入ってしまい、ほぼ毎日のペースで朝おやつに食べています。

ショートブレッドの「バターですが何か?」という位のこのバターの存在感というかバター臭さがたまらなく好きです。紅茶にもコーヒーにも合うし。


写真は、そのバタースコッチとチョコレート掛けのショートブレッドです。このバタースコッチの方はソニプラのみの扱いですと書いてあったと思います。
もう食べきってしまいそうなので買い足さないと!ウォーカーのフルーツプディングもとっても気になっているのでまた試してみようと思います。

「電子辞書」

2005年12月16日 | 勉強・就活
電子辞書、やっと買いました(´∀`)/

「この言葉、英単語だと何て言うんだろう?」とふと思った時に「こんな時に電子辞書があればなぁ」と何度も思って、買おうと思っていたのです。英語辞書機能が充実していて、音声発音機能が付いている物が欲しかったのでその旨店員さんに伝えて、勧めてくれた物をそのまま購入しました。


…後で説明書をきちんと読んでみたら、大学受験勉強用の辞書のようです。なので、センター試験英語リスニング問題や化学や物理の辞書機能もあるようです。
が、私の場合全く使わないと思います(ノ-_-)ノ


…久し振りにまともな(?)お買い物をしたので(大体いつも手に入った時点で満足して終わってしまう)、有効に使っていかないと!

「お夕飯をご馳走になりました」

2005年12月10日 | ごはん・料理
なぜか、最近になってやたらとやっつけ仕事が回ってきます(-_-;)去年はこんなこと無かったのにぃ。それで、ダウンしていてなかなか日記を更新できていません。。(←言い訳ですが、ちょっぴり本当です)

今日は、私の上司であるU先生がダウン気味な私達を気遣ってくれて、急遽お夕飯をご馳走してくれることになりました。イタリアン(´∀`)ノ
写真は、パスタ・牡蠣・ホロホロというお魚・デザートです。他にも牛の胃袋のトリッパ、フィレ肉、ピザ、鴨のテリーヌ、ワラサというお魚のカルパッチョ等をシェアして食べました。他にも食べた気がしますが忘れました。。


先生は美味しいごはんを出してくれるレストラン等をよく知っているので、いつも「どっか食べに行こうか」と誘ってくれると期待してしまいます。先日も銀座に映画&ランチに学生を引き連れて行ったばかりで、今度は私達にご馳走してくれて本当太っ腹だなぁ。。



…牛の胃袋なんて初めて食べましたが、これが一番美味しかったです。また食べるのに夢中で写真を撮り忘れました。デザートはチョコレートケーキと迷って、店員さんお勧めのティラミスにしました。盛り付けも可愛らしい♪


こんなにいろいろとご馳走になった上に、帰りには1人に1枚(!)ピザのお土産まで持たせてくれました。とってもありがたいです。また頑張って先生をアシストしないと!!

「(昨日の続き)元町」

2005年12月06日 | お菓子
元町には初めて行きました。お洋服や雑貨、靴、アクセサリーといろんなお店が通り沿いに並んでいるんですねぇ。クリスマスシーズンだから、それぞれのお店が個性的なツリーや飾りでデコレーションしていました。。。そう言えば、サンタさんも居ました。どこの国の人だろう??(メガネに赤ら顔にお髭にぽっこりしたお腹。。でいかにもサンタさんという感じでした)私も「サンタさーん!」と行きたかったのですが、子供に取り囲まれてたため、ぐっとこらえて(-_-。)通り過ぎました。一応大人だし。。

店頭にWalkerのプディング(←コレもちょっと食べてみたい)を出しているお店があったので、お菓子のお店かなぁと思って入ってみたら、紅茶の専門店「ラ・テイエール」というお店でした。2階がティールームになっていて、スコーンが食べられると書いてあったので、2階に上がってスコーンを買いました。プレーンとくるみ入りを2つずつ(´ー`)b「次回は是非お茶も飲みに来て下さいネ」と言われました。次回は紅茶も見てみよう!


それから「See’s CANDIES」というチョコレートを売っているお店に入りました。いろんな種類のチョコレートが並んでて迷いましたが、いくつか見繕って買ってみました。試食でナッツの入ったチョコを頂いて、それもとっても美味しかったです。1号店は、表参道にあるんだそうです。ディスプレイもとっても可愛かったです。買ってきたチョコの中では、バタークリームのチョコが一番私好みでした♪~…んー、バタークリームも好きだ(`Д´)ノ


そして
「聘珍樓」で月餅やプリン、胡麻団子(また)を買って、「横浜大飯店」で杏仁豆腐と黒豆まんを買いました。すでに杏仁豆腐(弟お勧めだったので買ってみた)は昨日食べてみたのですが、柔らかくてさっぱりしてて美味しかったです。他のお菓子は、また朝おやつのお楽しみにしようと思います。

「横浜中華街に行ってきました」

2005年12月05日 | ごはん・料理
岩手の大学に行っている弟が週末実家に帰ってきたので、何か食べに行こうということになり、母が「中華街に行こう」と提案、弟と私と3人で行くことにしました。母と弟は好きで何度か行っていて、お店も少し知っているそうなので、私は2人に任せてくっついて行きました。

早めに出掛けて、お粥の美味しいお店で朝食をとって元町をぶらぶらしてまた中華街に戻ってきてお昼を食べてお土産を買おうという予定でした。


まずお粥を食べに「安記」というお店に。母と弟は、それぞれレバ粥と野菜粥と揚げパン(お粥に付けて食べるんですねぇ)を頼んで、私は気になったレバ丼を頼んでみました。
レバーが。。コリコリした食感で臭みがなくってビックリしました!後から、店員さんが「うちのレバーは特にお勧め!」と言っていて納得。(でも、写真を撮り忘れました)次回友達と行ったら勧めようと思いました。お粥も美味しかったのですが、レバ丼の方が私の好み(´ー`)ノでした。

その後元町をぶらぶらしてお洋服を見たり、お菓子を買ったりしてまた中華街に戻ってきて、「均昌閣」というお店でお昼を食べました。単品で注文しよう!ということになり、麻婆豆腐とクリームソース掛けのおこげと酢豚と豚の角煮を頼んで、胡麻餡のスープ団子と杏仁豆腐を食べました。メニューを見ると美味しそうなものがいっぱいで迷いましたが、他はまた次回来た時にということにしました。


お店を出て、また中華街をぶらぶらしながらお菓子やお土産を買って帰って来ました。生憎の雨でとても寒かったけど、人がたくさん来ていました。皆店頭で売っている中華まんをはふはふ言いながら食べていました。私はお昼を食べてしまったので、胡麻団子を買って食べました!んーやっぱり胡麻団子、好きだ!(´∀`)


…中華街は2年位前に行ったきりでしたが、昨日また行ってみてこんなにお店がいっぱいあったんだぁと驚きました。皆それぞれ目当てのお店があるように見えました。でも、私は全然知らないので何も調べないで行ったら確実に迷っちゃってただろうなぁと思いつつ帰ってきました。

「チーキー」

2005年12月01日 | イギリス

写真物凄くブレてます(-_-。)でも、直し方が分からない
これは、ロンドンの三越の地下に居たチーキーベアというくまのぬいぐるみです。店員さんの目を盗んで撮りました!(だから、ブレてるんです。でもバッチリ見られてました。。)

それまでチーキーベアなんてちっとも知らなかったし、ぬいぐるみもそんなに好きな方じゃないのですが、見た瞬間「持って帰りたい!」。。と思ってしまうほど可愛かったのです。
私が見た時は、全身ピンクのとか真っ青でイギリス国旗のワッペンを付けてるのとかが居ました。でも、1体2万円するので断念しました(買い物してしまった後だったので、余裕無し)その中でもこの写真に撮ったチーキーは、何か私に訴えてるような気がして惹かれたのでした。「次回必ず連れて帰るから待っててくれ!」と誓ってお店を後にしました。
…英国党宣言のHPにも可愛いチーキーが出てきます(´∀`)b


日本でも三越や伊勢丹で扱っているようですがどうしてもこの写真の子が欲しいので(→てか、こちらで買うともっと高くなるし)浮気しないでおこうと思います。

まだ居るといいなぁ。。

「英会話のレッスンに行ってきました」

2005年11月30日 | 勉強・就活
土曜日に行っている英会話スクール、先週行けなかった振り替えで昨日行ってきました!

時間帯により、いつものS先生ではなく、R先生が担当してくれました。初めてレッスンしてくれる先生だから緊張しました。でも、すごくテンポ良くテキスト進めてくれて&ところどころ日常の会話もちゃんとしてくれて本当に楽しい授業でした(´▽`)ノ


ハンサムS先生も、優しいし丁寧に教えてくれますがあくまでテキスト中心のレッスンであまり日常に関するお話はしないので、昨日のレッスンは新鮮な感じでした。


次回からレッスンの曜日を火曜に変更する予定で、その返事を今日しなけれなりませんがちょっと迷っています。時間が少し早ければS先生、後ならR先生でどちらを選択してもいいそうです。ただ、S先生はイギリス出身、R先生はニュージーランド出身だそうで。。実は私は英会話の他にイギリスに関する話を聞きたくてイギリス英語を教えてくれるスクールを選んだので、その点を考えたらそのままS先生を選択。でも、R先生の授業はとっても楽しんでできた。


うーん。どちらも良い先生だと思うし。。
…リミットは8時。ちょっと考えます(`Д´)ノ

「スコーン+」

2005年11月29日 | お菓子

朝おやつに食べたスコーンです。今回は、上手に焼けました(´ー`)ノ

って、嘘です(-_-;)買って来ました。西武の地下ガーデンのパンのコーナーで買いました。


ボリュームがあって、ちょっぴり甘くてクロテッドクリームとジャムに合うと思いました。今回はプレーンを買いましたが、西武では紅茶やカレンズのものも置いていました。べノアという所のなんだぁと何となく検索してみたら、紅茶やスコーン、クロテッドクリームも扱っているようです。銀座松坂屋の地下にショップがあってパンやお菓子も買えるそうです。4Fにはティールームがあって、アフタヌーンティーもできるらしい。。


「電車男」でこのべノアの紅茶を飲むというエピソードが出てくるらしくちょっと話題になったそうなのですが、全然知らなかったorz


うーん、これはやはり直接行って試してみなければ!次銀座に行く機会があったら、行ってみようと思います(´∀`)/


「ヘアカットしてきました」

2005年11月27日 | 美容・ダイエット
そろそろ髪を切ろうと思い立って、今日の午前中に予約を取ってカットしてもらってきました。前回、たまたま入った新しい所の美容師さんが運良くすごく私の希望を分かってくれる人だったので通い決定になったサロンなのです。

以前やってもらっていた所の美容師さんも、とってもいい人だったのですが、何故かいつも美容、健康ネタで盛り上がり(お互いに話に夢中になってしまい)出来上がりが「アレ?ちょっと違うかも」となってしまっていたので&なぜかブローが昔の聖子ちゃん風だったので(若い美容師さんなのに。。)悪いと思いつつサロンを代えてしまいました。


新しいサロンの美容師さんは見た目お姉ギャルでちょっと怖い感じなのですがすごく丁寧で、何回も「ここは、どうしますか?」と聞いてくれるのでとっても安心して任せられるのです(´∀`)b


軽いウルフで、巻き易くして貰いました!

さ、気分転換したしまた頑張ろ(`Д´)ノ

「お菓子作りに行って来ました」

2005年11月26日 | ごはん・料理
今日は昼までの仕事の後、以前職場で一緒に働いていたKさんのお宅にお邪魔してお菓子を作りをしてきました。Kさんは、今年60歳になる女性で私のお母さん的存在の人です。以前一緒にごはんを食べた時に、私がお菓子作りを習いたいと言ったら、じゃあ家にいらっしゃいと誘って下さったのです。

お昼ごはんまで用意して下さっていて(これがまたとーっても美味しかったのです)、ありがたくご馳走になってからお菓子作りに取り掛かりました。


ロールケーキとさつまいもの蒸しケーキを作りました。「こうやって、ここではこう!」みたいに作るのは主にKさんに任せて、私は写真撮る係りでもやろうとのんびり構えていました。が、「あなたやんなさい、ハイ」と私にやらせてくれたので(いいのかなぁ、やっちゃって)と思いながら殆ど初めての私が(電動泡だて器も初めて使ったし!)重要な作業をやってしまいました。そしてKさんが助手のように付いてくれました。でも、「大丈夫、適当で!」と言って下さったので安心して(?)粉やクリーム飛び散らせながら作業しました。…2人掛かりで、気付いたら3時間も経っていました。


ロールケーキを試食してみたら、クリームも生地も甘過ぎず「結構美味しくできたねー」と言って下さったので良かったです。もうちょっと置いておけば生地とクリームが馴染んでしっとりするかもとおっしゃったので、ちょっと寝かしておこうと思います。蒸しケーキはまだ食べていないので、明日にでも味見してみようと思います(´∀`)b


本当に、誰かにお菓子作り習うの憧れてたので叶って凄く嬉しいし、楽しかったです。Kさん宅にお邪魔したのは初めてでしたが、居心地が良かったのでかなり長居してしまいました!
また、次回は違うお菓子を作りに行けたらいいなぁヽ(´ー`)ノ